広告

陳寿(ちんじゅ)とはどんな人?●●のレッテルを貼られてしまった正史三国志の作者

2016年8月19日


 

陳寿は批判の的

 

三国志を現在まで知ることができたのは正史「三国志」が書かれていたからです。この正史三国志を描いた筆者が世に名高い陳寿です。彼は蜀の末期に仕えた人物ですが、ある事が原因で、親不孝者というレッテルを貼られてしまいます。親不孝者というレッテルのせいで蜀滅亡後何年も就職できず、苦しい日々を送ることになるのです。この苦しい日々を乗り越えて、正史三国志を書いた陳寿(ちんじゅ)を紹介していきます。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



学問好きの青年

孔明過労死

 

陳寿は益州の巴西(はせい)で生まれます。彼が生まれた年、三国志で一番有名な蜀の名宰相である諸葛孔明(しょかつこうめい)が五丈原で亡くなります。孔明と入れ替わりで生まれてくるなんて、なんか運命を感じますね。さて彼は青年の時から学問が好きで勉強に励みます。独自で勉学を学んでいきますが、限界を感じたのか蜀の譙周(しょうしゅう)に弟子入りをします。陳寿の先生である譙周は色々な経典から預言書まで幅広く学問を修めた人物で、蜀の宮廷の中にある図書館役員の職に就いておりました。そんな彼に弟子入りした陳寿は、彼のもとで様々な学問を学んでいきます。

 

蜀に仕える

 

陳寿は譙周の元で学問を修めた後、蜀の宮廷に就職。彼は師匠である譙周と同じ宮廷の図書役員の職に就きます。陳寿が就職したときの蜀は危機的な状況にありました。

 

董允 はじめての三国志

 

蜀の皇帝である劉禅を厳しく教育していた名臣である董允(とういん)がなくなると、宦官である黄晧(こうこう)が劉禅のお気に入りとなり権力を握り、好き放題やり始めます。

 

媚ず引かず、己を貫く

姜維

 

黄晧は権力を握ると姜維(きょうい)諸葛瞻(しょかつせん)などの将軍や大臣らを上回る勢いを持っており、彼らは意見を言うことができませんでした。そんな中、若い陳寿は黄晧の横暴が許すことができず度々反発します。そのため陳寿は黄晧から恨まれることになり幾度も左遷されたり、降格されることになります。こうした中、陳寿の父親が病で亡くなります。

 

服喪期間中にやってはいけないこと

孔子 儒教

 

当時の中国は非常に親孝行を重視する文化を形成しておりました。では実際に喪に服している間にやってはいけない事とはいったい何なのでしょう。

 

宴会マナー 酒

 

服喪期間中は、肉を食べたり、酒を飲んだり、宴会などは行えません。また自分が病にかかっても一切薬を飲んではいけないのです。ほかにも様々ありますが、こういったことをしたりしてはいけません。もしこのような行為をしている事がバレたら大変なことになります。まず親孝行ができない人は村や町の人々から軽蔑の目で見られるだけでなく、就職するのも難しくなります。このような軽蔑を受け、社会的地位が低下することは生活ができない事になり、生きていくうえで非常に厳しい状態になります。そのため、喪服期間中はみなおとなしく家に閉じこもっています。しかし陳寿は違いました。

 

当時の習慣を打ち破ったせいで…

蜀の産まれ 陳寿

 

陳寿は実家に帰って喪に服します。彼は家でおとなしくしておりましたが、病にかかってしまいます。そのため彼は服喪期間中であるにも関わらず、召使いに薬を作らせて服用しておりました。さらに彼は運が悪いことに村の人に見られてしまいます。そのため彼は村の人々から軽蔑的な目で見られてしまいます。

 

服喪期間中に大事件が発生

怒る村人 三国志

 

陳寿は当時の習慣を無視してしまったため、村の人々から軽蔑されることになります。しかし陳寿は軽蔑の目で見られながらもなんとか服喪期間を終えます。彼が喪に服している間に大事件が起きます。それは国が滅んでいたのです。

 

蜀の滅亡

劉禅

 

蜀は彼が喪に服している間に魏の侵攻を受けておりました。姜維率いる蜀の軍勢は剣閣(けんかく)で魏軍を防いでおりましたが、魏の別動隊が蜀奥地に侵攻し、成都城に接近。劉禅は群臣を集め、今後の方針を進言させます。陳寿の師匠である譙周は色々な意見が飛び交う中、劉禅の前に進み出て進言を行います。譙周は劉禅に「魏に降伏しましょう」と提案します。劉禅はこの進言を受け入れ、魏の別動隊の大将である鄧艾(とうがい)に降伏。こうして蜀は滅亡します。そして陳寿は国と共に職も亡くなってしまいました。

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
黒田廉(くろだれん)

黒田廉(くろだれん)

三國志が大好きです。オススメのマンガは曹操を描いた蒼天航路がオススメです。三國志の小説のオススメは宮城谷昌光氏が書いた三國志です。好きな食べ物はマグロ、ぶり、アジが大好きな猫です。

-はじめての漢
-