満寵の有能さを解説します!もう少し広まって欲しい満寵の評価


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

合肥の戦いの満寵

 

満寵(まんちょう)は魏きっての優秀な人物……というよりも、あの優秀な人材が揃っている魏の中でも他の武将たちに並び劣らない有能な人物です。

 

はじめてのプロ野球 関羽

 

その有能さは対関羽(かんう)での樊城戦(はんじょうせん)だけでなく、それ以前での徐晃(じょこう
)
への説得や、後の合肥(がっぴ)での対呉戦線など各所で見ることができます。

城を守り抜く満寵

 

しかしその満寵の有能さが今一つ伝わっていないことが多いように感じる……そこで今回は、満寵の有能さと評価に付いて少しお話したいと思います。

 

自称・皇帝
当記事は、
「満寵 有能」
「満寵 評価」
などのワードで検索する人にもオススメ♪

 

関連記事:樊城の戦いで活躍した満寵!稀代の孫呉キラーになった満寵を知っておこう

関連記事:樊城の戦いの始まり、その原因は関羽に合ったって本当?

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



満寵:対関羽での有能さ

曹仁

 

満寵は曹仁(そうじん
)
の参謀として、対関羽を相手に樊城を防衛しました。

関羽

 

関羽による水責めの際には流石の曹仁も撤退を考えましたが、満寵は城の立地から曹仁を説得、曹仁が留まることが関羽の追撃を防ぐ重要な役割であることを説いて曹仁を思い留まらせ、最終的に関羽を撃退します。

 

劣勢にあっても自分たちの立場や状況を冷静に判断できる満寵の凄さですね。ここからは三国志演義ベースでもある横山三国志の一幕ですが、蜀への演義補正がかかっている中でもこの樊城のシーンはしっかりと描写され、後に曹仁は満寵に手を取って感謝の言葉を述べるシーンが描かれています。

 

曹仁と満寵が好きな人には嬉しいシーンですので、ぜひ見てみて欲しい場面です。

 

満寵:対孫呉キラーに上り詰める

同年小録(書物・書類)

 

さて正史に戻りましょう。満寵は張遼(ちょうりょう)亡き後の合肥の守護神となります。ここからが良く言われる「対孫呉キラー満寵」の大活躍が見られるところですね。

合肥の戦いの満寵と孫権

孫権の撤退作戦を見抜き、何度も追い返し、後の投降した振り作戦も見抜いて合肥を守護します。その後は賈逵(かき)の死後に豫州刺史を兼任、曹休(そうきゅう)の死後に都督揚州諸軍事となりました。対立していた王凌(おうりょう)との諍いはあったようですが、魏の中でも満寵の有能さは十分に評価されていたようです。しかしそれでも満寵の評価が控えめに感じるのは、やはり三国志演義での影響があるように感じます。

 

満寵の評価は控えめか?

周瑜、孔明、劉備、曹操 それぞれの列伝・正史三国志(本)

 

これは三国志演義でのお話ですが、五虎将軍(ごこしょうぐん)というまるで特別な役職のような存在が蜀に出てきます。そして対応するかのように「魏の五大将」が出てくる上に、これに満寵は含まれていません。ここから満寵が評価されていない、と感じる人が多く、更に五大将が目立ってしまって満寵が今一つ注目されていないんですよね。

西遊記巻物 書物

五大将は三国志演義での五虎将軍に対して、正史でもある魏志(魏書)の中で同じく五人並べられている巻、張楽于張徐伝にでてくる五人を三国志演義で「五大将」としたものであり、当時の魏ではこういった評価はされていませんでした。

愛馬に乗り敵を粉砕する張遼

 

もちろんこの巻に出てくる張遼、楽進于禁、張コウ、徐晃(と朱霊)は優秀な武将たちですが、決してこの五人が筆頭だったわけではありませんので、それに満寵の評価が劣ることはないのです。

 

満寵のまとめられている巻について

水滸伝って何? 書類や本

 

さて魏志の話が出てきましたが、満寵が出てくるのは二十六巻、この巻は満田牽郭伝とも呼ばれていて、満寵、田豫(でんよ
)
牽招(けんしょう
)
郭淮(かくわい
)
という人物たちがまとめられている巻です。彼らを良く知る人が見れば、名前だけでも凄い巻ですが、これについて少し話しましょう。

 

この巻に付いてですが、恐らく魏の辺境の統治者たち、それも各自敵を追い返した人物たちのまとめと言ったところでしょう。田豫と牽招は対鮮卑、郭淮は対蜀、満寵は対呉の守りについて良く戦い、武功を挙げた人物たちです。積極的に戦いに行った訳ではないけれど、攻めてきた敵から良く国を守った人物たちと言ったところでしょうか。

魏の旗をバックに戦争をする郭淮は魏の将軍

 

満寵だけでなく他のメンバーについてもいずれ語りたい所ですが、満寵から始まり郭淮に終わるこの巻はそれぞれの土地を守ることがどれだけ大変だったか、そして成し遂げた彼らを十分に評価している巻とも思いますので、まだ見たことがないという人は彼らの働きを一度見て欲しいですね。

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

今回は満寵がもっと注目されて欲しい、もっと評価されてほしい、という思いから綴ってみました。因みに満寵は、揚州への転勤の際に民や兵士の多くが満寵を慕って勝手についていったため問題になったほど、良く慕われていたようです。当時、上からも下からも満寵は良く評価され、慕われていたのでしょう。そんな満寵の良さ、現代でももっともっと広く知られて欲しいですね。

 

参考文献:魏志満寵伝

 

関連記事:五丈原の戦いの裏側で活躍した魏の満寵とは?前編

関連記事:満寵(まんちょう)ってどんな人?曹氏三代に仕え呉の天下統一を阻み続けた司令官

 

樊城の戦い特集

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-