典韋、曹昂を討ち取りながらも評価された賈クを考察

2020年4月4日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

賈詡

 

今回は()クについてお話をしてみたいと思います。賈クは曹操(そうそう)陣営の中でも破格の待遇を受け、寵愛(ちょうあい
)
されてきた軍師の一人。しかしその過去には典韋(てんい)曹昂(そうこう
)
を討ち取るという、曹操軍に痛烈な一撃を与えた人物でもあります。

 

献帝(はてな)

 

そんな賈クがどうして評価されたのか?

ここでは賈クの生涯を振り返りつつ、それを考えていきたいと思います。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



高い評価をされた賈詡

賈詡

 

賈クは曹操の軍師、参謀と言われる存在でした。その評価は正史をまとめた陳寿(ちんじゅ)をして「打つ手打つ手に失策なし」と言われるほどで、軍略、知略に高い評価を受けています。

 

賈詡

 

賈クの凄い所は何と言ってもその戦略眼。彼が「止めておけ」と進言した戦は尽く失敗に……有名な赤壁(せきへき)の戦いでも、賈クは「時期尚早」「荊州(けいしゅう)を固めてから」と進言していますが、これは取り入れられることなく敗北となりました。

 

賈詡と曹操と張繍

 

そんな賈クですが、実は曹操陣営に来る前までは董卓(とうたく)張繡(ちょうしゅう
)
などの、つまり曹操の敵として働いていました。

 

絶命する典韋

 

特に張繡陣営にいる際には、曹操の大事な部下である典韋(てんい)、後継ぎであったはずの曹昂(そうこう)を討ち取るという曹操陣営からすれば痛すぎる働きをしています。

 

曹操陣営でも高い評価をされていた賈詡

賈詡

 

そんな賈クですが、曹操陣営に訪れていてからも冷遇されることなく、その才を振るってきました。曹操に信頼されていたのか、頭を悩ませていた後継者問題でも見事な進言をしています。そして77歳で死去。

 

賈詡

 

この年齢から賈クは暗殺などではなく、無事に天寿を全うされたと思われます。

 

曹操

 

確かに曹操は才能のある者を愛し、重用してきました。しかしそれでも曹操陣営に多大なダメージを与えた賈クがここまで重用されたのはどうしてでしょうか?

 

一方で張繍は・・・

張繍

 

さて賈クと同じ陣営にいた張繍ですが、彼は曹操と敵対していたことから袁紹(えんしょう)から味方になるように誘われるも、当時配下にいた賈クに「曹操と手を組むべき」と言われて曹操の下に帰順します。

 

曹操には服従しているが内心キレている張繍

 

当時は袁紹との戦いで背後を張繍(ちょうしゅう
)
に襲われることを恐れていた曹操はこのことを喜び、後々には外戚(がいせき
)
に迎え入れて厚遇しています。

 

曹操と張繍

 

しかし張繡にはその最期は自殺ではあったという説もあり、それは曹操の息子であった曹丕(そうひ)に「貴方は私の兄を殺したのにどうして平然と私の前に顔を出せるのか」と言われたことで不安になって……とも言われているように、その最期がどうあったか、不安と陰りを残す終わりになっています。このように張繡と賈クでその最期が大きく違いがあることに関して、賈クの立ち回りの細やかさが挙げられます。

 

過去のことから曹操陣営では目立たない働きをしていた賈ク

賈詡

 

賈クは曹操の下に帰順してから、自らの行動に対して非常に気を使っていました。自分の立場を理解していたのか、有力者との婚姻(こんいん)を控える、交友関係を深入りしないなど、自分の立場が疑われないように細心の注意を払っていたようです。

 

魏の皇帝になる曹丕

 

このためか曹丕にも信頼されていたのか、221年に日食が起こった際に役人が「大尉である賈クを免職に」と訴えましたが、これに対して「天変地異(てんぺんちい)を理由に弾劾してはいけない」と曹丕は詔勅(しょうちょく
)
を出しているように、張繡とは違って賈クを庇うような動きを見せています。

 

曹丕と曹植

 

曹操が跡継ぎ問題で悩んでいた頃に賈クの助言で曹丕を後継ぎにしたのでその件で恩を感じていたのかもしれませんが、張繡との扱いを比べると賈クの信頼の高さが伺えます。

部下をいじめる曹丕

 

このため賈クは三国志ファンには処世術の達人とも言われますが、その背景には周囲から疑われないように気を使い、戦場だけでなく平時にも周囲に気を回していたことが分かりました。処世術とはただ優秀なだけでなく、周囲に気を回せる細やか、かつ視野の広さが重要だということが良く分かりますね。

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

その昔、賈クは曹昂や典韋を死に追いやった人物でもあるのにどうしてこんなに評価されたのか、と思いましたが、見てくと賈ク自身も自分の立場を良く理解していた、ということが分かりました。

 

そしてその上で、賈クは賈クなりの忠義を持っていたのでしょう。賈クは使えた相手に不義理をしていません。立ち回りの上手さだけでなく、仕えている相手には最大限に仕える、それが賈クの処世術だったのかもしれませんね。

 

参考文献:魏書賈ク伝 文帝記

 

関連記事:賈詡が献帝を完璧ガード!長安特別警備隊出動!

関連記事:賈詡のせいで董卓死後、中華が戦乱に陥った!?

 

伝説の企画 朝まで三国志 最強の軍師は誰だ

朝まで三国志2

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-,