張飛に受け答えをしなかった劉巴やクセが強かった「蜀科」制定の方々


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

仕事が出来る法正に何も言えない文官たち

 

劉備(りゅうび)が長年欲していた、そしてやっと手に入れた自分の土地、蜀。蜀では蜀漢の法律として「蜀科(しょくか)」というものが制定されました。蜀科には諸葛亮(しょかつりょう)法正(ほうせい)劉巴(りゅうは
)
伊籍(いせき
)
李厳(りげん
)
らが関わりました。

 

法正と協議して蜀の法律を作る伊籍

 

が、このそうそうたる面々、張飛(ちょうひ)に対して無礼な態度をとったと言われる劉巴を始めとして中々クセのある人ばかり。諸葛亮や法正はよく知られていることでしょうから、今回はその他の三人にも触れていきたいと思います。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



長らく劉備に仕えなかった劉巴

曹操に降伏する劉琮

 

劉巴は荊州(けいしゅう)出身であり、その才能から劉表(りゅうひょう)から何度も招かれたことがあったようですが、父親との関係からその招集には応じないままでした。その後、劉表が亡くなり、跡を継いだ劉琮(りゅうそう)は攻め込んできた曹操(そうそう)に降伏、荊州の多くの民は劉備に従いましたが、劉巴は曹操に仕えることとなります。

赤壁の戦いで敗北する曹操

 

しかしその後、劉巴が荊州平定に従軍している際に曹操が赤壁(せきへき)で敗北。退路を失うもそれでも劉備に仕える道は選ばず、逃亡。劉備は劉巴が自分に仕えることを良しとしない姿勢に怒りつつも残念に思ったそうです。最終的に劉備に仕えるようにはなったようですけどね。

 

張飛に対する態度に諸葛亮も困り顔

 

そんな劉巴は慎み深い生活をおくっていたと言われ、他人に嫉妬されることや疑われることを避けていたと言います。しかしその一方で、プライドの高い人間でもありました。

 

仕事をしないと連絡がきたため龐統を説教しにいく張飛

 

ある日張飛が劉巴の家に泊まりました。しかし張飛が話しかけても劉巴は話を返さず、張飛は腹を立てたようです。これを聞いた諸葛亮が劉巴に取りなしをするも「立派な男子がこの世に生きて行くためには、当然四海の英雄と交わるべきです。どうして兵隊野郎と語り合う必要がありましょうか」と取り付く島もなかったようですね。

張飛と劉備

 

劉備にとっても大事な張飛であってもこの態度は豪胆と言うか、不遜と言うか……優秀でありながらもどこかクセのある人物でもあることを感じさせます。

 

「蜀科」に関係した男たち

 

さてこのように優秀でありながらもどこか人として「クセ」を感じさせる人物だった劉巴。そんな劉巴は前述したように蜀漢の法律、蜀科の制定に関わった人物です。

 

法正

 

この蜀科には劉巴の他に諸葛亮、法正、伊籍、李厳らが関わりました。張飛への、そして劉備に仕えるまでを考えると劉巴は中々クセを感じる人物。そして劉巴以外もまた同じように一癖も二癖もある人物です。次に伊籍について少し紹介しましょう。

 

劉表死後から劉備に仕えた伊籍

伊籍

 

伊籍は荊州、現在の山東省(さんとうしょう
)
河南省(かなんしょう
)
辺りの出身で、当時は劉表に仕えていました。そして劉表の元に落ち延びてきた劉備(りゅうび)と付き合うようになります。その縁もあってか、劉表の死後は劉備と行動を共にするようになります。

劉備と仲がよくなる伊籍

 

劉備は伊籍を良く用い、益州を手に入れた後は左将軍(さしょうぐん)従事中郎(じゅうじちゅうろう)に任じました。この地位は簡雍(かんよう
)
孫乾(そんけん
)
に次ぐ地位で、伊籍が重用されたことが分かります。

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-, , ,