広告

魏の名将鄧艾の息子、鄧忠はどんな人物だったの?


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

鄧艾と全面対決で敗れて亡くなる諸葛瞻

 

魏の武将鄧艾(とうがい)と言えば、奇策により蜀を滅ぼした名将として知られています。

 

農業の知識が豊富な鄧艾(トウ艾)

 

また、内政にも力を発揮し、運河採掘や屯田(とんでん)の実行など主に農政についての専門家としての面も持っています。そんな鄧艾には息子がいました。今回の記事ではそんな鄧艾の息子である鄧忠(とう ちゅう)について探ってみたいと思います。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



名将鄧艾とは?

鄧艾

 

先ずは鄧艾について紹介しましょう。

 

吃音で悩まされた鄧艾(トウ艾)

 

鄧艾は幼いころ父を亡くし、母と共に屯田のために移住をさせられました。そこで役人として召し出されるのですが、吃音(きつおん)を持っていたためなかなか出世できず。

 

 

しかし、苦学して当時の魏の権力者司馬懿(しばい)と謁見する機会を持ちます。そこで鄧艾は才能を見いだされ、中央で働くことになるのです。

 

農業の知識を使って富国強兵に努める鄧艾(トウ艾)

 

農政に力を発揮し、のちに将軍として軍にも携わることになります。異民族の鎮撫や反乱の鎮圧などで活躍し、ついには奇策を用いて蜀を滅ぼすことになるのです。

 

関連記事:姜維が好き!現代の人たちに受け入れられることが多い姜維の魅力

関連記事:姜維の北伐をビジュアル解説!

 

鄧艾の息子たち

鄧艾(トウ艾)の息子・鄧忠(トウ忠)

 

鄧艾には3人の息子がいました。その中で名が伝わっているのは「(とうちゅう)()」です。

 

前人未到のルートで蜀にたどり着いた鄧艾(トウ艾)

 

彼は主に父の鄧艾と行動を共にし、数々の戦に参加しました。正史に伝(個人の伝記)が建てられているわけではありませんが、もっとも名前が見られるのは鄧艾の蜀征伐の場面です。

 

関連記事:姜維は本当にかっこいい系イケメンだったの?公式イケメン張良との面白い繋がり

関連記事:実は姜維は不本意な降伏をしていた?姜維を考察してみる

 

蜀漢の滅亡

 

父と共に蜀征伐に向かう

司馬昭から蜀の討伐を命じられる鍾会と鄧艾(トウ艾)

 

263年、魏は蜀の征伐に乗り出します。魏は鐘会(しょうかい)と鄧艾を責任者として送り出します。しかし、蜀の要地「剣閣(けんかく)」は蜀の名将「姜維(きょうい)」が守り、なかなか落とすことが出来ませんでした。

鄧艾と姜維

 

そこで鄧艾は提案をしました。それは普段人がほとんど通ることのないルートから直接蜀の首都成都を狙うというものでした。この提案は受け入れられ、鄧艾は息子鄧忠らと共に道なき道を進軍することになりました。

 

関連記事:四川の孔明史跡(成都武侯祠・剣門蜀道・明月峡・都江堰)を調査してみた【三国夢幻紀行 諸葛孔明篇1】

関連記事:宿命のライバル?何度も激闘を繰り広げた姜維と鄧艾

 

鄧忠、奮戦する

祁山、街亭

 

その前人未到のルートの進軍は困難をきわめました。

 

毛布に包まり崖を転げ落ちる鄧艾(トウ艾)

 

鄧艾と鄧忠たちは自ら木を伐り、道を作り、崖を毛布にくるまり落ちるなど必死に前進しました。そしてついに蜀の領地「江由」に到達。

 

鄧艾(トウ艾)と一緒に木を切り蜀に前進する鄧忠(トウ忠)

 

突然の魏軍の出現に驚いた守将は直ぐに降伏してしまいます。蜀はあわてて諸葛瞻(しょかつせん)諸葛亮(しょかつりょう)の息子)を派遣します。鄧艾は鄧忠らを戦いに向かわせます。

 

しかし、撃退されてしまい、自陣に退却してしまいました。

 

そこで鄧忠らは鄧艾に

「敵軍はとても強く、容易に打ち破れるものではありません」

と弱音を吐きました。

 

鄧艾はそれを聞いて怒り、剣を手に持ち鄧忠らを斬首しようとしました。驚いた鄧忠らは再び戦いに臨み、見事敵軍に勝利するのです。兵士たちも敵の領地に孤立しており後がない戦い、大いに奮起したことでしょう。

 

関連記事:姜維の評判はどうなの?正史注釈者や魏志春秋著者や正史著者から見た姜維

関連記事:鍾会(しょうかい)ってどんな人?蜀を滅ぼして独立を目指した男

 

蜀を降伏させる

降伏する劉禅

 

蜀軍の主力は剣閣に集中しており、もはや守りきれないと感じた蜀主劉禅(りゅうぜん)は降伏を申し出ました。鄧艾はこれを許し、降伏したものに対しても寛大に接したと言います。鄧艾と鄧忠はその活躍が認められ、大いに出世、加増をされることになりました。

 

関連記事:蜀滅亡の「戦犯」は誰?戦犯の定義から見てみる

関連記事:蜀滅亡はどこに原因があったの?滅びの「時」を考える

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
みうらひろし

みうらひろし

歴史が好きになったきっかけはテレビの再放送で観た人形劇の三国志でした。そこから歴史、時代小説にはまり現在に至ります。日本史ももちろん好きですよ。推しの小説家は伊東潤さんと北方謙三さん。 好きな歴史人物: 呂蒙、鄧艾、長宗我部盛親 何か一言: 中国で三国志グッツを買おうとしたら「これは日本人しか買わないよ!」と(日本語で)言われたのが思い出です。

-三国志の雑学
-,