こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。
この記事の目次
修羅場の退却戦で司馬師が登場
「くそっ!考えが浅かった。兵糧を断たれてはおしまいだ」
姜維は悔みますが、どっちかと言うとその台詞は、水も食料も断たれて奮戦していた、麴山の蜀兵が姜維に言いたい事ではないでしょうか?
それはともかく、今は逃げのびる事が先決です。姜維は、夏侯覇を先鋒に自分は殿を務めて、襲い掛かる陳泰と郭淮の軍をバッタバッタとなぎたおします。
「やめろー魏ョッカー!ぶっとばすぞぉぉ!!」
姜維の強い事、泣くと腕を振り回し無敵になる小学生のように、追いすがる魏兵を討ち取り、山に登って矢の雨を降らす陳泰をかいくぐり、背後から攻撃してきた郭淮を裏拳で、ぶっとばしつつ、さながらランボーのように姜維は陽平関に向かって退却します。
こうして、逃げのびた姜維に、新たな魏の部隊がぶつかってきます。部隊を率いた大将は、丸い顔に大きな耳、四角な口に厚い唇で左目の下に瘤が出来ていて、そこから数十本の黒々した毛が生えていました。
「どけ小僧!わしの退路を遮るな」
姜維は激怒して槍をしごいて司馬師にぶち当たりますが、司馬師は3合も持たずに逃げていき、その間に陽平関の門が開いて姜維の一隊を収容しました。
「おのれ!逃がすか!」
司馬師は、自らも陽平関に押し込もうとしますが、その時、城の左右に臥せていた諸葛亮の連弩が司馬師の軍勢に一斉に矢を放ちます。
諸葛亮の連弩は、1つの弩で10本の矢を放てるスグレモノで、毒が塗られた無数の矢は、たちまちのうちに司馬師の兵馬の命を奪い、司馬師は、1人だけでようやく逃げる事が出来ました。
なんとか退却に成功した姜維ですが、数万の兵を失い、麴山の句安も気力を失い魏に降伏、大見得を切って開始した姜維の雍州分断作戦は大失敗に終わります。
関連記事:【郭淮と陳泰】姜維の北伐を見事に防いだ最強タッグを考察
関連記事:姜維はなぜ魏から蜀に寝返った?
三国志ライターkawausoの独り言
雍州を分断して、魏の影響力を低下させようとした姜維の戦略は失敗に終わります。夏侯覇が加わり戦略面では、助言する副官を得た姜維ですが、それでも智謀で魏の陳泰や郭淮には及ばず、戦闘でやや負けて戦略で大敗するというパターンになりました。
それでも、三国志演義は蜀びいきの読者に意気消沈させないため、司馬懿に次ぐ大物の司馬師を、脈絡なく登場させて諸葛亮の連弩で撃退される話を挿入し主人公補正をしているのです。
さて、大敗してしまう姜維ですが、魏でも大きな出来事がありました。諸葛亮を凌いだライバル司馬懿が病を得て亡くなってしまうのです。
ここから三国志演義は、どうなっていくのでしょうか?
それは次回のお楽しみ、完訳三国志演義141回、この辺でお開きです。
参考文献:三国志演義
関連記事:142話:孫権二宮の変を招き、陸遜憂国の念を抱き憤死する
関連記事:139話:酷吏呂壹の登用と孫権の謝罪