関羽は馬超を敵視したのではなく利用した?関羽の荊州統治と北伐戦略

2021年5月10日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

文句を手紙に書く関羽

 

馬超(ばちょう)関羽(かんう)と言えば思い浮かぶのは関羽が諸葛亮(しょかつりょう)に送った手紙でしょう。

 

孔明(こうめい)どの、時に馬超とやらの実力はどれほどなのかな?」

 

孔明

 

「馬超はまさに当代の豪傑でしょう。その力は張飛(ちょうひ)に勝るとも劣りません。ただ、惜しいかな髭どのの実力には及びません。」

 

関羽

 

この手紙を受け取った関羽は大いに喜び自慢して回ったと言います。

 

関羽

 

このエピソードは関羽のプライドの高さを示すものとして捉えられがちです。しかし、少し違う見方をするとこの手紙には関羽の荊州統治、そして北伐の足がかりを作るための戦略が隠れていたのではとも思えてきます。

 

今回は関羽のプライドの高さを忘れて馬超に対抗意識を燃やしたエピソードの裏側を推察していきましょう。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



標的が馬超である理由

蜀 武運を誇る馬超

 

諸葛亮との手紙のやり取りがいつ頃の話なのかはわかりませんが、少なくとも馬超が劉備(りゅうび)の配下となってからそれほど時間が経っていない頃のことでしょう。

 

関羽

 

その頃の関羽は荊州(けいしゅう)曹操(そうそう)軍と戦って敗走するなど安定した統治ができていたとは言い難い状態です。また、関羽は取り立てて大きな戦功を上げていないので、配下の将兵や荊州の領民たちを安心させるには関羽の凄さを知らしめる必要がありました。

 

馬超と羊

 

それにはやはり益州(えきしゅう)で活躍している人物との比較が効果的。その際に比較対象として白羽の矢が立ったのが馬超。理由は羌族(きょうぞく)などの異民族からの支持が厚いこと、そして馬超が劉備に下ると劉璋(りゅうしょう)も降伏を決意したように影響力が高かったためです。

 

関連記事:董卓はやり手な覇王だった?あの始皇帝も恐れていた匈奴・羌族との深い関係

関連記事:羌族は何者?何度も反乱を起こし漢王朝のHPを削ったヒャッハー集団

関連記事:三国志に出てくる羌族ってどんな民族?

 

諸葛亮のお墨付きを得る

曹操を絶対殺すマンとしてなった馬超

 

劉備に降伏する前の馬超は曹操軍に何度も破れていますが、潼関(どうかん)の戦いでは曹操を追い詰めたばかりか曹操軍に万単位の損害を出させた実績があります。

 

大きすぎる関羽像

 

関羽は自身がそんな馬超よりも上であることを第三者に認めさせることで、荊州の曹操軍を畏怖させ、自領内の民衆を安心させようと考えました。

 

考える諸葛亮孔明

 

あとは誰に評価をしてもらうかということになるわけですが、荊州においてその人ありと言われた諸葛亮であれば荊州の民も納得しますし、劉備軍の将兵も認めざるを得ません。

 

悪い顔をしている諸葛亮孔明

 

また、関羽としては諸葛亮なら自分のことを悪く言わないだろうという計算もあったでしょう。しかして諸葛亮の返答は、関羽の予想の斜め上をいく賛辞。

 

酔っ払う関羽

 

もちろん諸葛亮が意図を汲みとった可能性もありますが、関羽は計画がうまくいったことに喜び、手紙を周囲に見せびらかせることで多くの人に自身があの諸葛亮から馬超を超えるという評価を得ていることを触れ回りました。

 

関連記事:届け!お手紙、三国時代には郵便制度があった!?

関連記事:【三顧の礼】劉備の諸葛亮への手紙にNGワード!逆賊疑惑

 

馬超の異民族に対する名声

はじめてのプロ野球 関羽

 

関羽が馬超を比較対象としたのにはもう一つの理由があります。それは異民族に畏れられる馬超よりも格上の自分が軍を起こすことで、曹操領内の諸県を扇動し反乱を起こさせるためです。

 

漢帝国の宿敵で匈奴の名君(匈奴族)

 

これは特に異民族に効果があったと考えられます。なぜなら、馬超は羌族から慕われていただけでなく、匈奴(きょうど)にもその名が広まっていたから。

 

ホウ徳、馬超

 

というのも、かつて馬超とホウ徳(ほうとく)は曹操配下の鍾ヨウ(しょうよう)に従って郭援(かくえん)、匈奴の反乱の鎮圧へ赴いたことがありますが、そこで獅子奮迅(ししふんじん)の働きをし、最終的に単于の呼廚泉(こちゅうせん)が降伏しているためです。

 

関連記事:龐徳は馬超に義理で部下になっていた!?

関連記事:馬岱は馬超と蜀に降ったのに何故龐徳だけ漢中に残った?

 

樊城の戦いで関羽に組みした陸渾

三国志のモブ 反乱

 

実際、関羽が荊州北部を攻めた際には曹操領内で反乱が多発。その中には陸渾(りくこん)という異民族がいました。

 

後漢書(書類)

 

陸渾は後漢書の西羌伝に記載があることから羌族の一氏族とも考えられていますし、一説にはケン允(けんいん)という異民族から発生し、後に匈奴となったとも言われています。

 

行軍する兵士達b(モブ)

 

春秋時代に涼州(りょうしゅう)方面から東進してきた陸渾は晋や()に攻撃されて滅び、その後も晋や楚の領内に分散していきました。後漢時代には漢民族化して長かったと考えられますが、陸渾と呼ばれている時点で漢民族とは別と考えられていたことは間違いありません。

 

五虎大将軍の馬超

 

反乱を起こした理由は益州に労役で駆り出されることに反発したためですが、民衆を率いた孫狼はそのまま関羽に帰順するといった動きを見せています。これは馬超の名声をうまく利用し、自身の評価を高めたことによる関羽の策略の賜物だったのではないでしょうか。

 

樊城の戦い特集

 

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
TK

TK

KOEIの「三國無双2」をきっかけに三国志にハマる。
それを機に社会科(主に歴史)の成績が向上。 もっと中国史を知ろうと中国語を学ぶために留学するが 後になって現代語と古語が違うことに気づく。


好きな歴史人物:
関羽、斎藤一、アレクサンドロス大王、鄭成功など

何か一言:
最近は正史をもとに当時の文化背景など多角的な面から 考察するのが面白いなと思ってます。 そういった記事で皆様に楽しんでもらえたら幸いです。

-関羽, 馬超
-, ,