広告

敵対!時には戦力に。「三国志」に登場する異民族たち!


 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



5.蜀と魏の争いに加わる「羌」

羌族

 

氐族の更に北部に居住していた民族です。無弋爰剣(むよくえんけん)と言われる人物が始祖とされ、初めは匈奴と組んでいたものの、後に漢の傘下に入ります。しかし、漢の勢力が衰えると度々反乱を起こし、そのたびに討伐の対象になることになりました。

 

袁術君08 コンフォートゾーン」から抜け出す05 董卓

 

その羌族の討伐では「董卓(とうたく)」も戦功をあげ、中央での出世につなげています。曹操と対立した馬超の父「馬騰(ばとう)」は母親が羌族であり、彼らと組んで独自の勢力を確立しました。

 

三国志のモブ 反乱

 

後に魏と蜀が建国されると羌族の支配地域は彼らの争いの場となり、魏と蜀は羌族を利用しながら戦う事になります。その後はチンギスハーンに滅ぼされたとされますが、現在中国でも羌族の末裔は「チャン族」としていまも生活しています。

 

関連記事:三国志に出てくる羌族ってどんな民族?

関連記事:董卓はやり手な覇王だった?あの始皇帝も恐れていた匈奴・羌族との深い関係

関連記事:羌族は何者?何度も反乱を起こし漢王朝のHPを削ったヒャッハー集団

 

まだ漢王朝で消耗してるの?

まだ漢王朝で消耗しているの

 

 

6.呉に度々討伐の対象にされる「山越」

山越族から信服される黄蓋

 

現在の江蘇省(こうそしょう)、長江の南に住んでいた民族です。山越は「百越(ひゃくえつ)」と言われる長江より南に住んでいた民族の一つで、何度も孫呉に反乱を起こしていました。

 

呉の小覇王・孫策

 

「厳虎」という山越の頭目は大きな勢力を築き、孫策(そんさく)に討伐されることになりました。その後も孫呉は完全に山越を討伐することは出来ませんでしたが、山越の兵士を軍に組み込むなど、関係は深かったと考えられます。

 

関連記事:華夷秩序に砕けた山越はむしろ漢族の被害者?

関連記事:揚州の問題児?山越族とはどんな民族だったのか

 

三国志平話

 

 

7.諸葛亮が目を付けた「西南夷」

白い象に乗っている木鹿大王(南蛮族)

 

現在の四川省南部から雲南省にかけて住んでいた異民族の総称が「西南夷」です。(すい)(きょう)、筰(さく)など実に様々な部族に分かれていました。国を作ったばかりで財政や兵士が不足した「蜀」はこの地域に目をつけ、彼らと戦い、服属させることによって国の安定を図りました。

 

帯来洞主(南蛮族)

 

「高定」は叟族(よぞく)の王で諸葛亮(しょかつりょう)と戦い、殺されています。また、漢人の「孟獲(もうかく)」が異民族たちを組み、蜀に反乱を起こし鎮圧されています。孟獲は小説「三国志演義」では異民族の王になっていますが、実際は違うようです。この異民族の人々は現在中国の「イ族」と言われています。

 

関連記事:「三国志」に登場する「南蛮」とは現在の何処なのか?

関連記事:南蛮一の知恵者・朶思大王の策戦がただのパワープレーで逆にスゴイ!

 

南蛮征伐特集

 

はじめての三国志Youtubeチャンネル3

 

 

三国志ライターみうらの独り言

みうらひろし(提供)

 

中国には現在でも実にたくさんの民族が暮らしています。「三国志」の時代においては「漢人」が主役ですが、他の民族もかなりの人数が住んでいたと考えられますね。各民族は言葉が違うようで、どのようにしてコミュニケーションをとっていたのか気になりますね。

 

関連記事:三洞元帥とは?諸葛亮に捧げる生贄として生まれた南蛮王・孟獲配下たち

関連記事:あの諸葛亮も敬意を表した南蛮族・孟節が傑作な件

 

三国志と異民族

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
みうらひろし

みうらひろし

歴史が好きになったきっかけはテレビの再放送で観た人形劇の三国志でした。そこから歴史、時代小説にはまり現在に至ります。日本史ももちろん好きですよ。推しの小説家は伊東潤さんと北方謙三さん。 好きな歴史人物: 呂蒙、鄧艾、長宗我部盛親 何か一言: 中国で三国志グッツを買おうとしたら「これは日本人しか買わないよ!」と(日本語で)言われたのが思い出です。

-三国志の雑学
-, , , ,