【西遊記 vs インド神話】人気者の2匹のおサルさん孫悟空とハヌマーンの共通点は?

2022年9月18日


 

はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。

西遊記 vs インド神話

1ページ目から読む場合は、上記の緑ボタンからお願いします。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



強すぎるので主役になれない孫悟空とハヌマーン

 

また、もう一つの二人の共通点として、お供である、ということが挙げられます。孫悟空は西遊記の中でも圧倒的な強さを誇りますが、あくまで三蔵法師のお供であり、ちょっと反抗的な面もありますが、それでもちゃんと各所で御師さんを助けるヒーローですね。

 

ハヌマーンも前述したように、そしてインドの叙情詩(じょじょうし)ラーマーヤナ本編でもとてつもない強さを誇りますが、あくまで彼は当初はスグリーヴァという猿の弟王の、そしてラーマ王子に仕える、礼節を持った存在です。

 

はじめての西遊記孫悟空登場!

【はじめての西遊記】ウキッ!と登場、孫悟空(そんごくう)って何者?

続きを見る

 

塩と人類の歴史

 

 

功績から今でも生きている孫悟空とハヌマーン

孫悟空(西遊記)

 

更に言うと、二人とも最後にはその功績から永遠になります。三蔵法師のお供を見事勤め上げた孫悟空は、その功績から仏へと至ります。

 

ハヌマーンもまたラーマ王子への功績から、その褒美として「ラーマ王子の名前が聞こえる時にはずっと傍らにいる」ことができるようになったという話もあり、このため叙情詩としてラーマーヤナが語り継がれている現代においても、ハヌマーンはずっと存在すると言われています。

 

どちらもまた、その功績から永遠となった、と言っても良いのではないでしょうか。

 

西遊記は実話がモデル?

西遊記
【誕生秘話】西遊記は実話だった!?一人の僧侶の苦難の旅を記した記録から始まった

続きを見る

 

 

まるっと世界史 特集バナー

 

 

三蔵法師がインドから帰った時にインド神話が中国に持ち込まれた

玄奘 唐代の中国の訳経僧 坊主

 

さて、これほど共通点がある二人ですが、そもそも三蔵法師、玄奘(げんじょう)は実在する法師です。実在の玄奘も中国からインドへ渡り、巡礼や仏教を学んで帰国。そうして法相宗(ほうそうしゅう)の開祖となったのです。

 

西遊記はどうやって出来たの?三蔵法師編

 

このことから、元々西遊記自体がインドの物語、インド神話から影響を受けている、と言われています。その上で特に愛される、しかも何でもできちゃう神様としてハヌマーンを基に……しかしドラマ性をもたらすためにちょっと性格を改編して……孫悟空という存在が生まれたのでは、と言われているのです。

 

因みに実は「悟空」という僧侶もいたことから、そちらのルーツも考察されています。個人的にはこれらをミックスした存在が孫悟空だと思っているのですが、皆さんはどう思いますか?

 

三蔵法師は前世で沙悟浄に9回食われていた!

えっ?三蔵法師にも、猪八戒にも沙悟浄にも前世があった!?

続きを見る

 

ゆるい都市伝説WEB 特集バナー

 

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

とは言え、孫悟空は石から生まれます。もうちょっと言うと、石から卵が産まれてそれが(かえ)ったのが孫悟空です。(どゆこと?)これは物語の始まりとしてもかなり衝撃であり、秀逸でもありますよね。何の捻りもなく言うなら「そういう超常的な存在」となるのでしょうが……。

 

この辺りはもっと考察してみたくなるポイントですね。

 

センさんが三国志沼にドボン b

 

ざぶーん。

 

参考文献:西遊記 「孫悟空の誕生 サルの民話学と「西遊記」」

 

西遊記の目的はお経を取る事ではなかった!

え?そうだったの!?西遊記の目的はお経を取る事では無かった?

続きを見る

 

【社運をかけた挑戦 三国志マンガ始動】
はじめての三国志Youtube漫画

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-西遊記
-, ,