三国志に出てくる伝説の名馬、赤兎馬。こちらも猛将で名高い呂布の愛馬として有名であり、呂布亡き後は関羽に譲られたとも言われ、名将たちを乗せて千里を駆けたとされる名馬中の名馬。
今回はそんな名馬赤兎馬についてちょっとお話しましょう。よろしければタイトルにもあるように焼酎、赤兎馬を片手にお聞きくださいませ。
この記事の目次
三国志演義では西からやってきた馬
まず三国志演義の方のお話をしましょう。
三国志演義ではこの赤兎馬は西との交易で手に入れた、汗血馬という別名でも呼ばれている馬です。
名前の由来のように血のような赤い汗を流すとも言われ、またその毛並みが赤く、兎のように良くは知ることから「赤兎馬」と呼ばれるとも言われて名付けられたとされています。
この名馬は当時の支配者でもあった董卓に名馬として献上されました。
関連記事:【失敗は許されない】李広利が汗血馬を手に入れた経緯を徹底紹介
関連記事:【武帝の欲望】あの馬が欲しい!汗血馬を手に入れる為に・・・・
呂布に贈られ、関羽に贈られ
この赤兎馬、董卓に反発する丁原の養子であった呂布を取り込むべく、李儒の策によって呂布の下に贈られます。
名馬を贈られた呂布は丁原を殺害して、董卓に仕えるようになりました。
その後は呂布を討った曹操から関羽に贈られ、その後は関羽の愛馬となります。
この後に関羽を捕らえた褒美として馬忠に贈られるも、赤兎馬は餌を食べずに亡くなったと言われています。ただし馬の寿命からすると色々と疑問が残るので、これはあくまで三国志演義での創作とも言われていますね。
南蛮は赤兎馬の産地だった……?
ともあれ関羽亡き後には誰もその背に乗せずに歴史から姿を消した……みたいに描かれているにも関わらず、三国志演義ではもう一度赤兎馬が出てきます。
そう!父親である関羽の仇を討とうと奮戦する息子・関興をその背に乗せた赤兎馬が……!
ではなく、南蛮王の孟獲と祝融夫人を乗せて。そして特に触れられないままこの赤兎馬は姿を消します。どうしてここで赤兎馬が出てきたのかは筆者も良く分からないので知識者の方がおりましたら考察を聞かせて頂くと幸いです(よろしくお願いします)。
関連記事:祝融とはどんな人?赤兎馬を乗りこなす女戦士は夫よりも強かった?
関連記事:祝融と孟獲三国志最強仲良し夫婦の面白エピソードとは
実在した赤兎馬
と、ちょっと話がそれましたがこれが三国志演義の赤兎馬です。この印象から三国志演義の創作の馬であると勘違いされることがありますが、実際に赤兎馬と呼ばれる馬はきちんと歴史に記されています。
例えば後漢書では「呂布は良い馬に乗っている。名前は赤兎。良く走って堀も飛び越える」と書かれており、三国志の呂布伝では「人中に呂布あり、馬中に赤兎あり」とまで賞されたと記されているのです。驚くことに「千里を駆けた」と言われる赤兎馬、実在したのですね。
【次のページに続きます】