費禕は本当に有能な官僚?三国志に記された費禕の逸話を深堀する

2022年3月8日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

費禕

 

費禕(ひい)」は諸葛亮(しょかつりょう)が亡くなった後の蜀を支えた人物です。「有能な官僚」というイメージがある費禕ですが、正史「三国志」にはそんな彼のエピソードがいくつか記されています。いずれも費禕の頭脳の明晰さを示したものばかりで実は面白いのです。

 

今回の記事ではそんな費禕の「三国志」に記された逸話についてみてみましょう。まずは費禕の経歴から。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



蜀に仕え、諸葛亮にも認められた才能

費禕

 

費禕は江夏郡(こうかぐん)の生まれですが、親せきを頼って益州(えきしゅう)に移住しました。そこでのちに同じく蜀に仕えることになる「董允(とういん)」とともにその優秀さが有名でした。劉備(りゅうび)が益州を制した後に彼に仕え、劉備の死後は劉禅(りゅうぜん)の側近となりました。

 

呉による集団イジメを察した費禕、孫権達を論破する

 

諸葛亮にも信頼され、たびたび呉へ使者としても訪れ、孫権(そんけん)にも「君は蜀の中心人物となるだろう」と、絶賛されています。

 

関連記事:蜀を滅亡に導いた戦犯は費禕?その根拠を解説

関連記事:姜維の暴走を止めたのは費禕だった!説得の言葉とは?

 

一億二千万人の三国志

 

 

 

諸葛亮亡き後の蜀を支える費禕

蔣琬(しょうえん)・蒋琬

 

諸葛亮が亡くなった後は「蔣琬(しょうえん)」とともに蜀の政治を担いますが、蔣琬の北伐には反対しています。蔣琬の死後は軍事を含めた国政を担い、軍事行動を抑え、内政に力を注ぎました。

 

北伐したい姜維を止める費禕

 

姜維(きょうい)が大軍をもって北伐を実行しようとした際には「丞相(諸葛亮)でさえ達成できなかった事をわれらが成し遂げられるのか。今は国を保ち、有能な人材の出現を待つべきだ。」と、姜維には1万足らずの兵士か与えなかった、と言います。

 

費禕の宴会に呼ばれて毒を塗った刀で暗殺に成功した郭修(かくしゅう)

 

しかし、費禕は降伏してきた魏の武将に刺殺されてしまいます。その後国政を握った姜維は北伐を繰り返し、国力を衰退させてしまい、結局は蜀は滅亡します。

 

関連記事:蒋琬、漢中にて北伐を開始!その時、姜維と費禕は何を考えていた?

関連記事:夏侯覇を委縮させた夏侯という名のプレッシャー!「悪友姜維とつるんで何をたくらんでいるのやら(費禕)」

 

ほのぼの日本史

 

 

逸話1:仕事ができる費禕

多忙でも常人の数倍の速さで理解、記憶する費禕

 

費禕は国政を担当し、とても多忙でしたが、記録を読む場合はしばらく見るだけで常人の数倍の速さで内容に精通し、忘れることはなかったそうです。また、客の応対をしたり、飲食したり博打をすることも好きでしたが、決して職務をサボることはありませんでした。ある時、董允が費禕の仕事のやり方を真似してみたのですが、数日で仕事が滞ってしまい、董允は驚愕したといいます。

 

関連記事:蔣琬と費禕の二人がいなければ三国志の歴史が大きく変わっていた!?

関連記事:費禕は食わせ者?人の相談に乗りながら足をすくう

 

はじめての三国志データベース

 

 

逸話2:度胸がある費禕

孔明亡き後に蜀の政治を担う費禕

 

ある日、蜀の名士の葬儀がありました。費禕は董允と一緒に車に乗って出かけたのですが、いざ葬儀会場に到着してみると、諸葛亮など身分の高い人物が勢ぞろいでした。しかし、車で来た人は一人もいなかったのです。董允は動揺してしまいましたが、費禕は堂々としていたそうです。

 

これを聞いた董允の父は「お前(董允)と費禕、どっちが優秀なのか分からなかったが、今日わかった。」と、語りました。

 

関連記事:蜀漢(季漢)後期の歴史をザックリと解説!蜀漢を支えた蒋琬、費禕、姜維が活躍した時代

関連記事:「高平陵の乱」を蜀の丞相の費禕はどう評価したの?蜀から見る魏のクーデター

 

北伐の真実に迫る

北伐

 

 

逸話3:呉の才能を論破してしまう費禕

使者として呉に赴く費禕

 

費禕は呉へ使者として訪れることになりました。

 

使者として来た費禕を全員で無視しようとイジメを提案する孫権

 

そこで呉の孫権は

「費禕が来ても無視しよう」

と嫌がらせを提案しました。

費禕が会食会場に訪れると孫権の提案どおり、呉の面々は費禕を無視して食事をしています。

 

そこで費禕は「麒麟(きりん)鳳凰(ほうおう)が来た時には食事を止めたといいます。しかし、ここにはロバしかいないようですな。ひたすら下を向いて食事をしているだけですから。」と。

 

そこですぐさま呉の「諸葛恪(しょかつかく)」(諸葛亮の甥)が反論します。

 

諸葛恪まで論破する費禕

 

「鳳凰を迎えるはずだったが、雀の類が来たようだ。弓で討って故郷に返してやれ!」といったそうですが、この反論はあまり気に入られなかったらしく、結局費禕は孫権に認められます。

 

関連記事:費禕 vs 諸葛恪!当時の外交を感じられる激しい舌戦の顛末

関連記事:呉が蜀を作った!費禕が蜀の宰相になれたのは孫権のおかげだった?

 

呉の武将

 

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
みうらひろし

みうらひろし

歴史が好きになったきっかけはテレビの再放送で観た人形劇の三国志でした。そこから歴史、時代小説にはまり現在に至ります。日本史ももちろん好きですよ。推しの小説家は伊東潤さんと北方謙三さん。 好きな歴史人物: 呂蒙、鄧艾、長宗我部盛親 何か一言: 中国で三国志グッツを買おうとしたら「これは日本人しか買わないよ!」と(日本語で)言われたのが思い出です。

-費禕
-