程普(ていふ)ってどんな人?孫家三代に仕え、数々の戦を戦った孫呉の重鎮

2015年11月16日


 

程普

 

今回は孫呉の重鎮・程普(ていふ)を紹介していきます。孫堅(そんけん)に仕え、各地の戦に参加します。孫堅死後は、孫策(そんさく)孫権(そんけん)に仕え、数々の戦で活躍した武将です。人の応対や先を見通す力に優れ、顔も格好良い武将です。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



孫堅・孫策と共に各地を転戦

反董卓軍010

 

程普は、孫堅に仕えて各地を転戦します。初めは、黄巾の乱平定戦に参加し、中原にある各地の城を黄巾の軍勢から奪還することに成功します。また董卓(とうたく)討伐戦にも従軍します。陽人の地で、董卓軍きっての猛将・呂布や華雄と激しい激戦を繰り広げ、華雄の副将を打ち取ります。また各地の城を落とすなど目覚しい功績を残します。

 



孫堅が洛陽で玉璽を見つけ程普は帰国を提案

玉磁と孫堅

 

董卓軍が長安に引き上げた後、彼は孫堅と共に洛陽に入ります。孫堅が洛陽で玉璽を見つけた時、程普はすぐさま帰国し、次への行動を決めたほうがいいと孫堅を促します。孫堅はこの進言を聞き、すぐさま本拠地に帰国することになります。

 

荊州攻略戦で孫堅は戦死

孫堅逝く

 

孫堅が荊州攻略戦で戦死すると、彼は息子の孫策(そんさく)に従って、袁術(えんじゅつ)の元に向かいます。程普は、孫策のため不本意ながら袁術の武将として働きますが、転機が訪れます。孫策が、江東攻略を袁術から命じられると共に付き従い、出陣します。程普は江東攻略戦で、劉繇が統治していた城を次々に陥落させ、大いに功績を挙げます。程普は江東平定戦での功績が認められ、呉郡の都尉(太守の補佐役)に任命されます。その後、丹陽という土地の都尉に転勤になった時は、孫策に反旗を翻した豪族達を討伐します。

 

孫権を支える重鎮へ

孫策の人生に一辺の悔い無し

 

程普は、孫策の死後「江東の二張」と呼ばれる張紘と張昭らと共に、孫家の若当主・孫権を支えます。孫策の死があまりに早すぎたため、江東の諸郡が一斉に孫権に反乱を起こします。

 

程普は反乱を平定しに行く

程普

 

程普は、すぐさま出陣して反乱した地域を平定し、孫家の基盤強化に尽力します。また黄祖討伐戦の際には、別働隊を率いて江東近くの郡である豫州を平定する勲功を挙げ、孫呉の重鎮として活躍します。程普は、このように武略を持って孫家を支えている武人と思われがちですが、実は困っている人に施しを行い、士人(土地に住む豪族達)達とも親密に付き合っていたそうです。また孫呉の中で最古参であり、年齢も一番年上であった事から、孫呉の武将から「程公」と呼ばれ、孫呉の武将たちから敬われており、孫呉の重鎮としてなくてはならない存在になります。

 

赤壁の戦い

 

赤壁の戦い

赤壁の戦い

 

曹操(そうそう)軍80万と称した軍勢が江東に押し寄せます。程普は、周瑜と共に都督に任命され、水軍を率いて出陣します。孫家の重臣の一人である、黄蓋(こうがい)による捨て身の火計で、曹操軍は敗北します。程普と周瑜は必死に曹操軍を追撃し多大な戦果を挙げ、曹操は命からがら退却することになります。

 

周瑜と共に荊州の軍事拠点・南郡を落とす

周瑜 美男子

 

その後、周瑜(しゅうゆ)とともに荊州の軍事拠点・南郡を落とし、曹操軍の猛将・曹仁を追い払うことに成功します。これらの軍功が認められて、江夏太守となり、されに四つの県を孫権から与えられます。周瑜の死後、彼は南郡太守になりますが、荊州の劉備との荊州を分割する問題が起きると、すぐに元いた江夏に戻り、劉備に備えていたと伝えられています。

 

三国志ライター黒田廉の独り言

黒田廉

 

程普は、孫策の親友である周瑜とは最初うまく行っておりませんでした。周瑜の歳がまだ若く、めざましい実績を上げていなかったのが原因です。ですが、周瑜の人柄と軍略に優れた才能をしっかりと認め、彼の意見を尊重するようになりました。この二人が協力したことが、強大な戦力を持った曹操軍を赤壁の地で打ち破る事ができた大きな要因であったと私はおもいます。また程普は統治の能力に優れ、呉の臣であった歩騭は、彼の統治能力を認め、荊州の統治に優れた功績を残した一人であると紹介しています。

 

関連記事:呉の大都督、周瑜の魅力がありあまり過ぎて困る7つの理由

関連記事:【三国志の3大軍師を比較】孔明、周瑜、郭嘉の●●●ランキング!

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
黒田廉(くろだれん)

黒田廉(くろだれん)

三國志が大好きです。オススメのマンガは曹操を描いた蒼天航路がオススメです。三國志の小説のオススメは宮城谷昌光氏が書いた三國志です。好きな食べ物はマグロ、ぶり、アジが大好きな猫です。

-はじめての呉
-