この記事の目次
曹操を好きになってはいけない理由 5 ヨイショがウザい
曹操は、金持ちのドラ息子ですが、宦官の孫という血筋のハンディがあり当初は有能な人材が集まりませんでした。そこで、口が上手い曹操は、めぼしい人材を見つけると、ヨイショして、おだて、イイ気分にさせてやる気を出させたのです。
荀彧には、漢の高祖、劉邦(りゅうほう)の名軍師、張良子房(ちょうりょう・しぼう)になぞらえて、「我が子房」と吹かしているし、典韋(てんい)は古代の豪傑、悪来(あくらい)になぞらえ、許褚(きょちょ)は、劉邦のボディーガードの樊噲(はんかい)に例えています。
また、郭嘉(かくか)には「お前がいればわしは天下を取れる」と最大級に吹かしちゃっています。
こんなおべんちゃらを言う、曹操のせいで天才郭嘉は寿命を縮めてまで遥か北方の烏丸(うがん)族討伐に従軍して、37年の短い人生を終えます。
曹操の言葉を本心から信じてしまい無理をしたのです!!こんな人を魅了する熱いヨイショが出来る曹操を好きになっては絶対駄目!!
関連記事:曹操 生涯最大の苦戦 烏桓討伐|完結編
曹操を好きになってはいけない理由 6 どスケベ
曹操は、奥さんが13名もいる、どスケベのチビです。こんなパッとしない容姿なのにモテるのが嫌ですが、それでは飽き足らず、人の未亡人に手を出すなど、スケベぶりも度外れています。そんな曹操は、死が近づくと残された妻で子供がいない者に下駄の鼻緒飾りの内職を覚えさせています。
当時は女性の地位が低く、妃であっても子供が無いと宮殿を追い出される事さえ珍しくありませんでした。死期を悟った曹操は、子供のいない妻の為に手に職をつけさせようとしていたのです。この、途方もない愛情の深さ、ドスケベです!!
曹操は、相手の女性が子持ちでも、その連れ子を実の子同様に育てました。女性を好きになったら、連れ子まで丸ごと好きになる、何てドスケベでしょう。そりゃあ、容姿がパッとしなくてもモテちゃう筈です。くれぐれも言います、こんなドスケベな曹操を好きになってはいけません!!
関連記事:曹操が遺言で見せた女性への愛情
関連記事:三国志の覇者・曹操の妻13人を紹介!
関連記事:集まれ曹操の25人の息子たち・その1
三国志ライターkawausoの独り言
曹操なんて、ケチでチキン野郎で居留守の常習犯で、口先が上手いヨイショの名人で、チビで貧相で、女の敵のドスケベです。
皆さん、三国志でファンになるなら、くれぐれも曹操だけは止めて下さい!
ハマりこんだら、もうどうなっても知りませんよ!!