広告

【難問】三国志好きは解きたくなる!なぞなぞ・クイズ集

2016年1月9日


 

劉備 曹操

 

三国志の時代というと、100年もの間も続く争乱の時代ですが、

毎日戦争ばかりしているようなイメージに反して意外にも知的なナゾナゾの

ようなジャンルが産まれて「謎語(めいご)」と呼ばれていました。

それらは、かなり深く考えられていて感心する事しきりなので、この場を借りて、

皆さんにも三国時代の人々のナゾナゾにチャレンジして頂きたいと思います。

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



曹操さんのナゾナゾ1

曹操

 

ある日の事、曹操さんが、北方から贈られた酥(ヨーグルト)を食べて、

その蓋に、「一合酥」と書いて、どこかに行ってしまいました。

果たして、曹操さんは、何と言っているのでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答え:一合酥という漢字を分解すると一人一口酥という

漢字五文字になります。つまり、曹操は残りの酥は皆で

一口ずつ食べなさいと言ったのです。

 

関連記事:曹操のお屋敷はガラスでキラキラだった?西域趣味の曹操が金髪美女とアモーレ・ミ―オ!

関連記事:テルマエ・ロマエのルシウスもびっくり!?後漢の甘英、ローマを目指す!

関連記事:【衝撃の事実】ドラゴンブレイドは虚構ではない!二千年前に遭遇していたローマ軍と漢軍

関連記事: 【架空戦記】帝政ローマ軍と三国志軍が戦ったらどっちが勝つの?軍隊の編成や武器なども徹底解説

曹操さんのナゾナゾ2

曹操 三国志 ゆるキャラ1

 

曹操さんが、造園工事の視察に来た時の事です。

しげしげと庭園を眺めていた曹操さんは、門に「活」の一字を書いて

帰ってしまいました。

さて、曹操さんは、この門をどうしろと言いたいのでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答え:門の中に活は、漢字を合体させると闊(ひろい)という意味です。

曹操さんは、門がデカ過ぎるから小さくしろと言ったのでした。

 

 

魏の邯鄲淳(かんたんじゅん)からのナゾナゾ

三国志クイズ

 

ある日、曹操さんが、曹我碑という碑を眺めていると、裏側に、

「黄絹幼婦、外孫韲臼」と八文字の漢字が刻まれていました。

どうやら、ナゾナゾのようですが、曹操さんは暫く考えても分からず、

碑から三十里(15キロ)も離れてから「あっ!分かった」と言いました。

果たして、碑文の裏に書かれた漢字の意味は、何でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答え:これは、少し頭を使うナゾナゾです。

黄絹とは、色のついた糸ですから、合体させて「絶」幼婦は、幼い婦ですから

少女で、「妙」外孫は、男ではなく女の孫だから、女子で「好」そして、

最後の韲臼は、料理で辛み和えの意味、辛いという事は「舌」が「辛」いのですから、

この二つを合体させると「辞」です。

 

組み合わせると「絶妙好辞」という四文字の漢字になり意味は

すばらしい文章になります、この碑文を書いた、邯鄲淳が自作を自画自賛

しているわけですね。

 

この邯鄲淳は、ただ自画自賛しているだけの人ではなく、

後漢から三国時代を代表する文人で、同時に笑林という中国最古の笑い話を

集めた本を書いた人です。

 

そういう意味では、儒者にも拘わらず、頭が柔らかい人だったのでしょう。

ただ、笑林は無邪気に笑えるというよりは、シニカルで皮肉が効いたもの

だったようですから、今風に言うと爆笑問題のコントのような感じかも知れませんね。

 

この三問をたちどころに解いた人物とは?

曹操 鶏肋

 

さて、曹操さえも長い時間、悩んだ、三問のナゾナゾを一瞬で解いた人物がいます。

それが誰あろう、鶏肋(けいろく)の故事で有名な楊脩(ようしゅう)でした。

三国志の時代の一休さんともいうべき、楊脩ですが、あまりにも出来すぎた為に

曹操に恐れられ、殺されてしまう運命を辿ります。

うーん、出る杭は打たれるという事なんでしょうね。

 

関連記事:曹操が呟いた「鶏肋(けいろく)」って何?楊修とばっちり

関連記事:三国志好きならニヤリとできる!諱、字、一番多い姓、珍しい姓を紹介しちゃいます♪

 

三国志ライターkawausoからのクイズ

朝まで三国志 kawauso

 

さて、最後にkawausoからも謎語を出題しようと思います。

ここの答えは敢えて書かないので、分からない人はモヤモヤして下さい。

 

問題:馬超(ばちょう)と、馬鉄(ばてつ)と、馬岱(ばたい)がいますが、

この中で、将来、とても貧乏になってしまった人が一人います。

では、その一人とは一体、誰でしょうか?

 

この謎語は、とっても簡単なので難しく考えず、

それぞれの名前を見ているとすんなりと解けると思いますよ。

分かった人は、一人でニヤニヤしておいてください。

本日も、三国志の話題をご馳走様でした。

よく読まれている記事

曹操01

 

よく読まれている記事:曹操を好きになってはいけない6つの理由

 

朝まで三国志

 

よく読まれている記事:朝まで三国志 三国志最強のワルは誰だ(笑) 第1部

kawauso 投壺

 

関連記事:三国時代の娯楽にはどのようなものがあったの?タイムスリップして当時の人に取材してみた

 

袁紹 曹操

 

よく読まれてる記事:【三国志if】もし袁紹が官渡の戦いで曹操に勝ってたらどうなってたの?

 

この記事を書いた人:kawauso

kawauso

■自己紹介:

どうも、kawausoでーす、好きな食べ物はサーモンです。
歴史ライターとして、仕事をし紙の本を出して大当たりし印税で食べるのが夢です。

もちろん、食べるのはサーモンです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-三国志の雑学
-, , , , , ,