梁興(りょうこう)とはどんな人?魏も漢もクソ喰らえ!野望のままに自由人

2016年9月18日


 

梁興

※こちらの記事は「大戦乱!!三国志バトル」専用オリジナルコンテンツです。

 

梁興(りょうこう)は、(あざな)も生まれた年も定かではありません。

個人の伝もなく、その活躍の記録は、三国志蜀志、「馬超(ばちょう)伝」や

魏志「夏侯淵(かこうえん)伝」「徐晃(じょこう)伝」「張郃(ちょうこう)伝」

鄭渾(ていこん)伝」などで見る事が出来ます。

彼の人生には生まれ落ちた涼州の特徴が大きく影響しています。

それは、容易に支配者の権威には服さない遊牧民としてのプライドでした。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



中華十三州でも特異な土地である涼州

%e9%87%8e%e6%9c%9b%e3%81%ae%e3%81%be%e3%81%be%e3%81%ab%e8%87%aa%e7%94%b1%e3%81%ab%e7%94%9f%e3%81%8d%e3%81%9f%e6%a2%81%e8%88%8802-%e6%a2%81%e8%88%88

 

涼州は、他の州とは違う大きく際立った特徴があります。

それは土地が痩せていて、農作物が獲れない代わりに、

牧草が生い茂り家畜の生育に適しているという事です。

 

その為に、この土地には農耕をしないか或いは半農半牧の

遊牧民が大勢暮らし漢民族は少数派でした。

人口も四十万に満たないのに、領域は西域への玄関口である敦煌(とんこう)までと

広く広大な土地に人がまばらに住むという状態、当然のように多くの住民は騎馬民族であり

漢の統治が弱ると度々反乱を起こしました。

 

後漢の末に大暴れした関中十部の一人 梁興(りょうこう)

梁興

 

梁興が登場したのは、そんな漢族の支配力が弱った後漢の末でした。

どうやら梁興は、涼州の軍閥、関中十部(せきちゅう・じゅうぶ)の一人として割拠し

漢王朝のコントロールから抜け出し、各地で略奪を繰り返していた人物のようです。

 

この涼州には、韓遂(かんすい)という三十年もの間、後漢にも

曹操(そうそう)にも抗い続けた軍閥の親玉がいました。

そして、韓遂と双璧の関係で馬騰(ばとう)も広く涼州に根城を持ちます。

関中十部は、この韓遂と馬騰に同盟、或いは臣従する形で、

独立を維持し漢族の支配から抜けようとしていました。

 

関中十部の錚々たる面子とは?

梁興 馬騰

 

関中十部には、最もメジャーな韓遂と馬騰以外に、

侯選(こうせん)、張横(ちょうおう)、程銀(ていぎん)、成宜(せいぎ)、

李堪(りかん)、 馬玩(ばがん)、梁興、楊秋(ようしゅう)の八名がいます。

まあ、多くの読者が「誰それ?」という感じでしょうが仕方ありません。

 

三国志演義では、この八名が「手下八部」と呼ばれ纏めて、

韓遂の家来、旗本のような扱いですが、実際には、この八名も軍閥として、

涼州にそれぞれ、数千家程度の私民を持っていた事でしょう。

 

韓遂と馬超は手を組んで曹操を追いつめるが離間の計で敗れる

馬騰 曹操

 

韓遂と馬騰は、やがて仲違いし関係は修復不可能になり、

馬騰の方は、曹操の軍門に降っていきました。

 

しかし、涼州には御曹司の馬超が残留していて、

この馬超が父とは敵同士の韓遂と手を組んで曹操に反旗を翻します。

 

これが、西暦211年の潼関(どうかん)の戦いで東の長安を落とそうと狙う、

韓遂・馬超コンビの10万の精兵に曹操は大苦戦し、

今更ながらに厄介な騎馬民族の力を思い知る事になります。

 

ここで梁興は5000の騎兵を率いて、黄河を渡河して陣地を造ろうとしていた

朱霊(しゅれい)と徐晃の歩騎、4000人に襲い掛かって阻止しようとしますが、

あっさり撃退されて陣地を構築されました。

 

戦線は圧倒的な馬超の騎兵の前に曹操の防戦一方で推移しますが、

たかが曹操、されど曹操で、軍師賈詡(かく)の進言を入れて、

手紙を用いて韓遂と馬超の仲を疑心暗鬼にさせると、

一枚岩だった韓遂と馬超の連合軍は脆くも崩壊し、戦争は、

曹操軍の圧勝に終わってしまいます。

 

俺の仕事はここからよォ!それでも暴れまわる梁興

梁興

 

ですが、韓遂と馬超が仲違いし、関中十部の軍閥が一部曹操に降伏しても

梁興は負けずに諸県を荒らしては略奪を続けます。

大ボスが消えても暴れ回る辺りに、梁興の蛮勇が透けてみえます。

ただの韓遂や馬超の腰巾着では無かったのです。

 

その猛威に、涼州の守備軍は対抗できず、険しい土地に遷都して

砦に籠って我が身を守ろうという意見が大勢を占める程でした。

 

左馮翊、鄭渾、梁興の暴力に対峙する

梁興

 

ところが左馮翊(さひょうよく)に任命されていた鄭渾(ていこん)は、

それでは梁興を勢いづかせるだけで問題の解決にはならない」と強く反対、

住民を励まして砦を修理させ「梁興の暴力には屈しない」という

力強いメッセージを送ります。

 

そして、涼州の民を集めて梁興の討伐軍を編成して、周辺の賊を退治します。

その時、鄭渾は、「賊から戦利品を得た者は、その7割を与える」としたので、

民兵のやる気は増幅し戦利品欲しさに各地で賊を打ち破りました。

 

sp_title01

 

 

魏も漢もクソ喰らえ!野望のままに自由に生きた梁興(りょうこう)

の続きは、「大戦乱!!三国志バトル」内のページで読めます。

続きが気になる方は、「大戦乱!!三国志バトル」を登録しよう!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-はじめての漢
-, , , , , , ,