広告

あの曹操が憧れた? 後漢建国の祖・光武帝は実はお茶目だった

2021年1月24日


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

光武帝はお茶目(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



光武帝締め出し事件のおかしさ

暗殺に成功する聶政

 

余りに驚いた記述なので二回も言ってしまいましたが、光武帝は皇帝です。そして前述したようにこの当時、市井では暗殺者が横行していました。

 

光武帝

 

そんな中で「皇帝が言うこと聞かないから」という理由で(心中はお察しします)皇帝を締め出し、そして締め出された皇帝も皇帝で野宿したというのだからもうおかしい。こんなエピソードが残されているというのが、光武帝のおかしさなのです。

 

皇帝の記録というもの

スイーツを国中から求める曹丕

 

基本的に、皇帝の言ったことややったことは記録されます。後の曹丕(そうひ)が皇帝になってからやたら蜜柑がすっぱいだ蜂蜜の甘さがくどいだ葡萄はおいしいとか残っているのも、ある意味皇帝だからこそです。

 

曹丕にビビって意見を言えない家臣達

 

同時に、皇帝に都合の悪いことは消されることも多いでしょう。

 

しかしこの「光武帝夜中まで遊び歩き、部下に怒られるも聞かず、キレた部下が締め出して野宿事件」が記録として残されている……もうこれだけでおかしいですよね、色んな意味で。これもまた、光武帝の凄さです。

 

関連記事:曹丕の性格に問題大有り?陰険扱いされる曹丕をフォローしたい

関連記事:三国時代の戦乱の世にはどんな甘い物を食べてたの?

関連記事:曹丕はけっこうグルメだった!?蜀の食文化にも食いつく!

 

光武帝との信頼(?)関係

鄧禹と光武帝

 

個人的にこのエピソードは、部下と光武帝の信頼関係ができていたからではないかと思います。何せ暗殺者が横行する中で皇帝を締め出したのです。本来ならばこんなことを皇帝にする部下は処刑ものでしょう。

 

しかしそんな記録はない、つまり光武帝も、このエピソードを記録しちゃった人も、この行為を何ら問題としていないのが伝わってはきませんか?

 

何でもできちゃう光武帝

 

つまり光武帝の時代にはそれだけ皇帝と配下に絆のようなものが生まれていたのではないか、と思うのです。だからこそこんなとんでも仰天エピソードが生まれ、そして記録として残されているのではないでしょうか?

 

いやもしかしたら「暗殺者に会っても光武帝なら何とかするから」とか思われていた可能性も無きにしも非ず、ですけどね。

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

今回は光武帝の締め出しエピソードに注目してみました。正直、こんなことされる皇帝前代未聞でしょう。ですがそれが大問題ではなく、どこかお茶目さを感じさせるエピソードになっているのも、光武帝の凄さです。

 

チート級な功績な光武帝

 

スーパー皇帝であり、偉業を成し遂げた存在であり、そしてこのお茶目な部分もあり。いやあ光武帝、面白い存在ですね!

 

参考文献:後漢書光武帝紀上 光武帝紀下

 

関連記事:光武帝・劉秀を支えた雲台二十八将の上位15人とはどんな人達だったの?

関連記事:【河北の覇者】袁紹は光武帝を真似た戦略を採用したから滅びた!

関連記事:【中華版聖闘士○矢】集まれ!光武帝と雲台二十八将を全員紹介

 

はじめての漢王朝

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-新末後漢初期
-