広告

故事成語のお話「諸葛亮も感動した、三顧の礼」

2021年3月24日


 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



改編在り

三国志演義_書類

 

因みにこの三顧の礼、三国志演義にも出てきます。ただし三国志演義では少し改編があるのが特徴。

 

孔明の留守宅の壁に長々と漢詩を書いて汚す劉備

 

劉備が諸葛亮の所に行く際に関羽(かんう)張飛(ちょうひ)も付いていくのですが、この時諸葛亮は昼寝をしていました。しかし劉備は諸葛亮を気遣い、起きるまで待つことにしました。これを知った張飛は「兄者を昼寝をして待たすとは!」と怒り心頭、家に火をつけようとして……と、劉備の人の良さと同時に張飛の乱暴具合も表してしまうエピソードになっています。

 

関連記事:『出師の表』に学べ!涙を誘うスピーチを用意したいなら泣かせどころをおさえた諸葛亮の名文

関連記事:【岳飛】現存している出師の表の執筆者は諸葛亮ではなく岳飛だった

 

「諸葛亮が言ってるもん!」

諸葛孔明を自分のもとに入れたくて堪らない劉備

 

またこの三顧の礼のエピソード、魏略(ぎりゃく)にも乗っています。ですが魏略では諸葛亮が劉備の元を訪れていた、という話になっているのがポイント。これでは三顧の礼は本当にあったのか、という話になってきてしまいますね。

 

主観が入りまくりな裴松之

 

ただしこのエピソードについて裴松之先生が「諸葛亮が自分で何回も訪れたって言ってるでしょ!諸葛亮が言う方が正しいの!(意訳)」と書いており、事実のはっきりした所は分かりませんが、三顧の礼は実在した……!ということにしておきましょう。

 

関連記事:情熱たっぷり?裴松之の注は好き嫌いが良く出ている(笑)

関連記事:正史三国志の見どころ?裴松之先生の注釈が面白い!

 

三顧の礼の伝えたいこと

釣りをしている太公望(老)

 

個人的に三顧の礼については、劉備が訪ねていても諸葛亮が訪ねていてもどちらでも良いと思っています。劉備の三顧の礼は、嘗て(ぶんおう)太公望(たいこうぼう)と出会った際に礼を尽くして接したことに倣った、ということだという話もあります。つまり劉備が訪れた、三回訪ねたことが本質として重要なのではなく、目上の人が目下の人に礼儀を持って接したことこそが重要なのであり、それはどちらが訪れたのか、回数なのかが重要ではないのです。

 

新解釈・三國志 三顧の礼に秒で答える孔明 孔明、劉備

 

大切なのは礼儀を持って接したこと、だから諸葛亮もその礼に尽くしたのでしょう。そしてその故事成語は、今もなおそのエピソードと共に親しまれているのですね。

 

関連記事:六鞱(りくとう)とはどんな本?太公望が武王にマジギレ?

関連記事:太公望とはどんな人?全ての軍師の祖になった遅咲き賢者

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

三顧の礼は、日本でも豊臣秀吉と竹中半兵衛(たけなかはんべえ)の間にあったエピソード……と言われています。ただこちらはあくまで創作、とも言われていますね。

 

竹中半兵衛(軍師

 

しかし実際に秀吉が半兵衛の元を何度も訪れたかはともかく、半兵衛もまた諸葛亮のように秀吉に礼を尽くしてもらったことから礼を返したのでは……と思っています。実際はどうだかは分からないけれど、その方がロマンがあるからそっちを信じたい、というのが筆者の本音ですね。

参考文献:蜀書諸葛亮伝 魏略

 

関連記事:天才軍師・竹中半兵衛は日本の諸葛亮の役回りを期待された?

関連記事:陸遜と竹中半兵衛の両軍師が一緒に共闘したらどうなる?【if三国志】

 

三顧の礼特集バナー

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-故事成語
-, ,