広告

夏侯覇は何故、魏から蜀に亡命した?魏に残り続けた夏侯家の違和感と姜維の策略


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

夏侯覇

 

夏侯覇(かこうは)は魏の猛将、夏侯淵(かこうえん)の息子の一人です。なので当然ながら魏の武将なのですが……その生涯を振り返ってみた際に、最終的に「蜀の武将」として取り扱われることが多い武将でもあります。

 

三国志を語るセンさん

 

それに対しては経緯を鑑みれば何らおかしくはないのですが、ここで振り返って考えて見たのが「夏侯覇の亡命」について。どうして彼は蜀に亡命したのか?改めて考えてみましょう。

 

関連記事:夏侯覇が敵国に亡命できたのは劉禅と親戚だったから?

関連記事:夏侯覇の最期は正史と横山三国志で全く違う?正史三国志と漫画の違い

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



夏侯覇の家族

魏の夏侯淵

 

まずは少し夏侯覇の家族について触れてみましょう。まず忘れてはならないのが、父親である夏侯淵。

 

法正に敗れる夏侯淵

 

魏の猛将であった夏侯淵は219年、定軍山(ていぐんざん)の戦いで蜀の黄忠(こうちゅう)によって討ち取られました。その際に夏侯覇の弟、夏侯栄(かこうえい)も戦死しています。父親と弟の仇の国ということもあり、夏侯覇は蜀に良い感情を抱いておらず、いずれ仇を討とうと思っていたようですが……時代が動きます。

 

関連記事:老武将黄忠の活躍を見ていくと沸き上がる疑問点と考察

関連記事:惇兄ィじゃない方とか呼ぶな!実は補給と戦争の達人・夏侯淵特集

 

 

曹爽の死

司馬懿

 

249年、司馬懿(しばい)がクーデターを起こし、曹爽(そうそう)が処刑されました。この際に司馬懿は宮中でやりたい放題の曹爽を取り除いた、ということになっていますが、この際に曹操(そうそう)の従弟であった夏侯玄(かこうげん)が呼び出されます。

 

魏の将軍、郭淮(かくわい)

 

夏侯玄は罪に問われることはなく出世しますが、このため夏侯覇の上司に夏侯覇と折り合いが悪かった郭淮(かくわい)が就任してしまいます。このため夏侯覇は「我が身が危ない」と判断して、蜀に亡命することになります。

 

関連記事:郭淮の逸話から堅実に一歩一歩進む生き方を学んでみよう!

関連記事:郭淮は本当に病弱じゃなくてムキムキマッチョな将軍だった!?

 

夏侯覇の亡命の理由

逃げる夏侯覇

 

さて、ここまでの経緯を見て頂ければ分かると思いますが、夏侯覇の亡命の理由は多くの場合で「曹家に司馬家が取って代わろうとしている、このため、夏侯家である自分の身も危ないと判断しての亡命」とされます。

 

夏侯玄

 

とは言え、夏侯覇が亡命した直後、夏侯玄は出世、弟たちも魏で良く働き、晋の時代までそれは変わることはありませんでした。では、彼は何故、亡命してしまったのか?

 

関連記事:夏侯玄(かこうげん)とはどんな人?夏候家の逸材として称えられた名士

関連記事:毌丘倹とはどんな人?異民族討伐ジュニア司馬師の術数の前に倒れる

 

夏侯覇と夏侯玄の関係

晋の司馬師は玉座に座る

 

まず一つ、理由として考えられるのが夏侯玄と司馬家、というよりも司馬師(しばし)との関係です。夏侯玄の妹である夏侯徽(かこうき)は司馬師の妻であったのですが、234年に亡くなっています。

 

クーデターを成功させた晋建国の功労者 司馬師

 

この一件について「賢い夏侯徽は夫が主家を軽んじ始めた」と夫と距離を置き、司馬師もまた宗室に繋がる夏侯徽を疎んじて毒殺した……という話がありますが、これについての詳しい考察はまた別の話で。

 

司馬懿と司馬師

 

夏侯徽の毒殺の一件についての真偽はともかく、夏侯覇はこの一件を後の司馬家の専横への布石と見て、従兄弟の子になる夏侯玄を蜀への亡命に誘っています。ただし夏侯玄はこの勧誘を断ったとされており、その結果として夏侯覇は単身で蜀に亡命。

 

野心がありすぎる夏侯玄

 

また後の夏侯玄の処刑の際の司馬師の発言から、司馬師は人気のある夏侯玄をいつの頃からか疎んでおり、これより前から夏侯玄と司馬師の折り合いが良くないということを夏侯覇は察していたのかもしれません。これも夏侯覇の亡命の理由の一つとなり得るでしょう。

 

関連記事:司馬懿の息子は司馬師・司馬昭以外どうして変人・悪人バカだらけなの?

関連記事:司馬師ってめちゃくちゃ天才だったのでは?三国時代を終わらせた司馬師の「地味な天才っぷり」

 

郭淮への不満

魏の旗をバックに戦争をする郭淮は魏の将軍

 

もう一つ考えられるのが郭淮への不満と不安です。定軍山の戦いにおいて、郭淮は病気で出陣することができませんでした。

 

法正と夏侯淵

 

この戦いの中で劉備(りゅうび)の奇襲に夏侯淵は兵士を割いて(ちょう)コウを救援しようとして、結果、戦死します。夏侯淵の死に軍は動揺するも、郭淮は冷静に張郃を主将にして軍を立て直しました。これを物凄く捻じ曲げつつ、夏侯淵の息子という立場で見るとどうでしょうか。

 

張コウ 張郃

 

病気で出陣せず、父親が戦死する原因とも言える張郃、その張郃を将に推薦した……こういった不信感と不満が残っていて、後にそんな郭淮が上司になったことで亡命した……とも考えられると思います。そしてこういうやや見当違いの逆恨みと人事関係のゴタゴタをベースで考えると、もう一つの理由が浮かんできます。

 

関連記事:張郃は司馬懿に暗殺された?張郃の死因に迫る!

関連記事:雷銅とはどんな人?逃げる張郃を追って敗れた悲劇の仮面ライドー

 

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-