広告

太史慈は合肥の戦いに参加していない?正史三国志と三国志演義の合肥の戦いを比較する

2022年4月29日


 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



ほんとうの太史慈

正史三国志・呉書を作り上げる韋昭(いしょう)

 

それでは史実での太史慈はどんな人物だったのでしょうか。

 

太史慈は若いころから学問を好み、郡の役人に採用されました。他の州ともめ事が起こった際に、彼は訴状を朝廷に届ける役目を与えられたのですが、「先に訴状を出したほうが有利」ということを知った太史慈は、初めに到着していた他の州の役人を出し抜き、訴訟を成功させました。

 

しかし、役人をだましたことで恨まれ、他の土地に逃亡することになります。

 

関連記事:もしも、合肥の戦いで張遼が孫権を討ち取っていたら三国志はどうなる?

関連記事:太史慈・張昭・韓当の子供はどんな人物だったの?呉の重鎮たちの息子事情

 

濡須口の戦い特集バナー

 

 

 

孫策との出会い

孔融にお願いをする孔融

 

訴訟の件で太史慈は有名になり、北海国を治めていた「孔融(こうゆう)」に招かれます。そこで孔融は黄巾族に城を包囲されるのですが、太史慈は黄巾軍の隙をついて包囲を突破、援軍を呼ぶことに成功します。

 

呉の小覇王・孫策

 

その後は同郷の「劉繇(りゅうよう)」の元に身を寄せますが、そこに当時江東で名が知れた孫策(そんさく)が攻め込んできます。

 

一騎打ちをする太史慈と孫策

 

ここで太史慈は孫策と一騎打ちを繰り広げますが、結果は引き分け、劉?は孫策軍にやぶれます。太史慈は抵抗を続けますが、敗れて捕虜となりそのまま孫策の配下となります。

 

その後は孫策に信頼され、劉表(りゅうひょう)や曹操との戦いで功績をあげます。

 

曹操

 

曹操は太史慈の評判を聞き、配下に迎えようとしますが、太史慈は孫策の跡を継いだ孫権にも忠誠をつくし、曹操の誘いは拒絶しました。そして赤壁の戦いの直前の西暦206年に亡くなっています。6世紀に老子や荘子の専門家で知られた「太史叔明(たいししゅくめい)」は太史慈の子孫だそうです。

 

関連記事:太史慈(たいしじ)ってどんな人?孫策とマジで一騎打ちした勇将

関連記事:【激動の太史慈の生涯】死亡する時は皇帝になりたかった!?

 

一騎打ち

 

 

 

三国志ライターみうらの独り言

みうらひろし(提供)

 

いろんな創作物で「合肥の戦い」の太史慈は有名ですが、なんと丸ごと創作だったとは驚きです。ただ、それほど太史慈のキャラが立っていたということなのでしょうね。他にも「三国志演義」で勝手に蘇生された武将はいるかもしれませんね。

 

関連記事:蒼天航路で太史慈の出番が少ない2つの致命的な理由

関連記事:太史慈の死因って何?戦死?それとも病死?

 

はじめての三国志Youtubeチャンネル

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
みうらひろし

みうらひろし

歴史が好きになったきっかけはテレビの再放送で観た人形劇の三国志でした。そこから歴史、時代小説にはまり現在に至ります。日本史ももちろん好きですよ。推しの小説家は伊東潤さんと北方謙三さん。 好きな歴史人物: 呂蒙、鄧艾、長宗我部盛親 何か一言: 中国で三国志グッツを買おうとしたら「これは日本人しか買わないよ!」と(日本語で)言われたのが思い出です。

-太史慈
-, ,