広告

沙悟浄は河童じゃなかった?西遊記のびっくり逸話

2022年7月31日


はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

西遊記

 

西遊記(さいゆうき)と言えば三蔵法師(さんぞうほうし)はもちろん、お供の妖怪たちもかなり個性的で魅力的なキャラクターですね。ちょっと反抗的だけど決める時はばっちり、ハイパー何でもできちゃう悟空。(ごくう)

 

 

おとぼけて食べることが大好き、気のいい豚さんな八戒(はっかい)。そして……ちょっと目立たない三番目のお弟子さん、河童の沙悟浄(さごじょう)。……というイメージをお持ちでは?ですが実は……沙悟浄は河童ではなかったって知っていますか?

 

今回はこの沙悟浄と河童に付いてお話しましょう。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



沙悟浄の生まれ

西遊記 沙悟浄

 

さて、沙悟浄はそもそも元から妖怪だった訳ではありません。(かつ)ては天界で近衛兵をしており、捲簾大将(けんれんたいしょう)と呼ばれていました。

 

しかし、ある日開かれた蟠桃会(ばんとうえ)でうっかりお皿を割ってしまいました。このお皿は水晶でできた皿で、天帝(てんてい)様のお気に入りの宝物だったのです。これで怒った天帝様、鞭打ち八百回というキツイ罰を与えます。しかもこれで終わりではありませんでした。

 

こちらもCHECK

えっ?三蔵法師にも、猪八戒にも沙悟浄にも前世があった!?

続きを見る

 

 

英雄の武器特集

 

 

 

捲簾大将が落とされた果てに

西遊記 沙悟浄

 

捲簾大将は下界に落とされることになりました。更に七日に一回、鋭い剣が飛んできては脇腹を貫くという罰まで加わります。最早(もはや)拷問です。下界に落とされた辛さ、永遠に続く痛みと苦しみ、寒さ、飢え……苦しみの果てに、彼は妖怪へと変貌してしまいます。つまり天帝が作り出した妖怪じゃないか!

 

こうして妖怪に変じてしまった彼は、流沙河(りゅうしゃか)に住み着き、そこを通りかかるお坊さんを襲っては喰らっていたのでした。

西遊記 三蔵法師

 

こちらもCHECK

西遊記
【誕生秘話】西遊記は実話だった!?一人の僧侶の苦難の旅を記した記録から始まった

続きを見る

 

西遊記

 

 

通りかかったのは菩薩様

 

さてある日、そこを通りかかったのはかの有名な観世音菩薩様。かの方は三蔵法師のお供となる人物を探していたのです。

相手が誰かも気付かずに襲い掛かる捲簾大将ですが、お供であり、弟子の恵岸行者(えがんぎょうじゃ)(封神演義(ほうしんえんぎ)で出てくる木吒)阻まれます。

ここで相手がただものではないと気付き、平伏して慈悲を乞いました。()

観世音菩薩は彼にこれからやってくる僧のお供となって天竺(てんじく)まで行くこと、そして法名として「沙悟浄」の名を与えられるのでした。

 

こちらもCHECK

【保存版】西遊記に登場する武器を一挙公開!!

続きを見る

 

はじめての三国志Youtubeチャンネル

 

 

そうして

 

そして三蔵法師の到着を今か今かと待ち望んだ沙悟浄は、三蔵法師ご一行が通りかかると平伏して仲間になることを望み……とかではなく、普通に襲い掛かります。(学習……)

 

まあ最終的にちゃんとお供になるのでたぶんサービス的なバトルシーンはお約束なんでしょう。こうしてお供の一人となった沙悟浄は「剃髪して」三蔵法師ご一行と旅をするのでしたとさ。

 

こちらもCHECK

え?そうだったの!?西遊記の目的はお経を取る事では無かった?

続きを見る

 

よかミカンのブラック三国志入門

 

 

【次のページに続きます】

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-西遊記
-,