広告

郝昭(かくしょう)ってどんな人?陳倉城で孔明を撃退した「孔明キラー」

2015年12月6日


 

郝昭(かくしょう)は陳倉城で孔明を撃退した

 

魏の郝昭(かくしょう)を皆さんご存知でしょうか。

彼は蜀の丞相・諸葛孔明と戦をして勝ったことのある将軍です。

魏の武将の中で孔明に勝った戦歴を持つ数少ない武将です。

今回は「孔明キラー」である郝昭をご紹介していきます。

 

関連記事:文聘(ぶんぺい)とはどんな人?魏延とも打ち合いをした魏の武将

関連記事:曹操って孫子の兵法書を編集した人だけど兵法を使って戦ったことあるの?

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



たたき上げの武将・郝昭

曹丕皇帝

 

郝昭は若い時に曹操(そうそう)へ仕えます。

常に先陣を切って突入する勇猛果敢な人物で、曹操と共に各地を転戦し、手柄を地道に立てていきます。

郝昭は地道に努力して、少しずつ実績を上げ、ついに将軍の位の一番下ですが、雑号将軍の位に任命されました。

その後、曹丕(そうひ)の時代になり、彼は河西一帯(涼州)の守備を任される事になります。

郝昭は涼州で反乱を起こした賊軍を討伐し、涼州の反乱の火種を鎮火します。

 

関連記事:曹丕が建国した魏ってどんな王朝でどうやって滅びたの?

関連記事:実は冷血を演じたツンデレ曹丕、その理由とは?

関連記事:曹丕(そうひ)得意の詩で蜀の調理法を斬る

関連記事:そうだったのか!?曹丕はスイーツ男子。詩にスイーツの想いを込めちゃったよ!

 

孔明キラーとして名を馳せた「陳倉城の攻防戦」

孔明 軍師

 

曹真は前年、蜀の北伐軍を街亭の戦いで打ち破り、退却させます。

彼は次に孔明率いる蜀軍が攻撃を仕掛けてくる場所を陳倉城と予測し、郝昭を陳倉城へ赴かせるのです。

郝昭は1000人前後の兵力で陳倉城に入城した後、陳倉城の改築や増築などを行い、鉄壁の城と化します。

その後、曹真(そうしん)の予測通り、数万の軍勢を率いて蜀軍が襲来し、陳倉城を幾重にも包囲するのです。

まず孔明は郝昭の友達に「彼を説得しなさい」と命じられます。

しかし郝昭は友達の降伏勧告を見事に拒否します。

孔明は郝昭が降伏勧告を断ったと聞くと攻撃を開始します。

まず井蘭(せいらん=やぐらのように高く木をくみ上げ、やぐらの上から兵士が弓矢を打つ兵器)や雲梯(はしご付きの木製戦車)、衝車(城門を打ち破る突撃用の戦車)などを繰り出し、猛攻を開始します。郝昭は孔明がこれらの攻城兵器を用いてくるのは想定済みで、井蘭には城壁を高く築かせて、敵の弓矢を届かないように対応し、衝車には城壁の上から、石を落として、戦車を破壊します。

そして雲梯は木材で出来ているので、大量の火矢を打ち込んで燃やします。

孔明はこれらの攻城兵器が破壊されると新たな方法で攻撃を開始するのです。

さてここで恒例の三国志クイズ

 

 

 

はじめての三国志クイズ

キングダムと三国志 信と曹操のはてな(疑問)

 

孔明は新たな攻撃方法は一体何でしょう。

次の三択からお答えください

 

1投石攻撃

 

2モグラのように地中から穴を掘って攻撃

 

3孔明開発・蜀ロボによるパンチ

 

さぁお答えください

 

・・・・・・・

 

・・・・・

 

・・・・

 

・・・

 

・・

 

 

正解は2の地中から穴を掘って攻撃です。

 

 

孔明は穴を掘って陳倉城の城内に侵入

挑発する諸葛亮孔明

 

孔明は地中から穴を掘って陳倉城の城内に侵入しようとします。

しかし郝昭は城内から穴を掘って行く事で、孔明が作った穴を埋めることに成功します。

郝昭は20日以上蜀軍の猛攻を受けますが、すべては防ぎ孔明を退却させます。

郝昭の鉄壁の防御の前になすすべなく退却する事になります。

郝昭は陳倉城を見事に守り抜き、魏の皇帝である曹叡からいっぱい褒められ、褒美と爵位を下賜されることになるのです。

しかし郝昭は陳倉攻防戦の疲れが出たのかその後病に倒れます。

彼は死の間際、息子に「俺は武器を作るために、墓に使われている木々を使って武器を大量に生産した事がある。だから俺が死んだら棺桶の中には何もいれず、葬儀も質素に行え。そして埋葬する際はお前の好きな場所に俺を葬ればよい。」と言い残し、亡くなったそうです。

 

三国志ライター黒田廉の独り言

黒田廉

 

孔明は陳倉城で敗れた後、郝昭が生きている間は陳倉城を攻める事を攻める事をしなかったそうです。

孔明は郝昭が亡くなった事を知るとすぐさま北伐の軍勢を行い、陳倉城を攻撃します。

郝昭が作り上げた鉄壁の陳倉城は、すぐに陥落し、北伐の拠点となるのです。

守備をする側の「絶対に城を守り抜く」と言う強い意志がないと、どんなに防御を厚くしても結局の所、すぐに陥落してしまう事になってしまうのですね。

今回のお話はこれでおしまいにゃ。

次回もまたはじめての三国志でお会いしましょう。

それじゃまたにゃ~♪

 

関連記事:三国志時代に降伏や降参するときはどうやってサインを出していたの?

関連記事:【素朴な疑問】三国志時代はどうやって兵士を集めていたの?

 

魏のマイナー武将列伝

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

-はじめての魏
-, , , , , ,