広告

【キングダム】秦の旧六大将軍と新六大将軍を大胆予想!

2016年6月11日


 

政

 

漫画キングダムにおいては、いよいよ、六国の切り取りに踏み出した、

秦王政(せい)は新しい六大将軍の選定を宣言します。

強大な六国の切り取りには、同じく、武将一人で一国を平定する力を持つ、

大きな権限を有した六大将軍の選定が必要だからです。

では、新しい六大将軍は誰になるのでしょうか?

そして、旧六大将軍には誰が任命されていたのでしょうか?

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



そもそも六大将軍とは何の事?

王騎 キングダム

 

秦の六大将軍は、普通の将軍とどう違うのでしょう?

それは、普通の将軍が秦王の命令を受けて動けるようになるのに比べて

六大将軍は、自分の意志でいつでも戦いを開始してよいという指示を

秦王から受けているという点です。

 

通常の将軍なら、他国は秦国の状況さえ見ていれば、それでいいですが、

六大将軍は、自分の意志を持って動いているので、あたかも、

秦は7匹の龍のように変幻自在に六国を切り取り、恐怖の的になったのです。

 

もちろん、このような大きな権限は、六大将軍が決して秦には背かない

という堅い忠義と秦王の信頼が無ければ危険で与えられません。

その為に六大将軍の創設者、昭王の死後は、彼等を率いる力量のある王が現れず

六大将軍は、雲散霧消してしまったのです。

旧六大将軍には、どんな人物がいたのか?

 

 

漫画キングダムでは、旧六大将軍で活躍していたのは、

王騎(おうき)一人でしたが、実際には、あと5名存在しました。

では、残りの5名について簡単ですが、説明しましょう。

 

・摎(きゅう)・・六大将軍で最も苛烈な戦いをする将軍です。

実は女性で、昭王の娘、あの王騎の婚約者でしたが、

強き敵を殺す事を生き甲斐とする武神、龐煖(ほうけん)に殺されます。

王騎と龐煖の因緑は、摎にまつわるものだったのです。

摎は実在の人物ですが、もちろん史実では女性ではありません。

 

白起(はくき)・・趙軍40万の投降兵を穴埋めにして殺すなど、

各地で虐殺を繰り返す残虐な将軍です。

戦略の天才ではありますが、一切の情を持ち合わせていないので

この白起のせいで秦は特に趙国に憎悪される結果になりました。

キングダムでは、大きな目をした不気味な容貌をしています。

史実でも、敵を大量に穴埋めして殺すのは同じで、最後には

味方の讒言で、自殺に追いやられています。

 

・王齕(おうこつ)・・六大将軍では一番の怪力の持ち主で、

斧を使う武将として描かれています。

漫画においては、あまり活躍シーンは無く、楚の汗明(かんめい)に手傷を負わされて

逃げたという描写がある程度です。

 

史実には、趙や韓を攻めて手柄を立てた事が記録されていますが、

活躍年代が王騎と似通っている事から、王騎と王齕が

同一人物では?という推論が古くから立てられています。

それなら漫画において、王騎が際立ち王齕が目立たない理由も

分ります、つまり王騎にキャラを喰われているのです。

 

・司馬錯(しばさく)・・キングダムにおいては、

白塗りの顔のアップがあるだけで、活躍の描写がありません。

史実では、六大将軍の中では一番の年長であるもようで、

僻地であった蜀の平定と開発を秦王に進め、秦を強くした人物です。

 

・胡傷(こしょう)・・こちらもキングダムでは文官のような

長い髯を生やした人物のイラストがあるだけです。

史実においての記述も簡素で、紀元前269年、趙の閼与を攻めて

名将、趙奢(ちょうしゃ)に撃破されて大敗しています。

以後、記録がないので、ここで死んだか処断されたのでしょう。

また、客卿という記述なので、秦人ではなく他国から秦に来て、

用いられた人であるようです。

 

関連記事:キングダム 龐煖(ほうけん)は、実はインテリ男子だった?武神は実在したの?

関連記事:【徹底分析】キングダムを書いた原泰久はココが凄い!原先生の意外な側面10連発

関連記事:【これだけ読めば大体わかる】山崎賢人主演!キングダム実写化の内容を大胆予想!

 

秦王政が新たに任命する六大将軍の候補は?

桓騎に 敗北

 

さて、では秦王政がもくろんでいる新しい秦の六大将軍は、

一体、誰と誰になるのでしょうか?

六大将軍候補と、見込みが薄い人で比較してみます。

 

六大将軍見込みが薄い人1 王翦(おうせん)

 

実力は、正直、李牧(りぼく)を上回るんじゃないかと思う程の知略の持ち主ですが、

密かに王位を狙うなど、六大将軍に絶対必要な忠義の点で問題アリです。

普通の将軍として、六大将軍のサポートに回るのではないでしょうか?

 

六大将軍見込みが薄い人2 壁(へき)

 

秦王政が、まだ呂不韋の下で抑え込まれている頃からの忠臣で、

何気に出世している壁のあんちゃんですが、

忠義には問題なしとしても、武略と知略では他の武将に見劣りします。

六大将軍には、届かないでしょう。

 

六大将軍見込みが薄い人3 騰(とう)

 

武力も知力も、ものすごいのですが、長年、王騎の副官という事から見て

ポーカーフェイスからは分りませんが、結構な年齢だと思います。

当人はギャグで「天下の大将軍」と言っている事から、なんだかんだで

野心はありそうですが、就任直前で戦死しそうなイメージがあります。

そして、次点だった信が繰り上がりで六大将軍に滑り込み、

騰の分まで張り切るというストーリーの方が盛り上がりそうです。

 

関連記事:騰(とう)は実在したの?史記に全く記されてない謎の天才将軍

 

六大将軍見込みが薄い人4 桓騎(かんき)

 

元、野盗で、卑劣な戦術も平気で使う人物です。

下僕出身の信は嫌いではないと言いつつ、その正攻法は評価しません。

「勝負は勝つ事が全て」を地でいく男なのです。

 

合従軍が函谷関を包囲した時には、海のような敵軍に混ざり、

奇襲を掛けて韓の将軍成恢(せいこう)を斬るような大功を挙げています。

 

ただ、余りにも残忍な戦術は旧六大将軍の、白起を連想させ、

政は桓騎を六大将軍にはしないような気がします。

 

関連記事:桓騎(かんき)だけではない古今東西の残虐な戦術

関連記事:【キングダムネタバレ】ちょ~先読み!桓騎(かんき)李牧(りぼく)に負ける!宜安の戦いを徹底解説!

関連記事:【キングダム】桓騎(かんき)秦を亡命し樊於期と名前を変え秦王に復讐

 

六大将軍候補1 信(しん)

 

これは主人公でもありますから、外せないでしょう。

ただ、六大将軍に任命される前に一波乱はあると思います。

私の予想では、本来、就任する筈の騰が戦死して

信が繰り上げになるのでは?と考えています。

 

関連記事:信ってどんな人?キングダムの主人公は史実が少ない謎多き人物

関連記事:秦国の六虎将軍・李信の妻となるのは誰かを大胆予想!羌瘣?それとも河了貂か?

関連記事:李陵(りりょう)とはどんな人?キングダムの李信を先祖に持つ悲運の将軍【前半】

 

六大将軍候補2 蒙武(もうぶ)

 

元々は自分勝手さが余るイノシシ武者でしたが、

王騎の死に直面して自分を見つめ直す機会を得て、

武将として一回り大きく成長しました。

対楚戦でも、汗明(かんめい)を斬るなど、大手柄を挙げています。

かつて、六大将軍だった王齕は汗明に手も足も出なかったという

点から見ても新六大将軍に一番近いのでは?と思えます。

 

六大将軍候補3 王賁(おうほん)

 

曲者の王翦の息子で、秦では代々将軍を務める王氏のプリンス。

あの王騎も王氏の傍流という事で、王賁の重圧は凄まじいモノがあります。

つまり有能で当たり前、少しでもしくじれば排除される立場なのです。

しかし、王賁は、その理不尽な重圧をプライドの高さとストイックな

修行で切り抜けて、信のライバルと言える存在です。

 

著雍争奪戦では槍の達人である魏の紫伯(しはく)と一騎打ちで戦い、

当初は圧倒されましたが、3日目では逆転し討ち取りました。

何より若く、今後も伸びが期待できるので、六大将軍の有望株です。

 

関連記事:【キングダム ネタバレ注意】秦・中華統一後、王賁(おうはん)は今後どうなる?

 

六大将軍候補4 羌瘣(きょうかい)

 

現在は、飛信隊の中で3000名を率いて戦っていますが、

その武術も戦術眼も、秦の将軍達に引けを取るものではありません。

政が信達を殺すような指令を出さない限りは、背く事もないですし、

何より、信、河了貂と同じく、政が苦労している時期からの付き合い

でもあります、或いは、信より先に六大将軍に命じられ、

信を嫉妬でムキーとさせるでしょう。

 

信「ちょっと待て!どうしてお前が

俺より先に六大将軍なんだよォ!!」

 

羌瘣「騒ぐなサル、ただの実力の差だ・・」

 

信「なんだと、チビ助!今、ここで、

どっちが上か決着つけるかコラァ!」

 

羌瘣「・・・・・・・ガキめ」

 

信「ムキーーーーーーーーーッ!!」

 

関連記事:キングダムの羌瘣(きょうかい)は実在したの?飛信隊の美女にはモデルが存在した!

関連記事:【キングダム時代考証】漫画の描写は嘘?ホント?キングダムの史実による歴史考証

 

 

キングダムライターkawausoの独り言

kawauso 三国志

 

新、六大将軍と言っても、本当に六名とは限らず、

もしかしたら7名になるかも知れませんし、

まだ出てきていないキャラクターが一気にメジャーになり、

六大将軍に収まるかも知れません。

 

その意外性がキングダムの面白さでもありますからね。

 

いずれにしろ、主人公信は、そう簡単には

六大将軍には成れなさそうですね。

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-春秋戦国時代
-, , , , , , , , , ,