読書嫌いの劉備が学んだ盧植先生!クラスメイトは誰だったの?

2019年4月25日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

盧植

 

三国志演義(さんごくしえんぎ)劉備(りゅうび)の先生といえば盧植(ろしょく
)
です。

 

盧植

 

学者肌で董卓(とうたく)に処刑されそうになったときには、人望の厚さから董卓(とうたく)の配下に助けられたほど。奸智(かんち)・董卓からかばわれるほど価値のある人物・盧植先生には、どんな生徒(せいと)がいたのでしょうか。

 

関連記事:盧植とはどんな人?不正と悪を憎み酒を愛した武闘派学者の人生

関連記事:【意外な事実】公孫サンは英雄劉備が真似した人物だった!

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



幽州の公孫瓚も盧植の門下生

公孫サン(公孫瓚)

 

公孫(こうそん)”が(みょうじ)で”(さん)”が名前、中国で二文字の苗字は珍しいですが、三国志では司馬(しば)夏候(かこう)など意外と多いのです。公孫瓚(こうそんさん)は地方の豪族の子でしたが、盧植先生に出会いは結婚が契機となりました。

 

 

公孫サン(公孫瓚)

 

遼西郡(りょうせいぐん)で公務員をしていた公孫瓚。説明がとても上手でアップル社のスティーブ・ジョブスさながらに巧みな話し方をしたそうです。それがトップの耳に入り、ぜひ彼を娘の結婚相手にしたいと言ったとのことです。

 

 

公孫サン(公孫瓚)

 

トップは候氏という人物で、現在の県知事のような存在。公孫瓚は知事の資金をバックボーンに遼西郡(りょうせいぐん)の西にある”涿郡(たくぐん)”へと足を運びます。涿郡は現在の北京市(ぺきんし)の辺り、遼西郡は河北省(かほくしょう)遼寧省(りょうねいしょう
)
の間ぐらいです。

 

 

盧植

 

 

そこで先生をしていたのが本も出版していた盧植(ろしょく)でした。当時、公孫瓚が習ったのは”経書(けいしょ)”や”兵学(へいがく)”です。経書とは四書五経(ししょごきょう
)
の9つを指し、儒教(じゅきょう)のありがたい教えが刻まれています。中国では大事なものには「経典」や「経書」など「経」の字が使われました。

 

 

生徒に勉強を教える盧植

 

 

織物(おりもの
)
をするときに重要なのは縦糸(たていと
)
です。”縦”と”経”は同じタテを意味します。つまり、経の字には”重要な”という意味が含まれているのです。

 

 

盧植

 

 

兵学はいわゆる大軍を率いての戦い方の教科書(きょうかしょ)です。一対一の武術と違い、地形や天候を把握し、戦局を有利にすすめるコツが書かれています。平たく言えば、公孫サン(こうそんさん)は防衛大学校に入学したのです。

 

 

 

涿郡の劉備君

若かりし劉備

 

15歳になった劉備(りゅうび)君は親戚の薦めで地元・涿郡(たくぐん)の盧植先生の元を訪ねます。当時の劉備君は乗馬や音楽が好きなやんちゃな人物でした。無口でしたが、およそ学問とは程遠い性格です。

 

 

公孫瓚と劉備

 

そこにちょうどやって来たのが公孫瓚兄貴です。すでに公孫瓚兄貴は結婚して働いていましたから、かなりの大人に見えたことでしょう。劉備君は彼を兄貴と慕います。ほかに劉備のいとこも一緒に通っていました。

 

三国志とお金の話

 

 

 

劉備と同郷の高誘

盧植

 

盧植先生は涿郡では名が通っていましたから、高誘(こうゆう)というクラスメイトもいました。西暦205年に高誘(こうゆう)は「司空(しくう)」という役職に就く人物です。戦乱によって書物が焼けたため詳しい資料が残っていませんが、彼も盧植先生の生徒の一人でした。

 

劉備君からは公孫瓚と同じく兄貴と慕われて、三人の中はとてもよかったそうです。

 

 

袁紹討伐は赤壁の戦いと同じ図式

袁術と袁紹の喧嘩

 

西暦191年。袁紹(えんしょう)袁術(えんじゅつ)の二大勢力が激突します。

 

 

曹操

 

袁紹配下にはあの曹操(そうそう)も控えています。一方の袁術配下には、盧植先生のクラスメイトだった公孫瓚兄貴がいました。戦で負けてボロボロになった劉備君は公孫瓚兄貴のところに身を寄せます。

 

袁術と孫堅

 

また、()孫堅(そんけん)袁術(えんじゅつ)側でした。つまり赤壁の戦い(せきへきのたたかい)のような曹操対呉・蜀連合軍のような図式がすでに存在していたのです。

 

袁紹VS公孫瓚

 

公孫瓚兄貴は袁紹を攻めます。きっかけは公孫越(こうそんえつ
)
が戦死したことでした。あまりの勢いに恐れをなした袁紹は公孫瓚兄貴のいとこである公孫範(こうそんはん)を仲介役に任命します。しかし、和議(わぎ)を結ぶどころか、周辺の兵士を吸収して公孫瓚兄貴サイドについてしまいます。

 

 

袁紹軍は石弓兵が強い

 

4万の大軍で袁紹軍へと攻め込む公孫瓚兄貴ですが、袁紹軍の強弩隊(きょうどたい)と数万の歩兵隊にやられます。敗因は兄貴の騎馬隊の戦略を袁紹軍が熟知していたことでした。

 

公孫瓚を倒した袁紹

 

やがて兄貴の城が包囲されます。しかし、これを堅守した兄貴、チャンスとばかりに袁紹軍を追撃します。戦いは長期戦となり、二年後に公孫瓚兄貴は敗走。高唐(こうとう)の地にクラスメイトの劉備君を派遣しますが、袁紹軍サイドの曹操にやられてしまいます。

 

三国志の主人公の劉備

 

そして、公孫瓚兄貴の推薦などもあり、「平原国(へいげんごく
)
大臣(だいじん)」にまで地位を高めた劉備君。陶謙(とうけん)からの援軍にかけつけ、戦果をあげると彼にヘッドハンティングされるのです。こうして、劉備君は兄貴のグループを去りました。

 

 

三国志ライター上海くじらの独り言

三国志ライター 上海くじら

 

盧植先生の下で学んだ儒教(じゅきょう)の精神や兵法が功を奏して戦果を挙げた生徒たち。

 

蜀の皇帝に即位した劉備

 

劉備君に至っては蜀漢(しょくかん)の皇帝にまで上り詰めます。

 

 

これも少年時代の盧植先生の教えが染み付いていたからかもしれません。

 

関連記事:【留年っていいな♪】 魏の大学には落第生ばかり!!その意外な理由とは?

関連記事:公孫瓚はクズ野郎だった?北の英傑公孫サンの実像があまりにも酷い件

 

公孫瓚特集

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
上海くじら

上海くじら

三国志との出会いは高校生の頃に読んだマンガの三国志。 上海留学中に『三国志演義』の原文を読む。 また、偶然出会った中国人と曹操について語り合ったことも……。 もちろんゲームの三国無双も大好きです。 好きな歴史人物: 曹操、クリストファー・コロンブス 何か一言: 覇道を以って中原を制す

-三国志の雑学
-,