広告

姜維と鍾会はなんで手を組んだの?二人の思惑を考察

2019年8月14日


 

姜維と一緒に戦う鍾会

 

 

蜀(221年~263年)の炎興元年(263年)に蜀は(220年~265年)に降伏しました。しかし翌年、魏の咸熙元年(264年)に蜀の遺臣の姜維(きょうい)と魏の武将の鍾会(しょうかい)成都(せいと)で謀反を起こします。

 

 

殺害される姜維と鍾会

 

 

だが、姜維も鍾会もすぐに討たれて謀反は鎮圧されました。今回は正史『三国志』から姜維と鍾会の謀反について解説します。

 

※記事中の歴史上の人物のセリフは、現代の人に分かりやすく翻訳しています。

 

 

関連記事:姜維が剣閣で最期の鉄壁の守りを見せる!!

関連記事:姜維の評判はどうなの?正史注釈者や魏志春秋著者や正史著者から見た姜維

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



鍾会 姜維LOVE!

ボコボコにされる姜維

 

 

姜維は降伏した時から鍾会と親睦を深めました。姜維は鍾会と初めて会った時に遅刻してきたので、そこを鍾会に問われると姜維は「今日ここで会ったのが早すぎたくらいです」と返答します。

 

言われた鍾会は「姜維、スゲー」と感動しました。ただの遅刻の言い訳の話に、何がスゴイのか分かりません・・・・・・現代社会でこんな返答したら、ただではすまされないでしょうが、これ以上ツッコミを入れても始まらないので続けます。鍾会は姜維の持ち物である印鑑・旗・馬車もみんな返還して、外出の時も一緒に馬車で出かけたり、座る時も同じ敷物を使っていました。

 

 

諸葛誕

 

さらに、すでに亡くなっている諸葛誕(しょかつたん)夏侯玄(かこうげん)が姜維の才能には及ばないと評価します。「お前、どんだけ姜維が好きなんだ!」とツッコミたくなります。

 

 

 

姜維の気持ちと鍾会接近の理由

蜀の姜維

 

 

一方、姜維は鍾会のことをどう思っていたのでしょうか?

 

実は姜維は蜀復興のために鍾会に接近していただけです。

 

 

鍾会

 

 

最初に会った時点で鍾会に謀反の意思があると見抜いた姜維は、彼を利用価値のある人間として仲良くし始めたそうです。要するに鍾会は姜維のカモ。1度会っただけで、なんでその人の意思が分かるかツッコミも入れたいですが記事の内容と関係無いのでやめておきます。

 

 

野望が膨らむ鍾会

 

 

さて、姜維にとって鍾会は利用価値のある人間と前述しましたが、それを筆者なりに考えてみました。それは鍾会が豫州潁川郡出身だからです。鍾会の本籍地である豫州潁川郡は数多くの名士(知識人)を輩出した土地として知られています。

 

どんな人物がいたかというと以下の通り。

 

 

荀攸と荀彧

 

 

荀彧(じゅんいく)荀攸(じゅんゆう)郭嘉(かくか)郭図(かくと)辛評(しんぴょう)陳羣(ちんぐん)鍾繇(しょうよう)・・・・・・

 

 

鍾繇(しょうよう)

 

 

鍾会の父の鍾繇(しょうよう)も豫州潁川郡の名士であり、曹操政権では重職に就いていました。また荀彧・荀攸・陳羣・鍾繇は親戚関係であり、特に荀氏と鍾氏は幾代にも渡り婚姻関係を有する間です。

 

姜維は鍾会の「豫州潁川郡」出身というブランドに目をつけて仲良くしたのでしょう。人間はブランドに弱い生き物です。「××大学名誉教授」・「××優勝」という肩書さえもっていれば、人は勝手にペコペコします。

 

 

鍾会を説得する姜維

 

 

「あの豫州潁川郡の鍾会さんが謀反を応援しているのですか!」

「俺たちも絶対に応援します」

 

謀反が上手くいっていれば、こんな感じでした・・・・・・

 

 

部下に裏切られた鍾会

 

結末は序文で書いた通り、この謀反は失敗しています。なぜ謀反は失敗したのでしょうか?

 

 

胡烈

 

 

鍾会は反乱を決心すると同調しない部下の胡烈(これつ)や将兵を幽閉します。この時、鍾会の側近に丘建(きゅうけん)という将軍がいました。かつて胡烈の推薦で仕官した人物です。

 

 

武将が胡烈に降伏を願う手紙が届く

 

 

恩人の胡烈を助けるために丘建は自分の部下に食事を差し入れをさせて情報提供を行います。胡烈も面会に来た自分の部下に「下っ端の兵士は皆殺しにされる予定だ!」デマを流しました。デマに踊らされた下っ端兵士は丘建と一緒に姜維と鍾会を襲撃して殺害。こうして姜維と鍾会の謀反は、あっけなく終わります。

 

 

三国志ライター 晃の独り言

三国志ライター 晃

 

以上が姜維と鍾会の謀反についての話です。鍾会は豫州潁川郡の名士であるにも関わらず、その立場を発揮することもなく、部下を幽閉した結果、人望を失って殺されることになりました。

 

 

王元姫

 

 

鍾会は昔から勉強は出来るのですが、「何でも俺は出来る」という自信過剰な性格が玉にキズでした。無双シリーズで有名な王元姫(おうげんき)も「鍾会は自分の利益しか考えない。重用すれば国が乱れる」と言っています。

 

こんな人をヨイショした姜維も人を見る目に欠けていましたね・・・・・・

余談ですが鍾会の親戚である荀勗(じゅんきょく)は、正史『三国志』の著者陳寿(ちんじゅ)のパトロンの1人です。

 

 

※参考

・田中靖彦「陳寿の処世と『三国志』」(初出2011年 のちに『中国知識人の三国志像』 研文出版 2015年所収)

・津田資久「史料としての三国志」(『歴史評論』769 2014年)

・渡邉義浩「三国時代における「文学」の政治的宣揚:六朝貴族制形成しの視点から」(『東洋史研究』54-3 1995年)

 

関連記事:姜維は五丈原で何をしたのか?諸葛亮死す!愛弟子の姜維が取った行動とは?

関連記事:姜維はなぜ魏から蜀に寝返った?

 

姜維特集

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
晃(あきら)

晃(あきら)

横山光輝の『三国志』を読んで中国史にはまり、大学では三国志を研究するはずだったのになぜか宋代(北宋・南宋)というマニアックな時代に手を染めて、好きになってしまった男です。悪人と呼ばれる政治家は大好きです。
         好きな歴史人物:
秦檜(しんかい)、韓侂冑(かんたくちゅう)、 史弥遠(しびえん)、賈似道(かじどう) ※南宋の専権宰相と呼ばれた4人です。
何か一言: なるべく面白い記事を書くように頑張ります。

-三国志の雑学
-,