前田利家の逸話やエピソードは本当?かぶきものとして名高い喧嘩好き御仁

2020年6月28日


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

前田利家の逸話(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



前田利家は槍の名手だった

無断参戦して手柄を立てる前田利家

 

利家のフルネームは「前田又左衞門利家(まえだまたざえもんとしいえ)」といいます。槍が得意な利家は、初陣でその槍によって武功を挙げます。そこから「槍の又左衞門」、「槍の又左」というあだ名がついたそうです。さらに後には「比類なき槍」、「日本無双の槍」などとも称えられます。その槍の長さは約6m30cm!

 

通常のおおよそ2倍ほどだったと伝わっています。残念ながら実物は残っておりませんが、記録は多いです。体が大きく、力が強かったため、扱えたということでしょう。これほどの長さは、他にあまり例がありません。

 

本多忠勝

 

長槍で有名な、徳川家康(とくがわ いえやす
)
の家臣・本多忠勝(ほんだ ただかつ
)
の「蜻蛉切(とんぼきり
)
」でも6m程度ですが、これも異例の長さだったといわれています。そして、派手好きの利家は、これを真っ赤(朱色)に塗っていたそうです。敵からしたらめっちゃ怖いでしょうね。でっかいでっかい奴が、長い長い赤色の槍を振り回して向かってくるのですから。

 

前田利家は信長から「犬」と呼ばれていた?

麒麟にまたがる織田信長

 

利家の幼名は「犬千代(いぬちよ)」で、信長の小姓(付き人みたいなもの)になったときには、元服(げんぶく
)
前なのでその名前です。それで、「犬」というあだ名で呼ばれていたといわれています。

 

宴会好きな豊臣秀吉

 

秀吉の「猿」との対比でよく使われますね。ちなみに、先ほど出てきた初陣も元服前(15才頃)です。今で言う中学生ぐらい?ですが、体格はすでに大人以上だったかもしれません。初陣で武功を立てるということも異例のことです。さらに、利家の武勇エピソードは続きます。

 

顔に矢を受けながらも、刺さったまま敵陣に突撃し、射た敵を討ち取る

 

元服直後に参加した次の戦の中、利家は右目の下あたりに矢を受けます。重傷なのですが、興奮していたためか、痛みを感じなかったのかもしれません。めちゃめちゃに腹を立てた利家は、矢が刺さったまま、周りの静止を振りほどき敵陣に突撃します。そして、自分を射たものを探し出し、見事討ち取ってみせました。信長はその武勇に感嘆して

 

「犬千代はまだかような小倅ながらもこのような功を立てたぞ!」

 

と引き合いに出し、自軍を奮い立たせたといわれています。

 

利家は怪我が元で隻眼(片目)になった?

同年小録(書物・書類)

 

先ほどの怪我が元で片目になったという説がありますが、どうも後世の作り話のようです。そういった記録もなく、肖像画も通常の目に描かれています。ただ、顔に傷が残ったことは間違いないでしょう。

 

赤母衣衆の筆頭に大抜擢される前田利家

南蛮胴を身に着けた織田信長

 

まもなく、信長は直属の親衛隊という位置づけの、『赤と黒の母衣衆』という部隊を新設します。利家は、その赤母衣衆の筆頭に抜擢されました。部下もできましたし、給料も増えました。ちなみに黒の筆頭は佐々成政(さっさ なりまさ
)
です。この2人、後に袂を分かち、大名として対決することになるのですが、それはまだまだ先のお話です。

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
しばがき

sibagaki

ライター自己紹介: 歴史はやっぱり戦争・動乱期に惹かれてしまいます。平和主義者なのに。。。 好きな歴史人物: カエサル(シーザー) 何か一言: 戦国最強は武田信玄。

-戦国時代 (日本)
-