広告

えっ、こんなにいるの!?曹操の側室劉夫人と沛国劉氏の人々を紹介


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

曹操の側室劉夫人と沛国劉氏の人々(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



再び袁術配下を説得

ほっぺたに矢を受ける孫策

 

建安5年(200年)に孫策(そんさく)が殺害されて、それまで孫策と手を組んでいた李述(りじゅつ)孫権(そんけん)に対して反抗的な態度を示します。李述は曹操が派遣した揚州刺史の厳象(げんしょう)を殺害。

 

官渡の戦い 騎馬兵

 

さらに元・袁術配下と手を組んで各地を荒らします。曹操は当時、袁紹(えんしょう)官渡(かんと)で戦っており動けません。曹操は「劉復ならば東南のことを任せれる」と思って、彼を揚州刺史に任命して派遣。劉馥は任地に赴くと元・袁術配下と交渉を行い手なずけることに成功。その後、李述は孫権により討たれました。

 

劉馥の合肥城整備

魏の文官・李孚(りふ)

 

劉馥が着任当初、合肥城は空城であり整備がされていませんでした。そこで劉馥は州庁(役所)を設置してあげます。劉馥の政治は極めて良かったらしく、数年が経過して政治が安定してくると周囲の流民噂を聞きつけて、次々と移住しようとしてきます。その数は5ケタ・・・・・・つまり、少なくとも10万です。いつの時代でもよくある話です。

 

だが、人口が増えるだけでは土地が発展するわけありません。劉馥は人々に働く場を与えます。屯田を拡大して堤防の修理も行い、さらに合肥城の城壁を高くして戦争に対しての備えをしました。また、学校の整備をして人々の教育に努めます。

 

劉馥の遺産 孫権を苦しめた合肥城

合肥の戦いの満寵と孫権

 

こうして揚州の発展に尽力した劉馥でしたが、残念ながら建安13年(208年)にこの世を去りました。彼が亡くなると、待ってましたとばかりに孫権は合肥城(がっぴじょう)に攻めかかります。これが有名な合肥の戦いです。

 

合肥の戦いで痛い目にあった孫権

 

ところが合肥城の守りは固く簡単には攻め落とせません。孫権は生涯、合肥城を陥落させることが出来なかったのでした。劉馥が作った堤防は、陳寿(ちんじゅ)が正史『三国志』を執筆していた西晋時代も残っていました。

 

劉岱 兗州刺史の人とは別人

劉岱

 

劉氏には、もう1人劉岱(りゅうたい)という人物がいます。名前を聞くと兗州刺史の劉岱と思うかもしれませんが、同姓同名の別人です。劉岱は正確な出身県は分かっていませんが、沛国出身であることから劉夫人や劉馥と血縁は遠いですが、同族とみて間違いないでしょう。

 

董承、曹操

 

建安4年(199年)に後漢(25年~220年)第14第皇帝献帝(けんてい)の密命を受けた董承(とうしょう)は、劉備(りゅうび)や仲間と一緒に曹操の暗殺を計画。

 

曹操から逃げ回る劉備

 

しかし、勘の鋭い劉備は都の許昌(きょしょう)から脱出します。この時に曹操から劉備討伐の命令を受けたのが劉岱と王忠(おうちゅう)でした。

 

戦う劉岱

 

劉岱と王忠は劉備と戦いますが、残念ながら勝利を得れずに帰ることになりました。正史『三国志』に注を付けた裴松之が史料として採用した『献帝春秋(けんていしゅんじゅう)』によると劉備はこの時、「曹操が来るなら話は別だが、お前たち程度のレベルの連中が100人来ても大丈夫だ!」と豪語したそうです。劉岱はその後も曹操に付き従い、司空長史(しくうちょうし)にまで昇進。現代で例えるのなら事務次官クラスまでなったのでした。

 

『三国志演義』の劉岱

周瑜、孔明、劉備、曹操 それぞれの列伝・正史三国志(本)

 

三国志演義』でも劉岱は登場しています。曹操と親族関係である点は説明されていません。また、兗州刺史の劉岱と同一人物とされているようです。

 

王忠

 

この点から『三国志演義』の作者が知識階級ではないと分かります。内容は正史『三国志』と一緒で曹操からの命令を受けて、王忠と共に劉備討伐に向かいます。

 

兵器を奪う王忠

 

だが、2人はいつまでたっても出陣せずに、のんびりしているので曹操の怒りを買います。結局、尻を叩かれたことにより最初に王忠が出陣!ところが、王忠は関羽(かんう)にあっさりと捕縛・・・・・・

 

張飛の虎髭

 

関羽の次に登場したのは張飛(ちょうひ)です。まともに闘っては勝ち目がないと思った劉岱は陣に閉じこもってしまいます。

 

張飛にボコボコにされる魏続(ぎぞく)と宋憲(そうけん)

 

いくら罵声を浴びせても出てこないので、張飛は仕方なく酒盛りをして休憩します。しかし酒盛りの最中に張飛は、部下の1人に暴力を振るってケガをさせました。暴力を振るわれた部下は劉岱に降伏。張飛の陣に夜襲をかけることを提案します。

 

実は頭がイイ賢い張飛

 

だが、これは張飛の罠でした。実は酒盛りも暴力も部下と示し合わせた芝居だったのでした。張飛の陣には伏兵が配置してあり、劉岱はあっさりと捕まります。捕縛された劉岱と王忠は曹操のもとへ返されました。その後の2人の消息は不明です・・・・・・

 

三国志ライター 晃の独り言

三国志ライター 晃

 

曹操の側室である劉夫人は全く目立たない人物ですが、彼女の一族は曹操のもとで働き、立派な功績を挙げました。だが、彼らの業績を知っている人は今日では少ない・・・・・・正史『三国志』はマイナーな人物が多いです。私は出来ればそんな人物を詳細に扱っていきたいです。

 

※参考文献

・石井仁『魏の武帝 曹操』(初出2000年 後に新人物文庫 2010年)

 

※はじめての三国志では、コメント欄を解放しています。この記事以外のことでも、何か気になることがあったら気軽にコメントしてください。お答え出来る範囲でしたら回答いたします。

 

関連記事:曹操の身長は本当に低かったのか?曹操「チビ」説を考える

関連記事:明かされた真実!曹丕・曹植の後継者争いは、曹操と曹丕が仕組んだ罠だった?

関連記事:「乱世の奸雄」だけじゃない!超世の傑と言われた曹操

 

曹操孟徳

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
晃(あきら)

晃(あきら)

横山光輝の『三国志』を読んで中国史にはまり、大学では三国志を研究するはずだったのになぜか宋代(北宋・南宋)というマニアックな時代に手を染めて、好きになってしまった男です。悪人と呼ばれる政治家は大好きです。
         好きな歴史人物:
秦檜(しんかい)、韓侂冑(かんたくちゅう)、 史弥遠(しびえん)、賈似道(かじどう) ※南宋の専権宰相と呼ばれた4人です。
何か一言: なるべく面白い記事を書くように頑張ります。

-三国志の雑学
-