広告

曹騰とはどんな人?曹操の祖父にして皇帝となった宦官

2020年10月21日


はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。1ページ目から読む場合は、以下の緑ボタンからお願いします。

曹騰とはどんな人?(1P目)

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



字から分かる兄弟関係

 

ただ字から少しばかり推測することができます。中国の字では五兄弟は長男から「伯(孟・元・長)」「仲」「叔」「季」「幼(稚)」というように字が付けられることから、これに当てはめてみると曹騰は四男、もしかしたら曹鼎は五男だったのかもしれませんね。

 

まぁ曹騰は幼い頃から宦官の道へ進んでいるので、兄たちがいると考える方が普通でしょう。養子を取れたのも当時としては異例であり、順帝が許可を出さなければ本来は曹騰の家系はそこで終了するはずだったのですから。

 

曹騰と養子について

財宝を持ち歩いて移動してしまった曹嵩

 

では曹騰と養子、曹操の父について。曹操の父である曹嵩(そうすう
)
は夏候氏からの養子とされ、霊帝(れいてい)の時代に曹嵩は大金を払って防衛大臣の位を買っています。

 

曹操と虎豹騎

 

また曹操自身も董卓(とうたく)討伐の際に兵士を集めていますが、これらの莫大な資金はおそらく曹騰からの遺産であると思われます。そう考えると曹騰がかなりの地位を築いていたからこそ曹操自身もあるのだなぁ、と感慨深いですね。

 

曹騰の血縁関係

曹仁 曹操

 

さて曹操にとって残されたのは資金だけではありません。曹操には曹仁(そうじん
)
曹洪(そうこう
)
といった優秀な従兄弟たちがいますが、彼らは曹騰の血縁関係者たちです。

 

曹操と夏侯惇

 

つまり曹操自身とは血の繋がりはない……と、思うのですが、曹操のルーツとも言える夏候氏は代々曹氏と婚姻関係を結んでいたというので、全くの他人ということもないのでしょう。しかし彼らのような優秀な人材あってこその曹操、資金だけでなくこれらの遺産こそが、曹操を曹操たらしめたのではないでしょうか。

 

徐州で分かる、曹操との絆

孔子と儒教

 

宦官という存在は、父母から頂いた体を傷つけ捨てる行為、家をそれ以上継げなくなる行為、そういう面もあって、宦官は儒教思想の強い時代では忌み嫌われる存在でした。この事は曹操の人生に置いて、深い影を落とします。

 

曹操の悪口を書簡に書く陳琳

 

しかし曹操と袁紹(えんしょう)との戦いで陳琳(ちんりん
)
が曹操を宦官の家系と皮肉ったことを、後に曹操は「私だけならまだしもどうして祖父と父のことを悪く言った」と非難したように、おそらく祖父とも父親とも曹操は仲が良かったのでしょう。

 

悪の正義バットマン風 曹操

 

それを思うと曹操の悪役を決定付けたとも言われる徐州の件は……何とも苦々しい事件であると、思わざるを得ませんね。

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

今回は曹操のルーツとも言える、曹騰について紹介させて頂きました。曹騰は後漢末期の人間と言えど、彼が養子を取ることを許可されたからこそ曹操という人物が後に生まれるのです。そう考えるとその存在もまた三国志に繋がる存在、と言えると思います。彼があったからこそ、三国志の英雄の一人である曹操が生まれた……そう思うと、何とも感慨深いですね。

 

参考文献:魏書武帝紀

後漢書 宦者列伝

 

関連記事:宦官とはどんな人たち?朝廷を牛耳った宦官の役割を紹介

関連記事:宦官にヨメがいたって本当?かなり当たり前だった結婚

関連記事:闇に葬られた?後漢書の執筆者 范曄が隠した荀彧と董卓、宦官の関係

 

宦官

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-はじめての漢
-, ,