傲慢勝手な呉質の性格は身を守るため?自ら小物臭漂う人物を装っていた?

2021年12月6日


 

はじめての三国志_ページネーション

こちらは2ページ目になります。

傲慢勝手な呉質の性格は身を守るため?

1ページ目から読む場合は、上記の緑ボタンからお願いします。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



無能?有能?

呉質

 

そんなこんななエピソード、どうでしたでしょうか。特に名士ということでもなく、周囲に信頼されて慕われているということもなく、軍略や政策に明るかった訳でもない呉質。しかし曹丕に的確なアドバイスをして、一説にはあの楊脩を出し抜いたともいえる話も残されています。

 

確かに陳羣に嫌がらせをしたエピソードなどはあまりに小物が過ぎますが……もしかしたらこれは、ある種の才能であったとも思うのです。

 

関連記事:陳羣への対応から分かる、郭嘉への曹操評価がおもしろい

関連記事:曹魏で三公までなった陳羣とはどんな人だったのか?

 

 

 

始皇帝と王翦

王翦

 

嘗て、始皇帝(しこうてい)の配下に王センという人物がいました。王翦(おうせん)()との戦いに秦のほぼ全軍を任されて戦いに赴きます。

 

そこで度々王センから手紙が届きました。

「勝ったらあれを下さい」

「ご褒美にあれも下さい」

「あ、あのご褒美忘れないで下さいね!」

 

ビジネスライクな王翦

 

褒美自体は容易いことでしたが、流石に「欲が過ぎる」と部下がこれを嗜めます。しかし王センは「今、自分は疑われている。その疑いを晴らすためにも、こうやって褒美のことで頭が一杯であると示している」

 

敢えて小物臭漂う人物を装うことで、王センは天寿を全うできたと言われています。呉質の全てが演技だったとは言いませんが、そういう一面が曹丕からすれば信頼できて、付き合いやすかったのかもしれませんね。

 

関連記事:キングダム「王翦と王賁の関係は史実でも険悪?」

関連記事:キングダム「王翦のモデルは王翦じゃなかった!」

 

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

曹丕の四友、司馬懿や陳羣は野心のあるなしはともかく、呉質とは色々な面で「色が違う」のです。そういうところが、気の置けない友人として優れていたのでしょう。

 

三国志を語るセンさん

 

呉質はどこまで考えていたかは分かりません。それでもこういう人物も一人は傍に置いておきたい……そう考えると、皇帝って大変なんだな……と思った筆者でした。

 

センさんが三国志沼にドボン b

 

どぼん。

 

参考文献:魏書王粲伝付属呉質伝 晋書宣帝紀 世語

 

関連記事:呉質とはどんな人?建安七子に関わった文学者の一人でもあり曹丕の友人

関連記事:どうして魏呉では宦官が悪事を働けなかったのか?

 

はじめての三国志Youtubeチャンネル3

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-