広告

蜀漢滅亡時の兵力は何人?蜀漢政権樹立前から滅亡までの兵力を考察

2022年4月10日


 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



姜維の北伐時期

北伐したい姜維を止める費禕

 

諸葛亮が没した後の蔣琬(しょうえん)費禕(ひい)の時期に大きな北伐は行われていません。よってこの時期は兵力が多少増え、10数万程度は動かせるようになっていたでしょう。

 

費禕の没後、北伐の準備に取り掛かる姜維

 

ただ、姜維は費禕の死後に連続して北伐を行うようになります。姜維の北伐は隴右(ろうゆう)方面が中心でした。なので、漢中に3万の兵を配置し、それ以外の地方に2万程度と考えると、姜維が率いていたのは6万から7万ほどです。

 

北伐したくてたまらない姜維

 

姜維の北伐は段谷の戦いなどで万単位の損失を出すなど、リスクの高い作戦が含まれていました。そこで兵力を失ったことで、最終的に魏が蜀漢討伐戦を開始した際には4、5万ほどまで減少。これは鍾会伝(しょうかいでん)にも記載されています。

 

関連記事:「後漢の州人口」から読み解く群雄の力!曹操が袁紹の本拠地を欲しがった理由も分かる!

関連記事:魏の五都の人口は?魏は斉になっていた?斉・呉・蜀の三国志

 

北伐の真実に迫る

北伐

 

 

 

蜀漢滅亡時の兵力

正史三国志_書類

 

後主伝に注釈を引く「蜀記(しょくき)」によれば、蜀漢滅亡時の人口は94万人、兵は10万2千人、官吏は4万人でした。なぜ10万もの兵がいながら、蜀漢は滅んだのかという疑問がありますが、この兵数は全てが動員可能だったわけではなさそうです。

 

四輪車に乗る孔明

 

諸葛亮伝によると、諸葛亮が祁山(きざん)に駐屯していた際に、曹叡(そうえい)が30万の大軍で蜀漢の征伐を企てました。その際、『休息のために下山する予定だった10分の2の兵』の帰還を、1ヶ月遅らせるべきという意見が上がります。しかし、諸葛亮は帰還する兵もその妻子も心待ちにしているだろうからと、予定どおり帰還させました。

 

白耳兵を率いる陳到(兵士)

 

ここで重要なのは一部の兵に休息を与えていたという部分です。これが適用されていたと考えると、10万2千のうちの2割は休息期間となります。つまり、戦える兵は8万ほどだったということです。

 

その上で、姜維が率いていた兵を5万とすると、各地に配置されていた守備兵は3万ほど。漢中に1万と隴右方面に姜維軍が駐屯、成都に1万、巴東に5千、南部に5千と配置するとおよそ8万です。

 

出世しても農耕の必要性を説く鄧艾(トウ艾)

 

ただ、魏は序盤であっさりと漢中を制圧し、姜維も鄧艾(とうがい)を撒いて漢中救援を行く際に損害を出しているので、1万弱が戦線離脱。

 

三国志 剣閣のお城

 

姜維はそのまま4万強で剣閣(けんかく)へ入り、成都にも地方の守備兵が集まり始めます。これは閻宇(えんう)が当初5千の兵で巴東にいたのに、成都に召喚されて、副将である羅憲(らけん)のもとに2千しか兵が残っていなかったことから、地方の守備兵が成都や剣閣に集結していたと考えられます。

 

剣閣で守りを固める姜維

 

そして、兵力は剣閣が5万ほど、成都に1万強、地方が数千となり、剣閣の戦況は膠着状態へ。

 

降伏する劉禅

 

鄧艾が成都に迫ると諸葛瞻(しょかつせん)が成都の兵を率いて出陣します。しかし、綿竹(めんちく)で敗北したために劉禅(りゅうぜん)は為す術がなくなり降伏を選択したのではないでしょうか。

 

関連記事:「蜀」は弱い? 最弱国の要因って何?

関連記事:姜維の北伐はシルクロード貿易の利益目的か?隴西地域に姜維が期待していた理由

 

トウ艾

 

 

 

三国志ライターTKのひとりごと

TKさん(三国志ライター)

 

危急存亡の秋なので、休息していた兵も強制的に出陣していた可能性はありますが、10万の兵では広大な益州の領土を効率よく守ることができなかったのでしょう。

 

シルクロード貿易で北伐費用の捻出を考えていた姜維

 

そのために、姜維は漢中から隴右にかけて防衛戦を築いたようですが、結局は効力を発揮しないまま終わってしまったのが残念です。

 

関連記事:蜀の北伐は無謀だった?呉の事例から見る北伐の成功確率

関連記事:なぜ蜀漢の北伐は兵站維持に失敗したのか?食料事情から原因を考察

 

蜀漢の滅亡

 

永安の戦い

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
TK

TK

KOEIの「三國無双2」をきっかけに三国志にハマる。
それを機に社会科(主に歴史)の成績が向上。 もっと中国史を知ろうと中国語を学ぶために留学するが 後になって現代語と古語が違うことに気づく。


好きな歴史人物:
関羽、斎藤一、アレクサンドロス大王、鄭成功など

何か一言:
最近は正史をもとに当時の文化背景など多角的な面から 考察するのが面白いなと思ってます。 そういった記事で皆様に楽しんでもらえたら幸いです。

-三国志の雑学
-