諸葛亮は天下三分の計を諦めた?荊州の関羽を見殺しにしたのはなぜ?

2021年5月18日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

天下三分の計

 

諸葛亮(しょかつりょう)劉備(りゅうび)天下三分(てんかさんぶん)(けい)を授けた人物であり、それには益州(えきしゅう)荊州(けいしゅう)の領有が不可欠であるとされています。

 

関羽の救援要請をシカトする劉封

 

しかし、関羽(かんう)樊城(はんじょう)で戦っている最中も、敗走して麦城で孤立した際も援軍を送っていません。

 

孔明

 

諸葛亮にとって荊州を失うことは戦略における基礎部分が崩壊することを意味しているわけですが、関羽を救わなかったのには理由があるのでしょうか?

 

馬謖の失敗に嘆く孔明

 

今回は諸葛亮と関羽の関係性を紹介しながら援軍を送らなかった理由について考察していきたいと思います。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



関羽をヨイショする諸葛亮

ラブラブな孔明と劉備に嫉妬する張飛と関羽

 

三国志演義においては諸葛亮が劉備に仕えた当初、関羽と張飛(ちょうひ)が反抗的な態度を取ったり、諸葛亮が赤壁(せきへき)の戦いの追撃戦や荊州南部攻略において関羽に仕事を与えないといった2人に関するエピソードが満載です。

 

文句を手紙に書く関羽

 

しかし、正史においては劉備と諸葛亮の関係に不満を持ったという記述や新参者の馬超(ばちょう)の様子を伺う関羽に対して、「馬超は凄いけど張飛と同レベル、髭どのには敵いませんよ」という手紙を送っていることくらいしかありません。

 

孔明

 

ただ、この手紙では諸葛亮が関羽を愛称で呼んでいますし、関羽も諸葛亮の言葉に満足している点から関係性は悪くなかったものと推測できます。

 

関連記事:関羽は馬超を敵視したのではなく利用した?関羽の荊州統治と北伐戦略

関連記事:馬超の死因は急死?それとも蜀に馴染めなかった?死因を考察

 

関羽の諸葛亮に対する評価

激怒する関羽

 

関羽と言えば前述した馬超との立ち位置を気にしたり、前将軍に任命された際に黄忠(こうちゅう)や馬超と同列になるのが嫌だと不満を漏らすなど上下関係に厳しい面を持ち合わせています。

 

はじめてのプロ野球 関羽

 

しかし、諸葛亮に対しては特に不満を漏らした様子がありません。例えば、劉備が入蜀を果たした際に関羽と諸葛亮は二人で荊州の守備を任されていますが、その時の諸葛亮の肩書は軍師中郎将と荊州3郡(零陵(れいりょう)桂陽(けいよう)長沙(ちょうさ))の統治役、関羽は蕩寇(とうこう)將軍と襄陽(じょうよう)太守です。

 

悪い顔をしている諸葛亮孔明

 

肩書の上では関羽の方が上位にあるわけですが、襄陽太守は名目だけで実はないので、統治という役割を与えられている諸葛亮の方が実際の権限は上と言えるでしょう。

 

関羽を油断させる陸遜

 

また、関羽は呂蒙(りょもう)の後釜となった陸遜(りくそん)を若造と舐めていますが、若くして大役を与えられた諸葛亮に噛み付いていないところを見ると一目置いていたのでは無いかと考えられます。

 

関連記事:どこで齟齬が生まれた?呂蒙の後継者は陸遜?朱然?

関連記事:後世に残った陸遜の汚名と裴松之の非難を考察

関連記事:闇に葬られた後継者?呂蒙の後継者は陸遜ではなく朱然だった?

 

関羽を見殺しにした理由

父・関羽とともに亡くなる関平

 

中には諸葛亮が関羽と不仲で見殺しにしたという説もありますが、やはり荊州が重要拠点であることを考えると個人的な私怨で援軍を送らないという考えには賛同できません。

 

ではどうして関羽は孤立無援で最期を迎えたのでしょうか?

 

進軍する兵士b(モブ用)

 

1つ考えられるのは漢中での戦が終わったばかりで兵が不足していたという可能性です。

 

行軍する兵士達b(モブ)

 

劉備軍は218年から関羽が北伐を開始する直前までの1年余りを曹操(そうそう)軍との戦に費やしています。結果的には漢中を奪っているものの、損耗も激しかったことを考えれば休息が必要だったはずです。

 

関連記事:史実から読み解く魏延の漢中太守抜擢と同僚とのトラブルを考察

関連記事:法正とはどんな人?劉備に漢中をプレゼントした謀主【年表付】

関連記事:馬超のせいで劉備は漢中王に即位したって本当?

 

北伐の真実に迫る

北伐

 

一兵も送らなかったのはなぜ?

進軍する兵士c(モブ用)

 

いくら兵力が不足していたとはいえ、要地をみすみす敵に渡すことなどあるのでしょうか?

 

兵士 朝まで三国志

 

最低限の兵は残っているはずですし、多少無理をすれば多少の援軍は送れたように思います。ここで考えられるのは情報の整理が追いつかなかったという可能性。関羽のいた荊州北部から漢中までは現代の整備された道で700kmほど、成都までは1250kmほど離れています。

 

祁山、街亭

 

当時の早馬は乗り継ぎも合わせると1日に千里(約500km)は走ったと言われているので、片道に要する時間は2〜3日ほど。益州が山間部であったことを考えても往復1週間から10日、長くても2週間といったところでしょう。

 

樊城の戦い

 

そのことを踏まえた上で樊城の戦いを見ていくと戦況の変化が激しく、さらに前半は関羽が優勢だったこともあって援軍の手配が遅れたとも考えられます。

 

関連記事:痛恨の裏切り!樊城の戦いで関羽を裏切った糜芳と傅士仁に迫る!

関連記事:もともと樊城攻略は不可能だった?関羽の大規模戦略とそれを打ち破った曹仁

関連記事:関羽の樊城攻めは単独行動だった?

 

樊城の戦い特集

 

樊城の戦いの動向

于禁と兵士

 

関羽が出兵したのは219年の7月と言われていて、長雨に乗じて于禁(うきん)の七軍を水没させ、樊城と襄陽を包囲したのが8月頃です。

 

三国志のモブ 反乱

 

加えて許昌(きょしょう)付近でも反乱が起きるなど関羽にとっては追い風が吹いている状況だったので、この時点で援軍を送ることは考えていなかったはず。

 

関羽を捕縛する馬忠

 

しかし、閏10月には陸遜や呂蒙(りょもう)が関羽の背後を攻撃し始め、12月には関羽が捕虜となり斬首されています。

 

馬に乗って戦う徐晃

 

それ以前に徐晃(じょこう)によって関羽は敗走させられているので、およそ2、3ヶ月の間で関羽は一気にピンチに陥り、捕まってしまったわけです。そう考えると援軍の準備から派遣、到着までが間に合わなかった可能性があります。

 

関連記事:関羽の死は徐晃の暴走が招いた?曹操が考えた本来の計画とは

関連記事:曹操軍の武将きっての好人物!有能すぎる徐晃をぜひ仲間に誘い五虎将軍の誰かと組ませたい!

 

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
TK

TK

KOEIの「三國無双2」をきっかけに三国志にハマる。
それを機に社会科(主に歴史)の成績が向上。 もっと中国史を知ろうと中国語を学ぶために留学するが 後になって現代語と古語が違うことに気づく。


好きな歴史人物:
関羽、斎藤一、アレクサンドロス大王、鄭成功など

何か一言:
最近は正史をもとに当時の文化背景など多角的な面から 考察するのが面白いなと思ってます。 そういった記事で皆様に楽しんでもらえたら幸いです。

-諸葛亮, 関羽
-,