広告

劉淵(りゅうえん)とはどんな人?劉備の子孫と称して晋を崩壊に導いた匈奴の単于

2016年5月14日


 
はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

北方謙三風ハードボイルドな豪傑(曹操・劉備・孫堅)

 

三国時代は・蜀・呉の三国が中華の覇権をかけて争った時代です。この時代の終幕は司馬氏が魏を乗っ取り、晋が建国されます。

 

晋王朝を作った司馬炎

 

そして晋を建国した司馬炎(しばえん)が三国の最後の一つである呉を滅ぼして、天下統一を果たし、三国志は終焉を迎えます。

 

炎上する城b(モブ)

 

その後晋は皇族達が相争う八王の乱で国内は大いに乱れ、各地で反乱が頻発。また異民族が中華の内陸になだれ込んだことで、戦乱の世が復活してしまいます。

漢王朝として独立した劉淵

 

この戦乱の世に劉備(りゅうび)の子孫を称して晋から独立を果たした人物がいました。その名を劉淵(りゅうえん)と言います。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



人質生活を送る匈奴の皇子・劉淵

匈奴の劉淵

 

劉淵(りゅうえん)は匈奴の皇族として生まれます。しかし当時の匈奴は曹操の政策によって、魏に臣従しておりました。

 

洛陽城

 

そのため、彼は生まれて少しの間、故郷で過ごしますが、すぐに魏の首都である洛陽に連れていかれ、人質生活を送ることになります。彼は洛陽で人質生活を送る間、積極的に漢民族の文化を学びます。

 

兵法書を暗唱し、武芸を好む劉淵

長安(俯瞰で見た漢の時代の大都市)

 

劉淵は洛陽で漢民族の文化を学ぶと共に、漢の兵法書である「春秋左氏伝(しゅんじゅうさしでん)」・「孫子(そんし)」「呉子(ごし)」をすべて覚えるほどの秀才でした。また匈奴の軍隊は弓矢の達人といわれる兵達が多いですが、劉淵も匈奴の男らしく弓矢を好み、その腕前は百発百中でした。こうして洛陽で武芸と兵法を学びながら毎日を過ごします。

 

関連記事:【意外と知らない?】孫子の兵法を読んだ偉人達!曹操やビルゲイツも愛読、人生や経営に役立つ名言が詰まった兵法書

関連記事:【はじめての孫子】第1回 そもそも孫子って、何?

関連記事:武経七書(ぶけいしちしょ)って何? 兵家を代表する七つの書物

関連記事:現代ビジネスマンの必携の書?兵法書『孫子』とその作者について

 

父の死と晋の天下統一

漢帝国の宿敵で匈奴の名君(匈奴族)

 

劉淵の父・劉豹(りゅうひょう)は長きにわたって、魏・晋両国の首都である洛陽に住み匈奴が従順であることをアピールし続けてきました。そんな父の努力のおかげで、魏・晋両国から疑いの目をそらすことに成功。

 

しかし劉豹は晋が建国されて間もなく、高齢で亡くなります。父が亡くなると劉淵は、天下統一を果たした晋の皇帝である司馬炎(しばえん)から父の後を継ぐよう要請され、匈奴左部の代表に就任することになります。こうして彼も匈奴と中華を結ぶ仲介役として職務に励むことになります。

 

関連記事:司馬炎(しばえん)ってどんな人?三国時代を終わらせたスケベ天下人

関連記事:誰かに話したくなる!三国志にまつわる都市伝説『後漢・魏・呉・晋の●●●』

関連記事:みんなが名乗りたがる最高の位!皇帝と王の違いについて分かりやすく解説

 

八王の乱

 

晋の土台が揺らぎ始める

女性に溺れる司馬炎

 

三国時代を終わらせた晋の皇帝司馬炎ですが、天下統一を果たすと一気に政治に関心をなくし、酒と女におぼれていきます。

 

晋王朝の二代目皇帝に就任した司馬衷

 

そして彼が亡くなると、彼の後を継いだ司馬衷(しばちゅう)が晋の二代目皇帝に就任します。しかし彼はどうしようもないくらいダメな皇帝であったため、彼の奥さんで皇后の賈南風(かなんふう)が皇帝の代わりに政治を行っていきます。

 

クーデターを起こす司馬倫

 

だが彼女の政治も長くは続きませんでした。彼女の専制政治を憎んでいた趙司馬倫(しばりん)らによって殺害されてしまいます。賈南風を打倒したことで晋の政治が良くなるのかと思いきや、ますますダメになっていきます。

 

八王の乱

人気獲得のために爵位をばらまく司馬倫

 

司馬倫は政治の実権を握り、お気に入りの人や仲の良い人に官職を乱発したり、民を顧みない政治ばかり行われ、晋はどんどん混乱していきます。

 

クーデター成功後に今度は司馬倫討伐に参加する司馬穎

 

そのため司馬倫も他の王族に殺害されてしまいます。こうして晋の権力者を巡って王族達が各地で争いをはじめ、晋国内は収集のつかない状態になってしまいます。

 

関連記事:司馬倫とはどんな人?実は皇帝でもあり八王の乱の王の一人

関連記事:皇帝と王って何が違うの?魏王は偉い?爵位授与とは?分かるとより楽しめる三国志雑学

 

故郷である匈奴へ帰る劉淵

イケメンで有名な司馬穎

 

劉淵は洛陽を治めていた司馬穎(しばえい)から「私に協力して、各地の王族達の討伐を行ってほしい。

 

劉淵に匈奴を集めるよう指示する司馬穎

 

そのためあなたを冠軍将軍(かんぐんしょうぐん)に任命し、故郷である匈奴に帰って兵を集めてきてほしい」とお願いされます。劉淵は司馬穎の要請を快く受け、故郷である匈奴へ帰還します。

 

関連記事:司馬穎とはどんな人?死んでからも利用された八王の乱の一人

関連記事:司馬顒とはどんな人?模範となれなかった八王の乱の一人

 

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
黒田廉(くろだれん)

黒田廉(くろだれん)

三國志が大好きです。オススメのマンガは曹操を描いた蒼天航路がオススメです。三國志の小説のオススメは宮城谷昌光氏が書いた三國志です。好きな食べ物はマグロ、ぶり、アジが大好きな猫です。

-五胡十六国
-, , , , ,