袁術が評価される日も近い?スーパー袁術の凄い所7連発!!

2016年6月14日


監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



4発目! 恩を仇で返されまくるのが凄い!

 

袁術 呂布

 

袁術は、恩を仇で返される係数が高いのが凄いです。

元、白波賊崩れの、楊奉(ようほう)と韓暹(かんせい)が

路頭に迷っているのを袁術は、拾ってやり、

呂布(りょふ)との戦いでは後方を任せるという、

重要な仕事を任せますが、呂布軍の陳圭(ちんけい)の計略で、

二人はあっさりと呂布に寝返り、袁術軍に致命傷を与える、

見事なオウンゴールを決めているのです。

 

さらに、元々は袁術の私兵だった部曲の陳蘭(ちんらん)と

雷薄(らいはく)は、途中で、袁術のエキセントリックさに

ついていけなくなり、逃亡して、山に籠って山賊になります。

 

そして、没落した袁術が、二人を頼った時には、その要請を拒否!

また、三国志演義では、逃げている袁術の一団を背後から襲って、

金品や食糧をごっそり奪い、あの感動が感動を呼ぶフィナーレ

 

袁術「は、はちみつ水飲みたい」料理人「んなもんあるか!」

 

へと繋げる重要な役割を演じています。

 

袁術の最後

 

見事に恩を仇で返される袁術って、ある意味凄い!!

 

5発目! 時代の先を読んでいたから凄い!

先読み袁術

 

袁術が西暦197年の正月に皇帝に即位したのを、

後世の歴史家は、口ぐちに罵りますが、それは間違いです。

 

実際、曹丕(そうひ)は西暦220年には、禅譲により後漢を滅ぼして、

魏王朝を建国していますし、劉備(りゅうび)は221年に、

これを受けて、蜀漢を建国し、孫権(そんけん)はそれより少し遅れて、

229年には呉王朝を建国しています。

 

彼らはすべて、袁術の後追いであり、袁術は、

それよりも23年も前に、後漢の滅亡を予見していたのです。

実際に、三国志は、袁術の仲王朝も含めて

四国志であるという意見を持つ人もいる位なのです。

 

周囲の反発を押し切って、新しい時代の扉を開いた袁術は、

マジ、パネェくらい凄いでしょう。

 

えっ?結局失敗したじゃないか?だって

何を言うんです、パイオニアに失敗はつきものですよ。

むしろ、袁術の失敗により、曹操は慎重になったというべきです。

袁術は身をもって曹操に帝位を宣言する難しさを教えたんですね。

 

6発目! 怒るポイントがずれているから凄い!

袁術 伝説 ゆるキャラ

 

袁術は、誰よりもスターである事を望んでいました。

特に、異母兄弟とも伝わる袁紹(えんしょう)は、

容貌も立派で人望が高く、袁術はこれを憎んで嫉妬する事甚だしく、

 

袁紹の生母の地位が低い事を事あるごとに

世間に吹聴するという「お前の母ちゃん、でべそ」

レベルの中傷を行っています。

 

袁術が皇帝に即位した頃に、沛国の相に任命された

舒邵(じょしょう)は、贅沢三昧で、民が飢えるのを顧みない

袁術に呆れ、無断で十万斗の兵糧米を放出して救いました。

 

それを知った袁術、普通は命令に背いた事に

怒りそうですが、そうではなく、

 

「どうして、お前だけ人気者になろうとするんじゃ!

なーんで、朕に教えた上でやらない(泣)」

 

と一気に名声を得た舒邵に嫉妬心全開の内容で

これを処刑してしまいます。

 

いやね、こんな認めたくない嫉妬心をストレートに

出してしまう袁術 これもある意味、凄いです。

 

7発目! 袁紹に皇位を譲る時の状況分析が凄い

袁術と劉繇

 

皇帝を僭称した袁術ですが、呂布を討伐しようとして、大敗し、

失地回復に小国、陳を併合しようとしたら、そこに曹操が出しゃばり

軍勢が破られた事で、絶対絶命の窮地に陥ります。

そして、袁術は悩んだ末に、皇位を異母兄弟の袁紹に譲る代わりに

身柄を匿ってくれと手紙を出します。

 

以下がその手紙ですが、おちゃらけたイメージの袁術が、

かなり激アツに、当時の状況分析をしています。

 

「漢は天意を失って長い、天下は乱れて、

実際の政治の実権は、各地の群雄が握っている。

そして、群雄は、お互いに相争い、世の中を分割してしまったのだ。

 

これは、周の末に戦国七雄が並び立った時代と変わらない。

ただ、強い者が乱世を束ねるのである。

そして、袁家こそは、漢に代わり天命を受けた群雄であり、

その兆しは随所にある。

 

君は今、四州を支配して、人民は百万、

領土の大きさでは並ぶものなし、徳の高さでは、比べる者とてない。

曹操めは、衰えた漢朝を助けて、死にかけた王朝を回復させようと

望んでいるようだが、もう絶えてしまった天運をどうやって、

復活させられるというのか?

 

敢えて言おう!漢は滅び、袁家は立ったのである。

君に聖なる使命を託す、私を継いで、王朝を立てよ!!」

 

これを読んだ袁紹は、密かに頷いたと言われています。

ただのお笑いキャラではない、袁術の本気の情勢分析は、

結構、凄いです。

 

関連記事:孫策・周瑜の断金の交わりを生み出したのは袁術のおかげだった!?

関連記事:【三国志界の絶対王者】袁術の『陽人の戦い』は頑張らなくても成果がついてくる。その理由とは?

関連記事:【袁術特集】孫家に吸収された袁術の子孫たちはどうなったの?

 

三国志ライターkawausoの独り言

kawauso 三国志

 

常に、皇帝僭称で悪く言われる袁術ですが、その先を見る目は確かで

その後の曹丕も、孫権も、袁術の言い分を焼き直して、自身の即位の

正当化に使っているようです。

 

特に、袁紹に帝位を譲る時の状況分析は正確で、

思わず袁紹も密かにうなづいてしまっています。

ただのアホではない、(と言って、メチャ英雄でもない)点が、

袁術の魅力だと言えるでしょう。

 

本日も三国志の話題をご馳走さま。

 

関連記事:【悲報】孔明の発明品で戦死した人物が実在した。鎧を過信した南朝宋の軍人・殷孝祖

関連記事:【真田丸特集】なんと戦国武将の兜の前立てには意味があった!

関連記事:そうだったのか!武器の特徴を知ると三国志の時代の戦い方が分かる!

関連記事:【保存版】西遊記に登場する武器を一挙公開!!

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-袁術
-