【三国志界の絶対王者】袁術の『陽人の戦い』は頑張らなくても成果がついてくる。その理由とは?

2016年4月14日


 

反董卓軍010

 

190年1月、関東に袁紹を盟主とした反董卓連合が立ち上がります。

三国志演義では十八路諸侯軍と称していますが、実際に真実に近い形の布陣を考えてみます。

主力は兗州陳留郡の酸棗にあり、ここには名士である張邈を筆頭に、

その弟の張超、劉岱、橋瑁、袁遺、鮑信、曹操が陣を張りました。

黄河北岸には袁紹と王匡、河北の鄴には韓馥、南の豫州潁川郡には孔伷、

そしてさらに南の魯陽に袁術と孫堅が駐屯していました。

 

関連記事:表向き武力を用いない王朝交代劇「禅譲」、曹操と荀彧の思惑は?

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



魯陽に布陣

孫堅

 

第1回戦→引き分け

孫堅が副官に豫州に出向いて兵糧の補給を命じています。

その送別の宴の最中に董卓軍の軽騎兵隊が来襲。孫堅は編成を守り、隊伍を乱さぬように命令し、

落ち着きを払って城内にひきあげたと呉書は伝えています。

董卓軍も整然とした撤収ぶりを見てうかつには手を出せなかったようです。

 



梁県で徐栄に敗れる

董卓

 

第2回戦→敗北

司州梁県に移駐した際に董卓軍の猛将・徐栄に攻め込まれ敗北。

孫堅は愛用の赤頭巾を配下の祖茂に被らせて間道づたいに落ち延びます。

祖茂も墓所に赤頭巾を引っ掛けてから潜み、みごとに逃げ延びます。

このとき同志の潁川太守である李旻が捕まり煮殺されています。

徐栄は曹操に続き、孫堅の兵も破ったことになるのです

なかなかの戦上手です。

 

まだ漢王朝で消耗してるの?

 

陽人で胡軫の軍と対陣

表情 呂布01

 

第3回戦→大勝利

191年、梁県の陽人に駐屯する孫堅軍に、総大将(大督護)・胡軫とその配下として華雄呂布が対峙します。

胡軫は武勇があったが人望がなく、呂布に足を引っ張られて中途半端な布陣と攻撃を繰り返し、やがて退却。

孫堅の過酷な追撃にあって都督の華雄を討ち取られ、さらし首になっています。

袁術から兵糧の補給がなくなったのはこのときからです。

おそらく董卓側か袁紹側が離間の計を仕掛けてきたのでしょう。

袁術は見事にはまり、魯陽から先に兵糧を輸送しなくなったのでした。

陽人から百里以上離れた魯陽まで孫堅は夜通し馬を駆けて、袁術に会見してこう云ったそうです。

「わたくしが身命を賭して戦っているのは、上は国家のために賊を討ち、下は将軍一門の私怨をはらせんがため」

袁術は怯えながら兵糧の調達に応じたと呉書には書かれています。

 

関連記事:思わず「やりすぎだろ」と声が出る!脳筋・呂布が袁術にたかる方法が現代でも使える【ビジネス三国志】

関連記事:本当は好きなんでしょ?一騎当千の最低男、呂布の最強伝説

関連記事:これは可哀想。。嫌な上司と呂布の謀略の為に死んだ正史の華雄(かゆう)

関連記事:1800年前に呂布がビーフバーガーを食べていた?気になる漢時代の食生活

 

大谷まで進軍

孫堅

 

董卓は李傕を講和の使者として孫堅の懐柔を画策しますが、孫堅ははねつけます。

そして洛陽から九十里の大谷に軍を進めるのです。

陽人の戦いで勝利した勢いそのままです。

袁術軍の千兵である孫堅の兵が洛陽に一番乗りするのはもう時間の問題でした。

 

洛陽の占拠

孫堅と董卓

 

しかし董卓は洛陽を捨てており、西の長安に遷都していました。

そして洛陽の街を焼き払ったのです。

孫堅は董卓があばいた諸皇帝の陵を修復し、埋め戻してから魯陽の袁術に合流しています。

このとき、孫堅が伝国の玉璽を手に入れたという噂がありますが真偽は不明です。

諸説ありますが、これほどの神器を秘蔵できるわけがないという説が正しいのではないでしょうか。

 

関連記事:偶然の遭遇から因縁の仲へ!孫堅と董卓は元同僚だった!?

関連記事:新事実!悪逆非道の代名詞・董卓は実は、かなりいい人だった

関連記事:洛陽に続き、長安でも好き放題をした董卓

関連記事:後漢末の貨幣経済を破綻させた、董卓の五銖銭(ごしゅせん)

 

三国志ライター ろひもと理穂の独り言

袁術

 

実際に袁術はなにもしていません。

君主危うきに近寄らず。の言葉通り、遠く魯陽の地で孫堅の活躍を応援していました。

孫堅としても後詰に袁術の大軍がいることで、安心して猛進できたのではないでしょうか。

陽人の戦いまでの流れで特筆すべきは徐栄の強さ。

さすが中国は古来から「関西は将を出し、関東は相を出す」の言葉通り、圧倒的な強さです。

 

朝まで三国志 呂布

 

そして気になるのはなかなか本気を出さない呂布です。

まあ生え抜きの将でもありませんし、

そこまで董卓軍のために働こうとは思っていなかったのかもしれませんね。

それにしても戦争をすべて孫堅に任せてしまっている袁術は少し情けなくもあります。

戦え袁術!!孫堅もそう心の中で叫んでいたのではないでしょうか。

 

関連記事:曹操の字はうそつき小僧?複雑な氏+名+字の成りたちを深く広く解説!

関連記事:三国志好きならニヤリとできる!諱、字、一番多い姓、珍しい姓を紹介しちゃいます♪

関連記事:字で考える三国志 「字(あざな)」について詳しく解説

関連記事:『三国志』人気を数字から考えてみる

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ろひもと理穂

ろひもと理穂

三国志は北方謙三先生の作品が一番好きです。 自分でも袁術主役で小説を執筆しています。ぜひこちらも気軽に読んでください! 好きな歴史人物: 曹操、蒲生氏郷

-三国志の雑学
-, ,