「英雄の時代」とも称される、曹操と劉備と孫権が揃っていた時期の三国志。それぞれ部下の人材に事欠かず、胸躍るようなライバル対決が続々と展開されました。それでも、この三人の英雄には、決定的に恵まれていなかったものがありますね。
関連記事:孫晧は司馬炎に玉璽を渡していたのか?消えた玉璽と玉璽肯定・否定論
関連記事:三国時代の「もっとも遅れてきた英雄」羊祜!もっと早く生まれてきてほしかった!
この記事の目次
三者共通の悩みはいくらなんでも絶望的な後継者問題
魏呉蜀と並べてみても、どうしてこう、後継者問題が見事に共通の弱点となってしまったのでしょうか。父親が偉大すぎる家柄の男子というのは、普通には育たないのでしょうか。もっとも、曹操の子の曹丕には、父親があまりにも偉大すぎるから色あせて見えるだけで、もしかしたらなかなか有能だったのではないかと思わせるところがありますし、
孫権も、父親の孫堅を初代、兄の孫策を二代目と考えれば、「孫一族として見た場合には三代続けてよい人材だった」と考えられるところはあります。いちばん苦しい立場は、二代目ですぐに没落してしまった劉備のところの家、となりましょうか。
しかしこの劉禅についても、言動をよくよく検証すると、単純に人の好い人物だったという解釈もできます。リーダーという意味では大問題があったとしても、人間としては憎めない男だったのではないでしょうか。
それを考えると、孫晧と比べれば、まだマシだったのかもしれません。なにせ孫晧、リーダーとしてひどいだけでなく、人としても評価が最低クラスという人物ですから。
目立った活動といえば部下の粛清ラッシュ!孫晧ひきいる呉が蜀よりも長生きしたのは陸抗のおかげ?
『三国志演義』の記述によると、孫晧は、
・酒と女に溺れていた
・宦官の言うことばかりを聞いて、他の部下の言うことをぜんぜん取り合わなかった
・というか、諫めた部下については一家皆殺しの刑を処していた
・贅沢三昧のために民衆を労役に駆り出したため、恨みを買っていた
・それでいて、蜀が滅亡した時には、「蜀の仇を討つために晋の領土に攻め込もうと思うけど、晋のどこあたりの土地なら奪えそうかなあ」という世間知らずな発言をし、周囲をドンビキさせた
などなど、まるでいいところがありません。
宦官の言うことばかりを聞いていたというのは、劉禅にも同様な事が起こっていましたが、劉禅は少なくとも部下の大虐殺ということはしていません。そもそも人を殺すような荒々しいこととはいっさい無縁なところが、良くも悪くも劉禅の特徴といえます。
「それに比べてここまで非道なことをしている孫晧の呉が、よくもまあ、劉禅の蜀よりも長く生き延びたものだ、呉における姜維のように、一人で国の運命を背負っているような働き者がいたのだろうか?」と思いますよね?
はい、おります!
孫晧の唯一の功績は、陸抗を「殺さなかったこと」?
かの陸遜の子、陸抗ですね。荊州という、対司馬炎軍の最前線の守りにつき、たびたびの晋からの攻撃にも一切、ゆるぎませんでした。
晋のほうが派遣してきた将軍、羊祜との間に、敵味方を越えた友情をはぐくむなど、人格の寛さも桁違いなところがありました。国力として圧倒的な差がついていたはずの晋に対して、たびたびの「防衛戦成功」をしていただけでも、その戦績は大変なものといえるのではないでしょうか?
しかもこの陸抗の生き様には、特徴的なところがあります。別に孫晧に対して、おべっかを使ったり、遠慮をしたりは、していないのですね。荊州で奮戦をしながら、孫晧に対しては意見や提案を率直に上申したり、時には孫晧の言動を諫めるような手紙も送っています。
他の将軍がこんなことをすれば、孫晧に真っ先に殺される、そんな恐怖政治の時代にです。そして意外なことに、孫晧も、この陸抗に対してだけは短気で虐殺するような愚はおかしませんでした。陸抗に比較的自由に仕事をさせていたという、その一点については、孫晧が君主としてやったことのなかで評価できることかもしれません。
まとめ:想像してみよう!晋の都には司馬炎と劉禅と孫晧が揃っていた!
陸抗が亡くなった後、呉は急速に衰退し、羊祜の後任としてやってきた将軍、杜預によって防衛線はズタズタに破壊されてしまいます。ここで孫晧は、「そういえば、蜀の劉禅は降伏して命だけは助かったらしいよね。オレも生かしてくれるかな」という、普通に考えれば死亡フラグな発想で、あっけなく司馬炎に降伏を申し出ます。
ところがこれまた意外なことに、司馬炎は孫晧の助命を受け入れます。
呉の国を明け渡すことを条件に降伏を許され、引退して晋の都に住むことになった孫晧。わりかし安泰に、長生きをしたようです。
ところが、そうなると、こんな想像ができませんか?
三国統一後の晋の都には、司馬炎と劉禅と孫晧の三人が揃って住んでいたわけですね。
三国志ライター YASHIROの独り言
当然、重大な行事の際には、この三人が同じ場所に会することもあったでしょう。「司馬炎と劉禅と孫晧の揃った宴席」などという、三国志ファンにとっては夢なのか悪夢なのかわからない場も、現実には何度か、実現していたのではないでしょうか?
司馬炎と劉禅と孫晧の宴会。
もしあなただったら、参加してみたいですか?
参加が強制だったとした場合、この三人のうち、誰と誰との席の間に入りますか?
関連記事:【三国志を斬る】劉禅は自ら政務を執った能動的君主だった!
関連記事:孫晧(そんこう)とはどんな人?呉のラストエンペラー「暴君」の名をほしいままにしたが、実は…