広告

荀彧は頑固な性格?謎多き漢室への忠義

2021年4月26日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

牛輔と董卓

 

三国志では様々な登場人物がおりその性格も十人十色です。なかには非道の限りを尽くし現代にいれば関わりたくないような性格の持ち主もいます。

 

蜀の老将コンビ黄忠と厳顔

 

逆にこんな人がいれば是非教えを乞いたいと思えるような人物も数多くいます。

 

曹操と荀彧

 

その中でも今回は魏の初期から曹操(そうそう)を支え天下の一大勢力となるまでの礎を築いた荀彧(じゅんいく)が一体どのような性格の人物であるのかということを紹介していきます。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



時にはスパルタ?強気の姿勢を崩さなかった官渡の戦い

荀彧(はじめての三国志)

 

荀彧は何事にも情報を基に冷静に判断し、またその情報を得る人脈も優れていました。さらにその情報が正しいものであるか否かを判断する観察眼、考察力にも秀でておりその場での最適解を見出すことができる人物です。

 

荀彧

 

そのため一見無理をしないようなタイプに見えますがここぞというときにはいかに劣勢であろうとも突っ張るという主君の曹操に対してスパルタな一面も見せています。

官渡の戦い 騎馬兵

 

その一面が見えたのが官渡(かんと)の戦いです。

 

三国志の武器 霹靂車 曹操

 

官渡の戦いにおいて曹操軍は序盤こそ櫓の上から放たれる飛距離の長い弓に苦しみますが投石車を導入し戦況を徐々に押し返します。

 

荀彧に手紙を書く曹操

 

その後一進一退の攻防となりますが兵糧において不利な状況である曹操はこのままでは士気が低下し劣勢となることを恐れ撤退を検討します。そんな中許都にいる荀彧に向けの今後について相談する手紙を送ります。

 

曹操を励ます荀彧

 

その手紙に対して荀彧は

 

「この戦いは天下分け目の一戦でありあなたは献帝(けんてい)の命により戦を行っている。袁紹(えんしょう)の軍は一見強大に見えますが兵士の質でいえばわが軍に優位があり袁紹とあなたと比べても負けているところはなく官渡から撤退する必要はありません。

 

弩(ど)を発射させる蜀兵士達

 

逆にここで撤退すれば袁紹に息つく暇を与えることになり我々はより不利な状況となります」といった内容の手紙を送り撤退することを許しませんでした。

 

曹操にコテンパにされる袁紹

 

結果曹操は戦いを継続し不利と言われた状況を見事覆し勝利を治めます。荀彧は撤退という甘い道をふさぎ曹操にとっては茨の道を歩ませますが結果として大勝利に導き曹操は天下の一大勢力となりました。

 

関連記事:霹靂車とは何?三国志の最強兵器?官渡の戦いで大活躍した兵器

関連記事:荀攸は官渡の戦いの真の立役者はだった!正史『三国志』から発覚!?

 

官渡の戦い特集

 

自身の出世や俸禄には興味なし質素な生活を好む

荀彧

 

曹操の配下で様々な功を立てた荀彧はさぞ優雅な生活を送っていたと想像されますがそんなことはありませんでした。荀彧は曹操に仕えて以降曹操の勢力が強力になるにつれて与えられる俸禄(ほうろく)も多くなっていきました。しかし荀彧はそれ以前の質素な生活を変えることはありませんでした。

 

曹操と荀彧の三顧の礼

 

また曹操が荀彧を三公の位にしようとした際にも荀彧は断固として拒否しあまりの強い姿勢に曹操も諦めてしまいます。その代わりに曹操は自身の娘である安陽公主(あんようこうしゅ)を荀彧の息子である荀惲(じゅんうん)に嫁がせ両者の関係はより強固なものとなりました。しかしそれでも荀彧は以前の質素な生活を変えようとはしませんでした。

 

関連記事:九死に一生!曹操最大の危機を救った荀彧

関連記事:【華麗なる一族】孫まで優秀な荀彧の一族

 

実は頑固者!?謎多き漢室への忠義

反対する荀彧

 

荀彧は漢の忠臣であるという評価は最終的に曹操の王位即位については反対し最後までその信念を貫き通したということが大きなポイントであると思います。

 

荀彧と曹操

 

この一点を見ると荀彧はたとえ主君曹操のことであっても自身の信念は曲げない頑固な性格であるとも言えます。しかし本当に荀彧がそこまで漢室のことを思っていたかは多くの疑問があります。

 

献帝を保護する曹操

 

荀彧は長安にて董卓(とうたく)軍の内戦が発生し都を追い出された献帝を救出する際に曹操に対して

「献帝が災いとなるようなことがあれば項羽(こうう)に習い()義帝(ぎてい)が如く扱えばよい」とアドバイスしています。

 

※楚の義帝とは秦末の動乱期に即位した実権のない帝であり後に項羽に派遣された部下によって殺害される。

 

献帝

 

つまり荀彧は献帝が不要となった際には殺してしまえばよいと曹操に話しておりこの話を聞くと漢室に対して頑固な忠誠心を持っているとは思えません。

 

荀彧

 

漢室と曹操どちらに忠を尽くしたかという点において荀彧は謎が多い人物ですが、少なくとも他人に合わせるために自身の信念を曲げるようなことはしなかったのではないでしょうか。

 

関連記事:実はとっても苦労していた!知られざる献帝流浪の日々

関連記事:董承は本当に献帝派だったの?色々ツッコミどころが多い人物

関連記事:献帝の生涯と、それぞれから最期に贈られた諡を考えてみる

 

荀彧の性格のまとめ

荀彧

 

荀彧は王佐の才という評価に恥じないような智謀を持ちその情報収集能力およびその情報を冷静に分析し判断する能力に長けていました。またその生活は質素であり権力に溺れるようなこともありませんでした。

 

三国志ライターボス吉の独り言

ボス吉(ライター)

 

ただここぞというときには強い姿勢で物事に挑み一見苦難とも思える道を歩むようなこともします。ただそれは荀彧なりに勝機があると判断したからこそでありその判断の裏にはしっかりとした根拠があります。

 

空箱を受け取る荀彧

 

最後は曹操と対立したまま亡くなったとなっていますがこれも荀彧なりの考えがあってのことであり自身のエゴだけではないのだろうと推測できます。

 

関連記事:謎多き荀彧の死!本当に漢の忠臣として死んでいったのか

関連記事:闇に葬られた?後漢書の執筆者 范曄が隠した荀彧と董卓、宦官の関係

関連記事:荀彧の「空箱」に「詰められていた」のは何だったの?

 

荀彧特集

 

 

-荀彧
-