張遼はなぜ決死隊800名を助ける必要があったのか?

2021年5月2日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

敗北し倒れている兵士達a(モブ)

 

一将功なりて万骨()るなどと言うように、指揮官と兵士では待遇に天地の差があります。多くの兵士の犠牲の上に昇進していく将軍というのは、洋の東西を問わない戦争の一面の真実です。

 

魏みんなで魏志倭人伝(夏侯惇、典偉、夏侯淵、許長、張遼、曹操)

 

しかし、ほかならぬ三国志の時代、指揮官と部下という身分差を越え、厚い友情で結ばれた男達がいました。それが、第2次合肥戦争(ごうひせんそう)で10万孫権(そんけん)軍に挑んだ、張遼(ちょうりょう)と彼の決死隊800人だったのです。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



張遼が決死隊八百名を選抜

愛馬に乗る張遼

 

建安(けんあん)二十年(西暦215年)孫権が突如として十万を超える兵力で合肥を包囲します。合肥城を守る張遼、李典(りてん)楽進(がくしん)の3将軍が曹操(そうそう)から託された函を開くと、中には手紙が入っていて

 

”孫権が到れば張遼と李典は出撃し楽進は軍を守って戦うなかれ”と書いてありました。

張遼・楽進・李典

 

あまりの兵力差に諸将が出撃を躊躇い困惑していると、張遼は毅然として

 

「曹公は遠征して遠くにあり合肥城の援軍には間に合わない。それ故、我々に賊の包囲が終わる前に出撃して一撃を加え兵士の士気を高めその後は、堅く守って城を守り切れと言っているのだ。諸君、ぐずぐずしている暇はない!すぐに出撃準備せよ」

 

李典

 

李典も張遼の考えに賛同したので、張遼は夜中の間に決死隊八百人を選抜すると、牛を殺して肉を将兵に振る舞い明日は大いに戦おうと檄を飛ばしました。ここで選抜された八百名こそが張遼と厚い友情で結ばれた兵士たちになります。

 

関連記事:劉さんぽ!中国大陸を歩き続けた劉備の足取り

関連記事:夏侯覇だけではない!劉備軍にいた2人の夏侯氏

 

獅子奮迅の活躍

愛馬に乗り敵を粉砕する張遼

 

夜が明けると張遼は武装して(げき)を装備して800人の先陣を切って呉の陣を陥落させ、数十人を殺し、二将を斬り捨てると「我は張文遠なり!賊将はいずこ!」と叫びながら塁を突き破り、とうとう孫権の牙旗の下まで到達しました。

 

張遼の猛攻に泣きながら逃げる孫権

 

孫権は大いに驚き、馬に乗って小高い丘に駆け上がり長戟で自分の身を守り、幕僚たちは為す術を知らず右往左往するばかりです。張遼は丘の上を睨み「賊将!下りてきて戦え」と呼ばわりますが孫権は応じず、張遼の兵力が少数だと知ると、兵士を集めて張遼を数重にも包囲します。しかし張遼は少しも慌てず、包囲陣を駆け回り、前列の兵を厳しく突いて包囲を突き崩し、数十人の親衛隊と脱出しました。

 

関連記事:孫呉キラー満寵と度々満寵と並べて出される「あれ」のお話

関連記事:夏侯惇の空白の10年を深読み

 

南蛮征伐特集

 

八百人を救う為戦場に戻る張遼

進軍する兵士b(モブ用)

 

しかし、呉軍の包囲の中に張遼の選抜した800名が脱出できずに残されました。彼らは恐怖でパニックになり「将軍!我らを棄てるのですか!」と泣き叫びます。

 

取り残された部下を助けに行く張遼

 

すると張遼、一度突破した敵陣に再び舞い戻ると、包囲を逆に突き破り800名を救助。彼らを残らず引き連れ、三度呉軍の包囲を突き破って脱出に成功しました。

 

張遼 カカロットーーーー!

 

張遼のあまりの強さに呉軍は意気消沈、敢えて張遼と800名の決死隊に攻撃を仕掛けようとするものもありません。こうして張遼は明け方から昼間に至るまで奮戦し、呉軍は急速に士気が低下、それを見た張遼は決死隊を率い合肥城に帰還します。

 

痛い目にあう孫権

 

孫権は十数日、合肥を包囲しますが、疫病が流行するなど士気がガタガタになり撤退。途中、またも張遼に追い駆けられ命からがら逃れるなど苦手意識を持つに到りました。

 

魏の皇帝になる曹丕

 

こうして、張遼と鉄の絆で結ばれた決死隊800名は曹丕(そうひ)の時代になると再度表彰され、虎賁(こほん)として宮廷に引き抜かれ栄達する事になります。

 

関連記事:孫権はどうして関羽の首を塩漬けにして曹操に送ったの?

関連記事:孫権のガードマン周泰は鉄人武将だった!?

 

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-張遼
-