三国志の英雄劉備、そのイメージと言えば貧しい境遇から人間的な魅力を武器に人望を集め、遂には諸葛孔明を配下に加えて蜀の皇帝に昇り詰めるサクセスストーリーが浮かびます。
しかし、劉備には隠されたイメージとして中国大陸を歩き続けた劉さんぽの一面があるのはご存知でしょうか?
今回は正史三国志から、劉備の歩いた中国大陸を追体験してみましょう。
この記事の目次
ズバリ!劉備の生涯の足取り
最初に劉備が生涯にどれほど移動したかを大雑把ですが地図にしました。ルートは無茶苦茶ですが、移動した土地を単純に線引きしてみると劉備が広範囲を歩き回っている事が分かりますね。劉備の移動距離は冒険家並みと言っていいでしょう。
最初の移動 洛陽に近い緱氏
劉備の最初の大規模な移動は15歳の頃、幽州涿郡涿県の故郷から盧植の私塾があった洛陽に近い緱氏に住み込んだ時でした。しかし、当時は党錮の禁がまだまだ厳しく劉備のような豪族が出世する道は閉ざされています。
そんなわけで、劉備は半年程度しか私塾に在籍しておらず、勉強には身を入れないでドッグレースや乗馬、音楽を楽しみ着飾って過ごすボンクラ学生になりました。ただ、ここである程度の人脈を築いた事が、その後のコネ人生に大きく影響します。
関連記事:劉備が勉強しなかったのは理由があった!
黄巾討伐・公孫瓚部将時代
その後、涿郡に戻った劉備は馬商人の張世平・蘇双の資金援助を受け、関羽や張飛を配下にして黄巾討伐の義兵を挙げ、校尉鄒靖に従い手柄を立て、冀州中山郡、安喜県尉に任命されます。
しかし、そこで督郵がやってきてリストラに遭遇し逆上して督郵を杖打ち逃走。この後、都尉毌丘毅に従い、徐州の下邳で力戦して手柄を立て青州北海国、下密県で丞に任命されました。
劉備は、ここもすぐに辞めて青州平原郡の高唐県尉、そして高唐令になります。ところがここでは、黄巾賊に城を破られ公孫瓚を頼り逃走しました。
公孫瓚は劉備の能力を評価し、別部司馬に任命され、青州刺史田楷と共に、冀州牧の袁紹を防ぎます。この頃に劉備は趙雲と出会い、しばしば戦功を立てて平原令を任され後に平原相を兼ねました。
僅かな期間の間に劉備は冀州、徐州、青州を往復しています。劉備の生涯でも目まぐるしく忙しい時代だった事でしょう。
関連記事:【意外な事実】公孫サンは英雄劉備が真似した人物だった!
関連記事:趙雲は孔明のようなアドバイスを劉備にしていた?実は軍師タイプだった?
徐州牧時代
袁紹が公孫瓚を攻めると、劉備は田楷と東のかた斉に駐屯します。次に曹操が徐州を征伐すると、徐州牧陶謙が田楷に救援を求め、劉備は田楷と徐州に出向いて曹操を追い払いました。
陶謙は劉備を見込んで丹陽兵4000人を預けると共に劉備を豫洲刺史として上表し徐州牧を任せ、劉備は下邳に入りました。その後、劉備は転がり込んできた呂布を保護。
ところが袁術と小競り合いをしている間に呂布に下邳を奪われます。
劉備は海西に進駐して呂布に和を請い、豫洲の小沛に入りました。この後、劉備は恐らくキャッシュディスペンサーの麋竺の援助で、再び万人の兵力を集め、落ちぶれてスマン状態で徐州と揚州の間を盗賊して回っていた楊奉・韓暹を撃破して捕らえ斬首します。
ところが、呂布は劉備の強さに脅威を抱き小沛の劉備を攻撃して撃破しました。
劉備は、司隷の曹操を頼って許県に落ち延びます。この頃の劉備も、青洲、徐州、豫洲をひっきりなしに往来しています。
関連記事:劉備の統率力は高い?低い?色々な戦いから劉備の能力を推察してみよう
関連記事:呂布の凄さをいろんな角度から考察!彼が「やらかした」その時歴史が動いた!
曹操の居候時代から反逆失敗時代
次に劉備は、袁術が袁紹を頼るのを阻止するように曹操に命じられ、朱霊や路招を率いて揚州の寿春に袁術攻撃に向かいますが、その前に袁術は「ハニーウォータープリーズ!」と絶叫し病死していました。
袁術を討伐する前、劉備は、董承の曹操暗殺計画に一枚噛んでいて、それがバレるのを恐れていたのでこのまま許には帰らず、
朱霊や路招のみを帰すと曹操の軍勢を率いて、徐州の下邳に急行し、徐州刺史の車冑を殺害。実力で徐州牧に返り咲き、関羽を下邳に駐屯させると自分は小沛に駐屯しました。
これを怒った曹操が、下邳と小沛を攻めると関羽は敗北して曹操に捕らえられ、劉備は青州に敗走します。
その後、劉備は平原に赴き、袁紹の客将として曹操と天下分け目の戦いをする事になります。この時代の劉備は揚州、徐州、青州と、またもや三州をまたに掛けています。きっと引っ越ししても、次の引っ越しに備え荷物の紐は解かなかったでしょう。
関連記事:曹操と劉備はどうしてライバル扱いなの?【三国志の素朴な疑問】
【次のページに続きます】