広告

【真田丸特集】バツイチ女性が好きだった曹操と家康!

2016年3月27日


監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



三国志一のバツイチ・未亡人好き、曹操孟徳

曹操 女性

 

さて、家康に、勝るとも劣らない、バツイチ・未亡人好きとして、

我らが英雄、曹操孟徳(そうそう・もうとく)がいます。

彼には、分かっているだけで13名の妻がいて、25名の男子、

7名の娘がいた事が分かっています。

曹操の人生も、ずっと戦争の連続なのですが、どうして、

その多忙の中で、こんなにウヒョな事が出来たか不思議です。

 

鄒氏、杜夫人、尹夫人、甄氏(未遂)

鄒氏

 

さて、曹操と言えば、未亡人、或いはバツイチの女性を好んで、

側室に迎えているという事で有名です。

 

一番、有名なのは、未亡人の鄒氏(すうし)で、

曹操は40を過ぎてから、この美女に夢中になり、

その為に張繍(ちょうしゅう)に恨まれて背かれ、息子の曹昂(そうこう)

豪傑の典韋(てんい)を失っています。

 

また、杜(と)夫人に至っては、呂布(りょふ)を滅ぼした頃に

手に入れますが当初は名も知らず、関心もありませんでした。

 

杜夫人

 

しかし、何故か、朴念仁の関羽(かんう)が、このバツイチの杜夫人に

一目惚れしてしまい、曹操にしつこく「くれ、くれ」攻撃をしたので

「そんなに美女か?」冷やかし半分で会ってみたら、

曹操もゾッコン惚れてしまいます。

 

そして、関羽との約束を反故にして、自分の妻にするのです。

あれだけ配下に欲しがっていた、関羽との約束も反故にするのですから、

こと、女性に関して曹操は他人に一歩も譲る気はないようです。

 

関連記事:関羽、曹操に取りあいをされた人妻 杜夫人

 

未亡人の尹氏、そして曹丕と取りあった甄氏

曹丕 残忍

 

尹氏(いんし)は、元は大将軍何進(かしん)の息子に嫁いでいましたが、

189年に、何進の一門が宦官に殺された際に夫を失います。

行く所が無くなった尹氏は、そのまま宮廷に残り、

一人息子の何晏(かあん)を養育していましたが、献帝が許に移った頃に、

司空になった曹操に会い、その妻になりました。

 

曹操は連れ子である何晏も、とても可愛がったようです。

この辺りが、連れ子には情が薄くなる凡夫と曹操が違う所です。

 

ちょっと褒めた直後で、曹操はまたやらかします。

西暦204年に、袁家の拠点、冀州(きしゅう)を攻めた時の事、

袁煕(えんき)の妻で、美女の誉れ高い甄氏(しんし)を得ようと、

息子の曹丕(そうひ)と競争してしまうのです。

 

勝負には、曹操がタッチの差で敗れ、甄氏は曹丕の正室に

なるのですが、曹操は未練たらたらだったとか・・

 

曹操 女性の敵? 鄒氏

 

まあ、息子と美女を取りあう位ですから、曹操は美女となると

ほとんど見境いがない野獣だと言えるでしょう。

確信的な家康と違い、曹操は、未亡人やバツイチどうこうではなく、

とにかく好きになったら相手の立場は、余り関係なくなるんでしょうね。

いえーい、肉食系男子だぜ、曹操孟徳。

 

関連記事:大奥も目じゃない?曹操の妻達の人生まとめ6選

関連記事:曹丕の残忍さがよく分かる曹丕の妻、甄氏の悲劇

関連記事:曹操の妻はどんな人達だったの?13人を紹介 Part1

関連記事:三国志の覇者・曹操の妻13人を紹介!

 

真田丸ライターkawausoの独り言

kawauso 三国志

 

余談ですが、家康とは対照的に豊臣秀吉は

勝気で高飛車で、性格がキツイ、姫様好みだったようです。

元々が農民の出の秀吉は、姫様の持つ高貴さに、

身分が低い頃から憧れていたのでしょう。

 

淀君を見ると分かりますが、ああいう気の強い

じゃじゃ馬タイプが秀吉の好みだったのですね。

 

また、家康の孫の徳川家光は、生まれながらの将軍なので、

姫様などは見あきていて、興味がありませんでした。

逆に、汗に塗れて働いているような、健康的で筋肉質な

庶民の女性が、ストライクゾーンだったらしく、

家光の側室で、徳川綱吉の生母である桂昌院は、

西陣の織物屋の娘だとも、八百屋の娘だとも言われています。

 

関連記事:【真田丸特集】徳川三傑・本多忠勝と蜀の五虎将軍・張飛を対比してみた

関連記事:【真田丸特集】劉備に忠誠を誓った趙雲と豊臣家に忠義を尽くした・毛利勝永との共通点を探れ!

関連記事:【真田丸】日本一の兵と称された真田幸村と魏の張遼、名将の類似点を紹介!

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-三国志の雑学
-, , , , , , , ,