広告

趙雲子龍は何歳だったの?五虎大将軍の年齢に迫る!

2017年1月17日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

呂布VS劉備三兄弟

 

三国志のお話のなかでの花形はやはり戦場で活躍する武将たちです。

武力自慢の猛者たちが数多く登場します。

養父すらも平気で裏切ることで異彩を放っている呂布(りょふ)は、

三国志史上最強の武将と云われています。

それに続くのは劉備(りゅうび)の義弟、関羽(かんう)張飛(ちょうひ)

 

関連記事:なぜ趙雲は劉備に仕えたのか?損得勘定の心理とは無縁の忠義の漢?

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



個性豊かな三国志の武将たち

顔良&文醜

 

他にも魏の許褚(きょちょ)張遼(ちょうりょう)

呉の太史慈(たいしじ)甘寧(かんねい)

西涼の馬超(ばちょう)や荊州の魏延(ぎえん)

袁紹配下の顔良(がんりょう)文醜(ぶんしゅう)など腕自慢たちがひしめきあっています。

君主でも孫策は別格の武勇を誇っていました(馬超も一時期は君主でしたが)

もちろん三国志ファンにはそれぞれの「推し将」がいて、

誰が誰より強いという話題は尽きることもなく、結論もなかなか出ません。

 

関連記事:顔良と文醜の裏話、顔良って実はいい奴?

関連記事:【特別企画】関羽の最強の噛ませ犬は誰か?最強決定戦!!

 

名将・趙雲(ちょううん)

五虎大将軍 趙雲

 

三国志のなかで「人気のある武将」といえば、やはり蜀の趙雲があげられます。

実際、趙雲が好きという話はよく聞きますが、趙雲が嫌いだという話はほとんど聞きません。

プロ野球でいうところの広島カープの前田智徳のような存在ですね

(昔過ぎて知らないかもしれませんが、あのイチローが憧れた選手です。現解説者)

とにかく渋く、強く、かっこいい。そして謙虚ででしゃばらず、いつも冷静沈着。

これは人気があるのもうなずけます。

趙雲が失態を犯したとか、ぼろ負けしたとか、聞いたことないですもんね。

逆に味方が崩れても趙雲は最後まで踏ん張ったというイメージが強いです。

 

趙雲と劉備の関係

劉備 趙雲 再開

 

蜀を建国した劉備といえば、義兄弟の契りを交わしていた関羽、張飛を真っ先に連想します。

関羽、張飛ともに劉備の旗上げ以来の同志です。

趙雲は後から劉備の配下になっています。西暦200年ごろだとされています。

その前から劉備と趙雲は面識がありました。

劉備は北の雄・公孫瓚の客将のようなことをしていた時期があり、当時の趙雲は公孫瓚の配下でした。

つまり趙雲は公孫瓚が滅んでから劉備に従ったのです。

ここは関羽や張飛との大きな違いでしょう。

趙雲は劉備軍にしてみると新卒生え抜きではなく「中途採用社員」だったわけです。

関羽や張飛が劉備の義兄弟であるのに対し、

どのような活躍をしても最後まで同じような関係になれなかったのはそのためです。

 

関連記事:趙雲の妻、孫夫人がお茶目すぎる!ほんのいたずらが夫を殺す羽目に!

関連記事:これは不公平!趙雲が五虎将軍でドンケツの理由とは?格差の現実を徹底分析!

 

劉備と関羽・張飛の年齢

桃園兄弟

 

三国志の登場人物でも、素性がはっきりしているものしか生まれの年はわかりません。

例えば劉備は西暦161年の生まれです。周瑜が西暦175年。

馬超は西暦176年です。そして諸葛亮孔明は西暦181年となります。

実は関羽や張飛ですら、生まれははっきりとしていないのです。

ただ、劉備と義兄弟の契りを交わし、義弟となったエピソードから、

関羽は西暦162年以降の生まれ、張飛はさらにその後とされています。

黄巾の乱が発生し、国を憂いて劉備は旗上げし、関羽・張飛と桃園結議をしたと云われていますから、

西暦184年にはそれぞれある程度大人だったことになります。

ただし、劉備が必ずしも年長だったとは限りません。

主を劉備と定めるにあたり関羽が義弟となっただけで、

実は関羽の生まれは西暦161年より前かもしれないのです。

民間伝承の三国志には、この桃園結義の義兄弟決めは、

じゃんけんで……いや、桃の木に一番高く飛びついたもので決めたとされています。

タイムマシンでもない限り、関羽や張飛の生まれはもうわかりません。

 

関連記事:【衝撃の事実】実は三国志には桃園の誓いなんてものは無かった

関連記事:蜀が好きな皆さんへ!五分で分かる桃園の三兄弟の逸話を紹介

 

趙雲の年齢の謎

趙雲と孫夫人

 

もちろん趙雲の生まれもまた不明です。

一説には劉備と同じ歳だったとか、劉備よりも年上だったという話もあるぐらいです。

イメージとして年齢順に並べると劉備→関羽→張飛→趙雲の順です。

関羽よりも年長の趙雲は想像しにくいですね。

実際に関羽も趙雲のことは弟のように思っているというセリフがありました。

年上の相手を弟と考えるのはちょっと難しい話です。

西暦170年あたりの生まれが一番イメージ通りかもしれませんね。

ただし、西暦227年の魏との戦いで活躍した趙雲は、

味方から「70歳とは思えぬ働き」と賞賛されていますから、

その話を鵜呑みにすると、趙雲の生まれは劉備よりも早いことになります。

果たしてどうなのでしょうか。

 

三国志ライター ろひもと理穂の独り言

ろひもと理穂さん02b 背景あり

 

「若武者」のイメージの強い趙雲

いつまでも若く壮健でいてほしいという願望がファンにはあります。

私が趣味で執筆している「袁術異聞伝」では、

思い切って趙雲を孫策や周瑜と同世代にしてみました。

15、16歳から第一線でバリバリ働いていたという想定です。

趙雲らしい。のは、やっぱりこれぐらいではないでしょうか。

皆さんはどうお考えでしょうか。

 

関連記事:趙雲は何で桃園義兄弟ではないのか?

関連記事:そんなカバな!!赤兎馬はカバだった?関羽は野生のカバに乗って千里を走った?(HMR)

 

はじめての三国志人物事典データベース

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
はじめての三国志 プロフィール画像

はじめての三国志

「ゆるく、たのしく、わかりやすく」をコンセプトにした 歴史エンタメメディアです。
(®登録商標:第5800679号)

-三国志の雑学
-