悪臣で有名な黄皓は「無能」ではなかった

2021年6月11日


 

ゆるい許褚

 

黄皓(こうこう)について書こうとすると「孝行」と出てきてしまい「お前が一体何の孝行をしたというのだ」と度々義憤にかられる筆者ですおはこんばんにちは。

 

正史では行方が分からない黄皓

 

さて悪臣の見本のように描かれる黄皓、何が腹立つって最後はしっかり逃げおおせている所。だけどそんな黄皓ですが決して無能ではなかったところがまた……腹だたしい。

 

そんなわけで今回は黄皓のお話です。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



正史の黄皓

孔明が亡くなり好き放題やる黄皓

 

黄皓は正史に置いて、諸葛亮(しょかつりょう)死後から台頭する人物です。彼は宦官であり、劉禅(りゅうぜん)の……分かりやすく言うと秘書みたいな立ち位置でした。

 

劉禅に気に入られる黄皓

 

劉禅に寵愛されたことで黄皓は蜀において専横をすることとなり、特に北伐を繰り返した姜維にとっては「内側の敵」であったとも言えます。

 

お金をばら撒き逃亡する黄皓

 

後に蜀が落ちた際には黄皓は敵兵に捕らわれそうになった時に財宝をばらまいて逃げおおせてしまい、それ以後はどうなったかは分かっていません。

 



演義の黄皓

黄皓

 

もはや蜀の敵の一人と言っても良い扱いをされているのが三国志演義の黄皓。賄賂を受け取り私腹を肥やす、魏に内通する、ヤバいのを更にヤバくなるまで放置、巫女のコスプレ(※していません)などなど出るわ出るわのオンパレード。

 

最期みじん切りにされる黄皓

 

しかし最期は財宝をばらまいて逃亡しようとしたところ司馬昭(しばしょう)がとっ捕まえてみじん切りに(そこまで細かくない)されて終了という、正史の恨みを演義で返したかのような終幕となっています。

 

関連記事:司馬昭の父である司馬懿の政敵 曹爽たちはどんな政策だったの?

関連記事:司馬昭の性格は意外なほどに「君主の器」?この人がいたからこその晋王朝

 

 

黄皓は絶対悪か?

怪しい巫女のい占いを信じる黄皓

 

さてここで振り返りたいのが「黄皓は絶対的な悪であるか」ということ。ここに対する意見は三国志の沼でもかなり論争が交わされる所でありましょう。

 

姜維の地位を落とす文官

 

黄皓は専横を行っていた、北伐を繰り返す姜維(きょうい)に対して排斥を目論んだ、多くの人物を左遷に追い込んだ……等、確かに黄皓は正義と呼べる側の人物ではないでしょう。しかし、絶対的な悪だとも言い切れません。

 

関連記事:姜維とはどんな人?鍾会の乱を利用し蜀復興を目論んだ忠臣

関連記事:姜維の北伐をビジュアル解説!

 

姜維特集

 

陳寿との対立

晋蜀の産まれ 陳寿

 

というのも、まず陳寿(ちんじゅ)先生の立場。三国志の正史を書いた陳寿は、この黄皓と対立し、その結果として左遷された一人なのです。

 

正史三国志を執筆する陳寿

 

陳寿は正史に置いてできるだけ私情を省き、記録と結果、出来事をあくまで淡白にまとめてはいますが、それでも一切の私情、もしくは私怨を含むことはなかった……とは言い切れません。

 

陳寿(晋)

 

なので黄皓のやったことについて、特に悪い面を書いている部分が多いのではないかとも言われています。

 

関連記事:三国志、本当は二国志だった?陳寿最大のタブーに迫る

関連記事:馬謖の山登りは王平が原因だった!陳寿が隠した真実?

 

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-黄皓
-,