広告

周倉と関索、廖化、赤兎馬をトレードしたらどうなる?「三国志とりかへばや」


はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

周倉

 

今回の三国志(さんごくし)とりかえばや物語は、周倉(しゅうそう)でお送りします。……あっ怒らないで!周倉は正史三国志(せいしさんごくし)にはいないでしょ!とはごもっとも!

 

周瑜、孔明、劉備、曹操 それぞれの列伝・正史三国志(本)書類

 

ですが考えてみてください「三国志とりかえばや」なのです。そう「正史三国志とりかえばや」ではないのです!(へりくつ)なので三国志演義(さんごくしえんぎ)の人物もとりかえばやしちゃってもいいんじゃないか?

 

そういったおおらかかつ、ちょいとばっかし良い加減なお気持ちで、とりかえばやをよろしくお願いします。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



関羽将軍の超ファン!

周倉

 

さて三国志演義のお話ですが、周倉は元々は黄巾賊(こうきんぞく)でした。黄巾賊の残党ではあったものの、関羽(かんう)を尊敬していて、お供したいと巷で噂の関羽千里行(かんうせんりこう)の最中に登場します。とは言え元黄巾賊は……と一度は奥方に断られるんですが。

 

赤兎馬に乗った関羽に出会う周倉

 

何だかんだと周倉の同行は許されることになります。ここで周倉は「いずれ迎えに来るからな!」と中々大き目のフラグを立てて、友人の裴元紹(はいげんしょう)とは別れることになります。

 

因みにこの後、裴元紹は割と自業自得で趙雲(ちょううん)に殺されるので仲間にはなりません。(でも扱いひどい)

 

こちらもCHECK

赤兎馬に乗った関羽に出会う周倉
周倉は赤兎馬並みにハイスペックだった!周倉の化け物伝説を紹介

続きを見る

 

趙雲

 

 

ホウ徳捕縛

関帝廟で関羽と一緒に祀られる周倉

 

その後は周倉は関羽に付き従うことになります。どれくらい付き従うかというと関羽廟で祀られるくらいです。

 

ホウ徳(龐徳)

 

他には魯粛(ろしゅく)との会談などでも働きを務めますあが、周倉の最も大きな武功と言えばホウ(とく)の捕縛でしょう。ここで三国志演義では関羽の水責めにより樊城(はんじょう)、そして援軍の于禁(うきん)隊が水没。于禁は降伏するも、ホウ徳は最期まで戦い続けます。

 

そこで出てくるのが皆さんご存知、水泳が大得意な周倉。見事なスイム力によってホウ徳を捕縛するのです。因みにここが初めて周倉が水泳得意と明かされる回でもあります。

 

こちらもCHECK

ホウ徳、馬超
龐徳は馬超に義理で部下になっていた!?

続きを見る

 

樊城の戦い特集

 

 

どこまでも

城を守り抜く満寵

 

しかし事ここにあって曹仁(そうじん)満寵(まんちょう)のいる樊城は落ちない。更には徐晃(じょこう)が大軍を率いて援軍に、更に更に南軍が孫呉(そんご)の裏切りで奪われる。

 

関羽は撤退し、麦城(ばくじょう)に逃げ込むも()に包囲されてしまいます。ここで廖化(りょうか)が決死の脱出をして援軍を呼びに行くも、劉封(りゅうほう)孟達(もうたつ)に拒否され……関羽は関平(かんぺい)と共に自ら援軍を呼びに行くことに。

 

周倉は関羽将軍のお帰りまでこの麦城は自分が守り抜く!

 

父・関羽とともに亡くなる関平

 

……と決意するも、関羽と関平は捕まって首を打たれ、麦城の前にその首が晒されることに。周倉は自ら首を刎ね、関羽に殉ずるのでした。……というのがあくまで三国志演義での周倉で、正史三国志には周倉は出てきません。しかし敢えて!周倉とりかえばや!やってみよう!

 

こちらもCHECK

城を守り抜く満寵
満寵とはどんな人?裏の顔は泣く子も黙る拷問の達人【年表付】

続きを見る

 

満寵

 

 

case1:関索

関索

 

まずはエッ……関羽将軍のご子息ととりかえばやなんて……畏れ多い!とか周倉なら言いそうですが、関索(かんさく)また民間伝承から生まれた存在。ある種で周倉とは近しい存在……と言えなくもありません。

 

この場合の関索は麦城で父と義兄の帰りを待つも、並べられた首を見て自ら殉死……という展開で。

 

孔明君のジャングル探検

 

対して周倉は、南蛮(なんばん)征伐に赴く諸葛亮(しょかつりょう)の前にいきなり現れ「負傷していたけど治ったので参戦します!」と出てくるパターンでしょうか? 割と両名共に無理はない気もしてくるストーリーですね。南蛮征伐まで間に何年あるんだとか言ってはいけません。

 

こちらもCHECK

帯来洞主(南蛮族)
「三国志」に登場する「南蛮」とは現在の何処なのか?

続きを見る

 

南蛮征伐特集

 

 

case2:廖化

廖化 四龍将

 

廖化は正史にも出てきますが、三国志演義準拠で考えてみましょう。廖化ととりかえばやされた周倉は

 

「黄巾賊の残党だったが関羽に憧れていて部下にして欲しいと関羽千里行中の関羽に頼みこむも黄巾賊の残党はちょっと……と断られるも何だかんだ仲間になるキャラクター」となります。

 

だいたい一緒なのはもう三国志演義の七不思議の一つですね。廖化は麦城を脱出して援軍を呼びに行くのですが、周倉は走ることに定評があることを考えると、援軍要請に出されるのもおかしなことではないし、なんか割とそのまま行けちゃう二人でもあって面白いと思いました。

 

こちらもCHECK

廖化 四龍将
廖化(りょうか)ってどんな人?蜀漢成立~滅亡まで戦い続けた蜀の将軍

続きを見る

 

はじめての三国志Youtubeチャンネル3

 

【次のページに続きます】

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-, , , ,