広告

周旌とはどんな人?曹操をクーデターにスカウトした地元豪族

2021年4月8日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

周旌

 

西暦185年頃に起きたと考えられるクーデター未遂、合肥侯擁立事件(がっぴこうようりつじけん)。このクーデターの首謀者の1人が沛国(はいこく)の豪族だった周旌(しゅうせい)です。

 

王族ボンビーから一転セレブ08 霊帝

 

しかし未遂に終わったとはいえ、霊帝(れいてい)の廃位を狙った大事件に参加した周旌は、その後についてが一切分からない謎の人物でもあります。今回は、周旌のクーデター加担の動機や曹操(そうそう)との関係、気になるその後について大胆に推理してみましょう。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



濁流派が多い沛国豪族

曹操に霊帝の皇帝廃位を持ちかけた周旌

 

周旌は出自が沛国豪族という点以外、ほとんど分かる事がありません。しかし、同じく沛国出身の豪族曹操にクーデター計画を打ち明けた人物とは考えられます。

 

劉邦

 

沛国は漢の高祖、劉邦(りゅうほう)が偉業を興した土地で、股肱(ここう)の臣である曹参(そうしん)夏侯嬰(かこうえい)の子孫が豪族として居住していました。曹操の父の曹嵩(そうすう)は元々夏侯氏ですが曹氏の曹騰(そうとう)の養子に入ったのも、元々夏侯氏と曹氏で通婚があった事を連想させます。

 

1度もミスをしなかった有能な宦官・曹騰

 

そんな沛国の豪族は曹騰が出た経緯から、宦官とつかず離れずの良好な関係を持つ濁流派が多く、曹操の父の曹嵩(そうすう)もお金で太尉の位を買う紛れもない濁流派でした。

黄巾賊を率いて暴れまわる何儀(かぎ)

 

ただ、全部が全部濁流派という事は無く、黄巾(こうきん)の乱の勃発により党錮(とうこ)(きん)が解除され、清流派に鞍替えする豪族も出てきた事でしょう。周旌も、そのような沛国では少ない清流派の豪族だったと考えられます。

 

関連記事:【三国志とお金】公共事業にたかる豪族勢力

関連記事:独裁なんて無理!三国志の群雄は雇われ社長

関連記事:曹騰とはどんな人?曹操の祖父にして皇帝となった宦官

 

周旌が曹操をスカウトした理由

許攸

 

合肥侯擁立事件の首謀者は、冀州刺史王芬(きしゅうししおうふん)、汝南の許攸(きょゆう)、沛国の周旌の順番になっています。

 

若い頃の袁紹と曹操は仲が良い

 

この中で曹操と直接にコンタクトが取れそうなのは袁紹(えんしょう)と奔走の友であり、曹操とも幼馴染であったと武帝紀にある許攸、それに同じく沛国出身者の周旌のいずれか?あるいは両方から話が持ち込まれたかも知れません。

 

悪徳役人の8割をクビにし邪教の祠を叩き壊すなど真面目に役人をやっていた若き曹操に惚れる周旌

 

曹操の父は曹嵩であり正真正銘濁流派ですが、曹操自身は腐敗した後漢王朝の改革に燃え、済南相時代には、悪徳役人の8割をクビにし邪教の(ほこら)を叩き壊すなど、清流派として奮闘している事から、周旌は曹操に好感を持ち打診したとも考えられます。

 

三国志大学を目指す曹操

 

ただ、当時の曹操は家督を相続したわけでもなく、済南相時代に宦官に睨まれて挫折し、ほとぼりを冷ます為に屋敷に引っ込んでいる状態の豪族のドラ息子でした。周旌は、曹操にさほど期待せず、味方は1人でも多い方がいいとダメ元でスカウトしたというのが真相かも知れません。

 

関連記事:若かりし曹操は熱血漢

関連記事:【中華二千年の戦い】皇帝の友達宦官vs母方の血族外戚

 

曹操孟徳

 

曹操も呆れるkYクーデター

王芬のクーデターが失敗すると見抜く曹操

 

霊帝を廃位して合肥侯なる人物を擁立しようと計画したクーデターですが、残念な事に、曹操が呆れるような杜撰な計画でした。

 

宦官

 

そもそもこのクーデターには、党錮の禁で誅殺された陳蕃(ちんはん)の子の陳逸(ちんいつ)と同じく恒帝(こうてい)時代から宦官の専横を批判し更迭された方術士襄楷(じょうかい)が参加していて、霊帝の廃位はサブであり、メインの目的は新しい帝を据えて宦官を駆逐する事でした。

 

朝まで三国志2017表情 kawausoさん03 怒

 

ここまでなら動機は分からなくないですが、このクーデターは時期が微妙なのです。前述した通り、党錮の禁は黄巾賊に対応するという差し迫った理由で解除され、清流派人士は続々と官職に復帰していました。

 

美化された袁紹に羨む袁術

 

中常侍と濁流派の勢いはまだ強いとはいえ、朝廷では外戚の何進が袁紹や袁術(えんじゅつ)のような清流派人士の勢力と結託して、宦官皆殺しの計画を練っています。

 

王族ボンビーから一転セレブ09 霊帝

 

クーデターを起こして霊帝を廃位しないと清流派が危ないという差し迫った脅威はなく、どうしてリスキーなクーデターに頼るのか謎なのです。

 

関連記事:党錮の禁とは何?刑罰なの?それとも皇帝の命令なの?分かりやすく解説

関連記事:漢王朝の悲鳴の原因となった跋扈将軍 梁冀とは誰?

 

中央と連動していないお粗末クーデター?

長安(俯瞰で見た漢の時代の大都市)

 

また合肥侯擁立事件は、王芬や許攸、周旌、陳逸のようなごく一部の人間だけで計画され中央には協力者がいなかった可能性があります。

 

霍光

 

それというのも曹操はクーデター計画参加を拒否した理由として、過去に主君を廃位しながら賞賛された商の伊尹(いいん)と前漢の霍光(かくこう)のケースを挙げ

 

霍光追い落とし計画を企む政治家たち

 

「伊尹や霍光が廃位に成功したのは、いずれも宰相や準皇族の地位にあり、同時に朝廷の人望を得ていたからだ」と断じ、さらに呉楚七国(ごそしちこく)の反乱を例に取り

 

「諸君の連携は七国の乱と比較してどうか?合肥侯の尊貴は呉楚の諸王に比較して高いのか?総合的に判断して計画を立てているんだろうな?」と疑問を呈しています。

 

霊帝の留守を狙ってクーデーターを起こそうとする計画 霊帝、周旌

 

曹操が、許攸や周旌の都合のよい言い分を鵜呑みにするとは考えにくいので、自分でもクーデターの内実に探りを入れたと考えられます。

霊帝の皇帝廃位のクーデターの誘いを断る曹操

 

結果、合肥侯擁立事件が、中央とのパイプもなく豪族の連携も進んでいない楽観論だけで固めた机上の空論だと見抜いて参加を拒否したのでしょう。

 

関連記事:漢王朝はいつ始まり、いつ終わったの?

関連記事:若き日の曹操の優れた危機察知能力と後漢王朝への忠義心

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-はじめての漢
-,