広告

蜀の武将、姜維と馬岱その共通点とは?蜀後期を支えた武将に迫る

2021年8月21日


 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



姜維、馬岱、その共通点は「演義」での活躍!

三国志演義_書類

 

結局は蜀の寿命を縮めた姜維と、マイナーな馬岱、実は意外な共通点があります。それは小説「三国志演義」で大活躍をすることです。「三国志演義」は正史でのほんの少しの記述から武将を誇張して活躍させることがあるのですが、姜維と馬岱はその代表的2人です。

 

関連記事:姜維は実は降蜀の武将だった!その経緯に迫る

関連記事:姜維はなぜ段谷の戦いで大敗したの?その理由を考察してみた

 

姜維特集

 

 

 

諸葛亮の後継ぎとして魏と果敢に戦う「演義」での姜維

降参する姜維

 

小説「三国志演義」では姜維はある意味主人公の諸葛亮の正統な後継者として大活躍をします。史実ではやむを得ず降伏した姜維ですが、「演義」では諸葛亮を手玉に取り、それに感心した諸葛亮が知恵を絞って味方にしたことになっています。

 

姜維

 

また、趙雲(ちょううん)と一騎打ちで戦うなどの武勇を誇る場面も追加されています。北伐の描写もあまり失敗した場面は描かれず、蜀の衰退も劉禅(りゅうぜん)や官僚のせいになっています。

 

姜維、孔明

 

「三国志演義」では姜維は諸葛亮亡きあとのヒーローといってもいいでしょう。

 

関連記事:姜維の度重なる北伐!戦果はあったのか?

関連記事:魏からの降将である姜維と王平はなぜ蜀軍の中心になったのか?

 

劉禅

 

 

 

見せ場がある「演義」の馬岱

正史三国志_書類

 

正史では名前が見られる程度の馬岱ですが、「三国志演義」では馬超との関係性からか、いくつかの見せ場が与えられています。曹操に父たち一族が殺された際は生き残り、商人に化け逃げ、馬超に悲報を告げる役目です。

 

曹操を追い詰めた馬超

 

また、馬超と共に曹操に反乱を起こしています。

 

張飛の虎髭

 

後に張魯(ちょうろ)に仕えていた際には張飛(ちょうひ)と戦う場面も用意されています。その後は馬超の後継ぎとして諸葛亮に信頼され、北伐などに従軍しています。

 

蜀の魏延

 

最も有名なのは魏延反乱の場面です。魏延が反乱した際、馬岱は諸葛亮に策を授けられ、偽って魏延軍に参加します。

 

「ここにいるぞ!」と言いながら魏延を切る馬岱

 

そして魏延が対峙する楊儀(ようぎ)軍に「わしを殺す勇気があるものはいるか!」と叫び終わる瞬間に「私はその勇気があるぞ!」と魏延を斬り殺しています。ちなみに楊儀側には姜維が参加しており、ここが二人が出会う貴重な場面です。

 

関連記事:魏延の有能さは他国にも知れ渡っていた?将来を期待されていた蜀の将軍

関連記事:魏延の北伐について史実と三国志演義両方から考察してみる

 

魏延特集

 

三国志ライターみうらの独り言

みうらひろし(提供)

 

姜維と馬岱の「演義」での活躍を見ると、「演義」の作者の盛り上げの記述がすごく上手なのがわかりますね。小説と正史の違いを読み比べてみるのも面白いですよ。

 

関連記事:孔明は魏延加入時の顔で裏切りの予想を立てた?

関連記事:一騎打ちで楽しむ三国志!実は魏延は司馬懿と一騎討ちをしていた?

 

北伐の真実に迫る

北伐

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
みうらひろし

みうらひろし

歴史が好きになったきっかけはテレビの再放送で観た人形劇の三国志でした。そこから歴史、時代小説にはまり現在に至ります。日本史ももちろん好きですよ。推しの小説家は伊東潤さんと北方謙三さん。 好きな歴史人物: 呂蒙、鄧艾、長宗我部盛親 何か一言: 中国で三国志グッツを買おうとしたら「これは日本人しか買わないよ!」と(日本語で)言われたのが思い出です。

-姜維
-,