広告

太原王氏にはどんな人がいるの?暴君董卓を討った王允の一族


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

ヘソにろうそくを刺される董卓

 

初平3年(192年)に董卓(とうたく)は養子である呂布(りょふ)王允(おういん)の手により殺害されました。後漢(25年~220年)の政治を牛耳っていた暴君はここに(たお)れたのです。

 

李カク(李傕)、郭汜、王允

 

しかし間もなく、董卓の残党である李傕(りかく)郭汜(かく し)の手により王允は殺害されました。

 

太原王氏 王允、王淩

 

王允の一族の多くは李傕たちに殺されましたが、城壁を飛び越えて脱出した生き残りがいました。

 

王淩

 

名は王淩(おう りょう)(220年~265年)に仕えて、後に司馬懿(しばい)に対してクーデターを起こした人物でした。今回は正史『三国志』をもとに王淩と彼の一族である太原王氏(たいげんおうし)について解説します。

 

※記事中のセリフは現代の人に分かりやすく翻訳しています。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



長安からの脱出

李カク(李傕)

 

王淩は王允の甥に当たる人物です。初平3年(192年)に王允が呂布と共謀して董卓を殺害するも間もなく、李傕と郭汜が裏道を通って攻め込んできました。

 

王允は殺害されて呂布は逃亡。この時に多くの王氏一族が命を落とします。王淩は兄と一緒に城壁を飛び越えて脱出に成功。故郷の太原郡にまで逃げて身を隠しました。

 

曹操によりスカウトされる

髠刑を受ける劉備

 

しばらくして王淩は役人になりますが、ある事件に引っかかり髠刑(こんけい)5年にされてしまいました。何度も解説したことがあるので、しつこいと思われるかもしれませんが、髠刑は髪を切られる刑罰であり中国では屈辱的な刑罰でした。

 

魏志(魏書)_書類

 

王淩が引っかかった事件について史書に詳細なことは記されていません。内容を記さないことは本当に王淩が関わっていた可能性が高いです。陳寿(ちんじゅ)が生きていた西晋(せいしん
)
(265年~316年)は王淩の親族である太原王氏の力が強かったので、彼らに忖度して内容を記さなかったのでしょう。

 

曹操

 

話を戻します。囚人に落とされてボロボロになっていた王淩ですが、偶然通りかかった曹操が話しかけて王淩が王允の親族であると分かると、すぐに登用してあげたのです。能力も見てないで登用するなんて、曹操もブランドで登用するところがあったのですね(笑)

 

軍事で大活躍

死期を悟る曹操

 

王淩は曹操存命中の活躍は記録が残っていません。ただし、曹操の死後に兗州刺史に任命されています。兗州は曹操がかつて治めていた土地ですので、王淩が信頼されていたと分かります。

 

愛馬に乗り敵を粉砕する張遼

 

黄初3年(222年)に王淩は張遼(ちょうりょう)と一緒に呉(222年~280年)の呂範と戦って見事に破りました。また、太和2年(228年)には曹休(そう きゅう
)
と一緒に石亭の戦い(せきていのたたかい
)
に出陣。

 

曹休

 

しかし曹休は従軍していた賈逵(かき)と仲が悪く、また呉から偽の投降をしてきた周魴(しゅう ほう
)
を信用したことから大敗!だが、王淩は曹休を逃がすために奮戦しました。このように王淩は軍事面に置いて活躍することが多かった人物でした。

 

魏の内紛

 

王淩の甥に令孤愚という人物がいました。この人も曹操が赴任していた兗州刺史(えんしゅうしし)に任命されたので、有能であったことが分かります。このことから王淩の晩年は安泰のはずでした。

 

曹芳

 

魏は2代皇帝である曹叡(そうえい)の死後、曹芳(そう ほう
)
が後を継ぎます。ところが、曹芳は幼く後見役に曹真(そう しん
)
の息子である曹爽(そうそう)がつきました。

 

曹爽とも一切付き合わ傅嘏フカ

 

しかし魏の正始10年(249年)に司馬懿が曹爽から政権を奪還。曹爽を処刑しました。王淩はこれで自分の将来に不安を覚えたのでした。

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
晃(あきら)

晃(あきら)

横山光輝の『三国志』を読んで中国史にはまり、大学では三国志を研究するはずだったのになぜか宋代(北宋・南宋)というマニアックな時代に手を染めて、好きになってしまった男です。悪人と呼ばれる政治家は大好きです。
         好きな歴史人物:
秦檜(しんかい)、韓侂冑(かんたくちゅう)、 史弥遠(しびえん)、賈似道(かじどう) ※南宋の専権宰相と呼ばれた4人です。
何か一言: なるべく面白い記事を書くように頑張ります。

-はじめての晋
-,