広告

曹真大雨に泣く!蜀を滅ぼす好機を逸した子午の役

2021年5月22日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

異議ありと叫ぶ司馬懿

 

三国志演義の影響で諸葛孔明(しょうかつこうめい)のライバルと言えば司馬懿(しばい)ですが、史実では司馬懿が魏の総司令官として出てくるのは第三回北伐からです。

 

曹真

 

それ以前の総司令官は曹真(そうしん)で、彼は蜀の攻撃を防ぐだけではなく、積極攻勢に出て蜀を滅ぼそうと計画していました。ところが天候に泣かされ計画は頓挫してしまったのです。

 

今回は魏の大司馬曹真一世一代の大勝負、子午(しご)(えき)について解説しましょう。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



子午の役をザックリ!

忙しい方にざっくり解答03 kawausoさん

 

では、時間がない方のために子午の役についてザックリ解説します。

 

1 諸葛亮(しょかつりょう)が出師の表を上表し魏への北伐を開始するが街亭・陳倉において敗退する。
2 諸葛亮、計略により武都郡と陰平郡を魏より奪取する
3 西暦230年8月、魏の大司馬、曹真が連年の蜀の侵攻に対し、こちらから積極攻勢に出て蜀を滅亡させる計画を上奏。

張郃(ちょうこう)、司馬懿、郭淮(かくわい)等と複数ルートで漢中に進軍

4 諸葛亮は魏延(ぎえん)に防衛を命じ、赤阪を自ら守り、李厳(りげん)も漢中に駐屯させて防衛
5 曹真の本隊は子午道で大雨に祟られ桟道が崩壊し、思うように進軍できず、雨のせいで食糧が腐った。
6 朝廷は曹真が長雨で進軍に窮している事から退却を命令
7 曹真は洛陽帰還後重病となり、231年の3月に死去

 

以上がザックリとした子午の役の内容です。ここからは、子午の役について、より詳しく説明します。

 

関連記事:曹真を憤死させた演義の孔明の悪口ってどんだけ~

関連記事:集まれ!三国志のジジイ武将を一挙紹介

 

攻撃は最大の防御!曹真、蜀滅亡を画策

曹叡に蜀を征伐することの必要性を説く曹真

 

西暦230年8月、魏の大司馬曹真は、連年繰り返される蜀の北伐に苛立ち最大の防御策を提案します。それは、蜀が二度と北伐に出られないように、こちらから攻め込んで成都を陥落させる事でした。

 

男気溢れる趙雲

 

実は、第一次北伐の時にも曹真は(おとり)趙雲(ちょううん)鄧芝(とうし)の部隊を攻めてあわよくば壊滅させて、そのまま成都まで攻め上るつもりでしたが、この時は歴戦の名将である趙雲が巧みな退却により補給を守りつつ漢中まで退却したので果たせませんでした。

 

行軍する兵士達b(モブ)

 

曹真は、漢中に攻め込むにあたり、数で劣勢の蜀軍の兵力分散を考え4方向から成都陥落を目指す事にしました。

 

関連記事:張郃はどうして張飛に負けても処罰されなかった?

関連記事:郭淮は本当に病弱じゃなくてムキムキマッチョな将軍だった!?

 

北伐の真実に迫る

北伐

 

南北と西から蜀に攻め込む

 

 

曹真は、司馬懿、張郃、郭淮にそれぞれ別ルートからの進軍を命じます。

 

1 曹真 長安より子午道を通って漢中を目指す
2 司馬懿 西城より南下して漢水を遡上し南鄭で曹真と合流
3 張郃 斜谷を通過して漢中を目指す
4 郭淮 武威郡より漢中を目指す

 

特に司馬懿は南から攻めあがってくる形になり諸葛亮は厄介な南北対応を迫られる事になります。

 

関連記事:蜀漢の帝都・成都はヤバイ場所だった?

関連記事:【定軍山の戦い】法正たちが大活躍!夏侯淵っていつのまに死んじゃった?

 

曹真

 

諸葛亮の防衛

城の前を掃除する孔明

 

諸葛亮の防衛策は、南から北上してくる司馬懿は陽動と見て反応せず漢中を目指してくる、曹真、張郃、郭淮に備える事でした。

 

漢中太守であった魏延をそのまま起用し、自身も赤阪を守り、李厳に2万人を与えて遊撃隊とし、李厳の子の李豊(りほう)を江州都督として後方の守りを任せます。これは、北上してくる司馬懿に備えたものと考えられます。

 

関連記事:孔明の北伐はノープランだった!?北伐の意図は何だったの?

関連記事:125話:何で孔明や姜維の北伐は街亭や祁山にこだわったの?

 

魏軍の攻撃

自信のある夏侯覇

 

魏軍は先鋒の偏将軍夏侯覇(かこうは)が興勢まで到達しこれを包囲して屯営を置きます。これに対し、蜀軍が反攻して夏侯覇の軍に攻撃を仕掛けると夏侯覇は奮戦、その間に援軍が到来し蜀軍から逃れました。

 

北上を続ける司馬懿は、西城から山を切り開いて道を作る一方沔水を遡上させ、水陸から同時に進軍して朐忍に到着、新豊県を攻略し、軍を丹口に駐屯させたとされます。

 

しかし、順調に進んでいるかに見えた魏軍の中で、子午道を通過している曹真軍だけが不運でした。折からの長雨で桟道が崩壊、さらに長雨のせいで引き連れて来た補給隊の食糧が腐り、食糧不足に陥ったのです。

 

関連記事:曹真が明帝時代の名将である確固たる理由

関連記事:曹真が余計な事をするから邪馬台国の場所が特定出来なくなった?

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-三国志の雑学
-,