関羽が華容道で曹操を斬ると劉備は滅亡していた?


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

赤壁の戦い

 

三国志演義において大一番の戦である赤壁(せきへき)の戦い。その後に繰り広げられる曹操(そうそう)の逃走劇最後の難関となるのが、関羽(かんう)が待ち伏せをする華容道(かようどう)です。

 

曹操を逃す関羽

 

曹操は関羽が客将だった際に目をかけたことや関所破りと守将殺しを見逃したことなどを持ち出し、情に訴えかける作戦で見事に関羽を沈黙させます。

 

魏王に就任する曹操

 

その結果、曹操は生き延び魏建国の地盤を固めることに成功。

 

父・関羽とともに亡くなる関平

 

関羽はといえば曹操軍との戦いに破れ、孫権(そんけん)に斬首されてしまうので、華容道で曹操を斬っていれば歴史は大きく変わったと思えてしまうもの。

 

劉備

 

しかし、仮に曹操を斬っていたとしても劉備(りゅうび)たちの命は長く持たなかっただろうという予想もあります。今回は関羽が曹操を斬ると劉備らが生き残れない理由とそれを回避する方法について考察していきます。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



曹操の死=劉備滅亡

曹操の後継者に曹丕を推薦する桓階

 

関羽が華容道で曹操を斬った場合に考えられるのが曹家による報復です。

 

曹操を絶対殺すマンとしてなった馬超

 

馬超(ばちょう)や孫権、劉璋(りゅうしょう)といった群雄が残っているとはいえ、華北を平定した曹家の国力を考えれば拠点さえ持たなかい劉備を滅亡させるのは造作もないことでしょう。

 

呉魏に臣従したり抜けたりを繰り返す孫権

 

その際、孫権が助ける可能性もありますが、孫家は曹家打倒ではなくお家や領土を守るという保守的な面が強いことが特徴。赤壁の戦いも曹家の南進があったからこそであり、侵略行為がなければ孫権は劉備と同盟を結ぼうとは考えなかったはずです。

 

呉蜀と魏に二股をかけている孫権

 

なので、劉備を助ける可能性はほぼゼロ。むしろ曹家の目が劉備に向いている間に荊州(けいしゅう)を奪って地盤を固めるでしょう。あるいは劉備を捕らえることに協力し、褒美として荊州をもらうなどの交渉をした可能性すらあります。

 

関連記事:諸葛亮は天下三分の計を諦めた?荊州の関羽を見殺しにしたのはなぜ?

関連記事:関羽は馬超を敵視したのではなく利用した?関羽の荊州統治と北伐戦略

 

関羽

 

劉璋を頼る

劉璋(りゅうしょう)

 

曹家の仇敵となった劉備たちが生き残る手段として、同族である劉璋を頼るという道も考えられます。しかし、劉璋はもともと曹操に帰順しようと使者を送っているほど逃げ腰だったので、曹家が劉備を捕らえて引き渡すようにと言えば簡単に応じてしまったでしょう。

 

法正、劉璋、劉備

 

領土を持たない劉備に張松(ちょうしょう)法正(ほうせい)といった裏切り組が力を貸すとも思えません。せめて荊州などの拠点があり、一定の兵力などを持ち合わせていれば交渉の余地はあったのではないでしょうか?

 

関連記事:法正の功績ってどれくらい?性格に非常に難あり、法正の功績を考えてみる

関連記事:性格の悪さで名高い?軍師法正の逸話からその性格を分析してみよう!

 

法正

 

馬超を頼る

北方謙三 ハードボイルドな馬超

 

孫権も劉璋も頼れないとなると残るのは涼州(りょうしゅう)の馬超。ただ問題点としては、涼州がはるか遠方にあり、そこまで劉備らがたどり着けるのかということ。

 

オラオラモードで曹操を追い詰める馬超

 

加えて、演義における馬超は父である馬騰(ばとう)を曹操に殺された恨みから反旗を翻しているわけですが、その曹操はすでにいません。そうなると馬超は曹家に敵対する意味がないように思えます。

 

蜀馬に乗って戦場を駆け抜ける馬超

 

そうなると仮に劉備が助けを求めたとしても災いの元凶を受け入れるとは思えません。唯一の可能性としては、敵を討ってくれたという点に感謝して協力はするかもしれませんが、そもそも勢力としてはあまり強くないので劉備たちの運命は変わらなかったでしょう。

 

関連記事:馬超の死因は急死?それとも蜀に馴染めなかった?死因を考察

関連記事:馬超の功績は後から判明した?蜀に所属してからの行動が謎の馬超

 

馬超特集

 

蒼梧を目指す

曹操から逃げ回る劉備

 

東、西、北が駄目であれば南に活路を見い出すしかありません。

 

曹操から逃げ回る劉備

 

長坂(ちょうはん)の戦いで江夏(こうか)に逃れた劉備一行は旧知の仲である蒼梧(そうご)の太守呉臣(ごしん)呉巨(ごきょ)とも)を頼ろうと思うと動向を探りに来た魯粛に対して語っています。

 

魯粛

 

これは魯粛(ろしゅく)の出方を伺う方便だったのかもしれませんが、実際に呉臣を頼ることは可能だったはず。また、知人という点からも一番助けてくれる可能性が高いわけですが、蒼梧は兵糧も兵力も乏しいと魯粛は指摘していて、孫呉を頼るように勧めています。

 

劉備

 

史実でも孫権が交州刺史として歩隲を派遣した際、すぐに降伏しているので、まともに戦えるような場所ではなかったわけです。そうなると曹家の大軍か孫権軍の手によって劉備は葬られていたでしょう。

 

関連記事:実は有能だった!?魯粛の天下二分の計と墓の場所を考察

関連記事:魯粛は本当にお人好しか?実は豪胆な魯粛の魅力を語りたい

 

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
TK

TK

KOEIの「三國無双2」をきっかけに三国志にハマる。
それを機に社会科(主に歴史)の成績が向上。 もっと中国史を知ろうと中国語を学ぶために留学するが 後になって現代語と古語が違うことに気づく。


好きな歴史人物:
関羽、斎藤一、アレクサンドロス大王、鄭成功など

何か一言:
最近は正史をもとに当時の文化背景など多角的な面から 考察するのが面白いなと思ってます。 そういった記事で皆様に楽しんでもらえたら幸いです。

-劉備, 関羽
-, , ,