魏延はどうして五丈原の戦いの後王平の軍に敗北し馬岱に斬られたのか?


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

魏延

 

五虎将軍亡き後、蜀の有力な将軍として北伐でも重きを為した魏延(ぎえん)

 

仲の悪い魏延と楊儀

 

しかし、魏延は五丈原の戦いの最中に病死した諸葛亮(しょかつりょう)の退却命令に従わず楊儀(ようぎ)と政治闘争を繰り広げた結果、南谷口(なんこくこう)を封鎖して、退却してくる王平(おうへい)の軍に襲い掛かりますが王平の一喝で魏延の部隊は腰砕けになり敗北し、魏延も一族だけを引き連れて帰還する途中に馬岱(ばたい)に斬られて最期を遂げました。

 

ですが百戦錬磨(ひゃくせんれんま)の魏延の軍は、どうして王平の一喝で崩壊したのでしょうか?

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



魏延が五丈原の後に滅亡した理由 ザックリ

人形劇三国志の語り手風 kawausoさん、おとぼけさん

 

では、最初に忙しい人の為に、魏延が五丈原の後に滅亡した理由をザックリ解説します。

 

孔明が五丈原で死去。遺言で撤退が命令されるが魏延には命令が届いてなかった。
費禕(ひい)が魏延に退却を継げるが魏延は丞相府の連中だけで退却しろ!と拒否
遺言で後を託された楊儀(ようぎ)は全軍をまとめ幕舎を引き払い退却準備
魏延、孔明は犬猿の仲の楊儀を後継者に指名したと考え滅亡を免れようと、

前面の司馬懿を無視して、独断で退却を開始し楊儀を通せんぼする。

司馬懿、住民の通報を受けて蜀軍を追撃するが楊儀が旗指物を返し軍堤鼓を打って

抗戦意欲満々なのを知り進撃を停止する。楊儀はその間に退却を開始。

魏延は南谷口で蜀軍を待ち受けるが兵の士気は低く、王平の一喝で四散。

やむなく魏延は一族だけで漢中に落ちようとし追撃してきた馬岱に斬られる

「ここにいるぞ!」と言いながら魏延を切る馬岱

 

以上がザックリした魏延が五丈原後に滅亡した理由です。ここから先は、それぞれをもう少し詳しく見ていきましょう。

 

関連記事:魏延が街亭を守っていれば北伐戦は成功したかも!

関連記事:諸葛亮死後に相次いで起きた魏延と楊儀の死とは?

 

魏延が兵士の信望を失った理由

魏延

 

魏延の軍勢は魏延が自ら鍛えた精鋭部隊であり、実際に五丈原の戦いでも渭水(いすい)を挟んで司馬懿の軍勢と対峙していました。諸葛亮も魏延を前鋒として最も勇敢な将軍として使っていますし、前衛という事は退却する時には殿(しんがり)を務める可能性が高くなります。

 

君主論18 kawausoさん

 

このような鉄の軍団が退却戦の途中とはいえ、王平の一喝で一度も戦わない間に敗北するというような事はないと思いませんか?

そこで、五丈原から退却する前後の魏延の行動を見てみると意外な事が分かりました。

 

関連記事:危険な道「蜀の桟道」はどうやって作る?どう使った?

関連記事:三国志武将達の諱にはどんな意味が隠されているの?象徴的な10人から選んだよ!

 

魏延特集

 

禁断の敵前逃亡をした魏延

孔明の延命儀式のろうそくを倒してしまう魏延

 

魏延が部下の信頼を失った最大の原因は敵前逃亡をしてしまった事です。諸葛孔明が病没した後、丞相府幕僚(じょうしょうふばくりょう)である楊儀や費禕や姜維(きょうい)という面々は孔明の遺言を奉じて退却を決意しますが、この遺言は魏延には知らされていませんでした。

 

そこで、費禕が魏延を尋ね孔明が死に退却の遺言が出た事を知らせますが魏延は

 

楊儀と魏延

 

「丞相が死んだだけの事でどうして退却せねばならないのか?

また、私が楊儀如きの指揮下に入り殿を務めねばならぬとはどういう了見か!」

 

このようにキレて、退却するなら丞相府の面子だけで退却せよと言い捨て費禕と共に残る部隊と帰る部隊を取り決めした上で費禕を送り返しました。

 

費禕

 

表面上費禕は、魏延の提案を受け入れるフリをしますが実行せず、魏延が退却に納得しないなら放置せよという孔明の遺言通りに幕舎を引き払い全軍退却を開始します。

 

蜀の魏延

 

これを偵察兵の報告で知った魏延は費禕を帰した事を激しく後悔、先回りする為に無断で自軍を引き上げて撤退を開始しました。

 

この時、渭水を挟んで前面には敵総大将の司馬懿がいましたが、魏延は構う事なく、楊儀等よりも漢中まで先回りする事を優先し退却します。

 

関連記事:どうして魏延は叛いた?外様将軍の悲劇

関連記事:【正史三国志から見る】謀反人にされてしまった魏延は本当に反逆するつもりだったの?

 

北伐の真実に迫る

北伐

 

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-魏延
-