曹操の親衛隊「虎豹騎」とは?曹休と曹真が所属した虎豹騎はその後どうなった?

2022年1月14日


はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

虎豹騎を率いる曹休

 

曹休(そうきゅう)曹真(そうしん)曹操(そうそう)の一族として活躍した武将です。そんな彼ら、実は同じ曹操の親衛隊に所属していたのです!

 

後ろ向きになって弓矢を放ち虎を倒す曹真 虎豹騎

 

その親衛隊の名前は「虎豹騎(こひょうき)」。とてもカッコいい名前ですが、その部隊はどのようなものだったのでしょうか?

 

今回の記事で探ってみましょう。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



「虎豹騎」とはどんな部隊なのか?

曹操と虎豹騎

 

虎豹騎は曹操直属の親衛隊です。親衛隊とは、君主などの重要人物の身辺警護をする武装部隊です。警護だけでなく、君主と共に前線で戦うことも良くあったようです。

 

官渡の戦い 騎馬兵

 

虎豹騎の特徴は「騎兵隊」であったことで、主に馬に乗って戦いに赴いていました。この部隊が正史「三国志」に登場したのは官渡(かんと)の戦いののち、袁紹(えんしょう)の息子袁譚(えんたん)を曹操が撃破した時でした。

 

曹真

 

その部隊の指揮は主に曹操の一族が務め、曹純(そうじゅん)、曹休、曹真などが指揮をとっていました。なかでも曹純はその戦闘能力の高さから曹操から信頼され、長く虎豹騎の指揮を執っています。

 

関連記事:曹操、宿敵を破る!曹操が「官渡の戦い」で勝利できた理由とは?

関連記事:許攸とはどんな人?自慢癖が身を滅ぼした官渡決戦のキーマン

 

官渡の戦い特集

 

 

 



虎豹騎の初めての活躍、袁譚との戦い

袁尚と対立する袁譚

 

虎豹騎が初めて活躍したのは、袁紹の息子「袁譚」との戦いでした。袁紹の死後、その息子の袁譚、袁尚(えんしょう)との間で後継者争いに関わる内戦が勃発し、二人は激しい戦いを繰り広げていました。

 

赤鎧を身に着けた曹操

 

その隙を突いた曹操が袁譚を攻撃。そこで活躍したのが虎豹騎でした。曹純の指揮下で馬で逃走する袁譚を追撃、彼を捕え斬首することに成功したのです。

 

関連記事:王修(おうしゅう)とはどんな人?袁譚を最後まで支え続けた忠臣に曹操もリスペクト

関連記事:袁譚(えんたん)ってどんな人?めちゃくちゃ三男と仲が悪かった袁家の長男

 

はじめての三国志Youtubeチャンネル2

 

 

騎兵自慢の異民族「烏桓」をも破る

烏桓族

 

鳥丸(うがん)」は中国の北部、現在の内モンゴル自治区に勢力を持っていた異民族です。彼らは騎馬での戦いを得意としていました。袁尚らが曹操との戦いに敗れ、逃走してくると当時の鳥丸の族長、「蹋頓(とうとん)」は彼らをかくまったため、曹操の攻撃を受けることになります。

 

曹純

 

そこでも鳥丸は自慢の騎馬隊を率いて戦いましたが、曹純率いる虎豹騎がこれを破り、蹋頓を捕縛することに成功したのです。その後鳥丸族は曹操軍に取り込まれ、曹操は強力な騎馬隊を手に入れました。この中から虎豹騎に採用された兵もいたかもしれませんね。

 

関連記事:【田疇の進言】烏桓討伐戦で曹操に助言したのは郭嘉だけではなかった!

関連記事:曹操、生涯最大の苦戦 白狼山の戦い|烏桓討伐編

 

 

 

虎豹騎、劉備を追撃する

五虎大将軍の趙雲

 

張飛の活躍で有名な「長坂(ちょうはん)の戦い」では逃亡する劉備(りゅうび)たちを虎豹騎は昼夜問わず馬を走らせ追撃し、指揮していた曹純は劉備の二人の娘を捕えることに成功しました。

 

阿斗を劉備まで届ける趙雲

 

この時「趙雲(ちょううん)」が奮戦し、劉備の妻と息子を戦乱の中から保護していますが、この時趙雲を阻止しようと戦ったのが虎豹騎たちと思われます。

 

関連記事:【残念】長坂橋を落とした張飛は戦略的には役に立っていなかった?

関連記事:長坂の戦いの全容はあっさりめ?劉備と趙雲の逸話などはどこまで本当なの?

関連記事:長坂の戦いの時、趙雲はどのくらい活躍した?二つの三国志を比較してみた

 

趙雲

 

 

呉との戦いで活躍した「曹休」

曹休

 

虎豹騎の指揮をして大いに活躍したのが「曹純」でしたが、同族の「曹休」も虎豹騎の指揮を度々任されていました。彼は早くに父を亡くし、一族の曹操が挙兵するとそれに参加しました。

 

曹休と曹丕を可愛がる曹操

 

曹操は曹休を大変気に入っており、「この子は我が家の千里の馬なり」と絶賛し、わが子同然に育てたといいます。その後は曹真らと共に虎豹騎の指揮を任され、多くの戦いに赴いています。兄弟同然に育った曹丕(そうひ)にも信頼され、呉の討伐の責任者を命じられ、大軍を指揮し呉に打撃を与えました。

 

曹休

 

曹休の後半生はもっぱら呉との戦いに費やされ、敗戦でのショックから亡くなっています。

 

関連記事:曹休の死因となった石亭の戦いについて解説

関連記事:史実の曹休の生涯を解説!曹休は曹叡から引退勧告疑惑もあり?

 

英雄の死因

 

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
みうらひろし

みうらひろし

歴史が好きになったきっかけはテレビの再放送で観た人形劇の三国志でした。そこから歴史、時代小説にはまり現在に至ります。日本史ももちろん好きですよ。推しの小説家は伊東潤さんと北方謙三さん。 好きな歴史人物: 呂蒙、鄧艾、長宗我部盛親 何か一言: 中国で三国志グッツを買おうとしたら「これは日本人しか買わないよ!」と(日本語で)言われたのが思い出です。

-三国志の雑学
-, ,