広告

北方謙三『三国志』の曹操は過激?万民の安寧を図るために「後漢の腐った血統」を入れ替える事に奔走した反英雄


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

北方謙三 ハードボイルドな曹操

 

北方謙三(きたかたけんぞう)先生の『三国志』シリーズ(以下、「北方三国志」とします。)には、多彩な登場人物が登場します。今回は、そんな「北方三国志」の登場人物の中でも、序盤から終盤まで登場する主人公格の一人である曹操(そうそう)について解説していきたいと思います。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



若き日の曹操

若い頃の曹操

 

「三国志」において、知らぬ者はいない大英雄こそが、曹操という人物です。もちろん、「北方三国志」でも曹操は主人公の一人ともいえ、駆け出しの若かりし頃から、その最期に至るまで、曹操という男の生涯が事細かに描き出されています。

 

曹嵩

 

若き日の曹操は、まさに貴公子といえる人物でした。父は後漢の重職を歴任した曹嵩(そうすう)であり、その子である曹操も官界に進み、出世の道を歩んでいました。しかし、若き日の曹操には一つのコンプレックスがあったのです。それは、宦官(かんがん)の家系であったということです。

 

1度もミスをしなかった有能な宦官・曹騰

 

子孫を残せない宦官は、儒教の価値観では唾棄(だき)すべき存在であり、曹操も祖父が宦官であったことから、しばしば周囲から蔑まれており、これが若き日の曹操にとっては深い心の傷となったのです。

 

黄巾賊を退治する曹操

 

しかし、黄巾(こうきん)の乱をきっかけにその卓越した軍才が開花し、頭角を伸ばした曹操は、後漢王朝を私物化する董卓(とうたく)と戦うべく、一族の夏侯惇(かこうとん)夏侯淵(かこうえん)曹洪(そうこう)曹仁(そうじん)らとともに挙兵し、旧知の袁紹(えんしょう)と共に反董卓連合を結成して戦いに身を投じていくことになります。

 

関連記事:北方謙三『三国志』の劉備、漢王朝復興の志を秘めた激情家と新たな劉備像

関連記事:北方謙三『三国志』の諸葛亮、名誉欲を秘めた人間臭い若者の葛藤

 

夏侯惇

 

 

 

挫折と苦難を経て強くなっていく曹操

苛ついている曹操

 

戦の天才として有名な曹操ですが、「北方三国志」ではそんな曹操の敗戦や挫折、苦難がしばしば描かれます。例えば、董卓との戦いでは、まとまりを欠いた連合軍にしびれを切らして単独で突撃し、手痛い敗北を喫しています。

 

曹操と劉備(相撲)

 

その後、青州黄巾との戦いでは圧倒的な敵の大軍に対してわずかな手勢で戦いを挑み、何とか勝利したものの、盟友の鮑信(ほうしん)を失うなど、大苦戦しています。さらに、張繍(ちょうしゅう)との戦いでは、女に溺れてしまったせいで敵の奇襲を許し、息子の曹昂(そうこう)を失っています。

 

曹操

 

このように、曹操は完璧ではなく、しばしば戦いでは敗れているのです。しかし、苦戦や敗戦を経験するたびに曹操は強くなっています。

 

袁術と曹操と黄巾賊

 

例えば、董卓との戦いに敗れて命からがら生還した際には、董卓と戦おうとしない連合軍を痛烈に非難して離脱し、兗州(えんしゅう)に自らの本拠地を置くことでその後の雄飛のきっかけとしています。また、青州黄巾との戦いでは、死を覚悟するほどの苦戦を経験しますが、苦戦の末に降した青州兵は後に曹操軍の主力を担うことになるのです。

 

悪の正義バットマン風 曹操

 

このように、挫折と苦難を乗り越えて強くなる曹操は、読者に勇気と希望を与えてくれるのです。一般的なダークヒーローとしての曹操像のみならず、こうした正統派のヒーローとしての曹操像を提示しているところも、「北方三国志」の大きな特徴ですね。

 

関連記事:北方謙三『三国志』は間諜の闘いでもある!間者の功防戦も熱い北方三国志

関連記事:北方謙三『三国志』の魅力・面白さとは?魅力的な漢たちの世界に飛び込んでみよう

 

黄巾賊

 

 

曹操の志と軋轢

曹操

 

曹操は始め、官界に身を置いて朝廷での出世を目指していましたが、黄巾の乱や董卓との戦いを経て朝廷から距離を置いた結果、後漢王朝の腐敗はいかんともしがたいことを実感します。

 

曹操

 

そして、曹操は後漢の腐敗を正し、万民の安寧を図るためには、「腐った血統」である後漢王朝を滅ぼし、自らが新たな王朝を打ち立てるしかない、という結論に至ります。こうして、天下統一、そして新王朝の創立という志を立てた曹操は、自らの志を実現すべく、さらなる戦いを繰り広げていきます。

 

董承と曹操

 

ここからの曹操は、一般的な曹操像をなぞるように描写されることが多く、目的のためには手段を選ばないダークヒーローとして描かれています。

 

曹操と劉備

 

しかし、後漢王朝を滅ぼし、「革命」を成し遂げようとする曹操の覇業は、数多くの軋轢と対立を生むこととなります。漢室の末裔であり、漢王朝の復興を目指す劉備(りゅうび)とは、宿敵同士として数多くの戦いを繰り広げていきます。

 

反対する荀彧

 

そればかりでなく、曹操陣営の内部からも、曹操の覇道に疑問を呈するものが現れます。

 

荀彧と曹操

 

曹操の盟友であり、曹操が最も信任していたはずの荀彧(じゅんいく)もまた、後漢王朝の維持を主張し、曹操とは対立していくようになります。

 

亡くなる荀彧

 

この結果、理想的な主従であったはずの曹操と荀彧の関係は徐々に崩れ、荀彧は悲劇的な最期を迎えるようになります。

 

関連記事:北方謙三『三国志』の曹丕、父親に愛されず愛情に飢え、愛されることも知らない漢の葛藤

関連記事:北方謙三『三国志』の袁紹、華北に一大勢力を築いた漢の名族の生き様に迫る

 

荀彧特集

 

 

曹操の最期

北方謙三風ハードボイルドな豪傑(曹操・劉備・孫堅)

 

曹操本人の卓越した能力と、優秀な部下たちに支えられ、曹操は呂布(りょふ)袁術(えんじゅつ)馬超(ばちょう)といったライバルを蹴散らし、着々と覇道を進んでいきます。しかし、そんな曹操の前に立ちはだかったのが、劉備と孫権(そんけん)という二人の英雄でした。

 

赤壁の戦いで敗北する曹操

 

曹操は赤壁(せきへき)の戦いでこの二人に敗れ、その後も、益州(えきしゅう)に拠った劉備との漢中争奪戦でも敗れることとなり、結局のところ、天下統一を果たすことはできませんでした。

 

死期を悟る曹操

 

志を果たすことができず、自らの覇道のために盟友を失ってしまった曹操でしたが、それでもやはり曹操は一代にして天下の大半を手中に収めた英雄であり、その最期も「北方三国志」では、英雄の最期にふさわしいものとして描写されています。

 

北方謙三 三国志を読む桃園三兄弟 劉備、関羽、張飛

 

ここまで読んで、曹操がどのような最期を迎えたか気になるという方は、ぜひ「北方三国志」を手に取って読んでみてください。北方謙三先生が紡ぎ出す、曹操という漢の生きざまに圧倒されること間違いなしです。

 

関連記事:北方謙三『三国志』の荀彧は曹操による「漢王朝の腐った血」の入れ替えを阻止する漢の生涯

関連記事:天下への志を抑えきれなかった北方謙三『三国志』の孫策、江東の小覇王はいかにして散ったのか?

 

はじめての三国志Youtubeチャンネル

 

 

三国志ライター Alst49の独り言

Alst49さん 三国志ライター

 

いかがだったでしょうか。「北方三国志」の主人公の一人ともいえる曹操ですが、やはり主人公格ということもあり、曹操の生きざまというのは「北方三国志」の重要な一部を占めています。

 

張飛、劉備、曹操

 

その中で、曹操は時には苦しみや悩みを抱えつつもそれを乗り越えていく英雄として、またある時には、目的のためには手段を選ばない孤高のダークヒーローとして描かれています。

 

曹操と機密保持

 

こうした多様な側面を持つ曹操の人物像こそが、「北方三国志」という物語に深みを持たせているのです。こうみれば、曹操という人間の持つ魅力をここまで鮮やかに描き出している作品は、「北方三国志」をおいて他にはないのではないでしょうか。

 

関連記事:北方三国志に登場する張飛の野戦料理!戦いを終えた者たちが食する『漢の料理』

関連記事:北方謙三『三国志』の馬謖は姜維を蜀に帰順させ調略も得意な諸葛亮の右腕

 

北方謙三三国志

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Alst49

Alst49

大学院で西洋古代史を研究しています。中学1年生で横山光輝『三国志』と塩野七生『ローマ人の物語』に出会ったことが歴史研究の道に進むきっかけとなりました。専門とする地域は洋の東西で異なりますが、古代史のロマンに取りつかれた一人です。 好きな歴史人物: アウグストゥス、張遼 何か一言: ライターとしてまだ駆け出しですが、どうぞ宜しくお願い致します。

-北方謙三