広告

沙摩柯(しゃまか)とはどんな人?武蛮族の王が甘寧を討ち取り呉を恐怖に陥れる

2015年7月12日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

劉備 関羽途方 ぶち切れ

 

劉備(りゅうび)の義兄弟の関羽(かんう)を呉の呂蒙(りょもう)に討ち取られ、弟分の張飛(ちょうひ)も部下の裏切りにあい、張飛を暗殺した部下も呉に降った事から劉備の怒りはマックスに到達。重臣の孔明(こうめい)趙雲(ちょううん)などの反対を押し切って劉備自ら呉討伐に向かいました。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



呉と蜀の無意味な戦争

行軍する兵士達b(モブ)

 

怒りが収まらない劉備の士気は非常に高くあまりの士気の昂ぶりに呉の孫権(そんけん)・曹丕に帰順を申し入れ、魏も帰順を受け入れました。

 

呉の孫権は皇帝

 

これで呉・孫権は魏から襲われる危険がなくなったので蜀対策に全力を注げるようになります。この時、蜀と呉が戦争をして一番笑ったのは魏・曹丕でしょう。なにせ2カ国が無駄に国力を削り合う事になり、呉にとっても蜀との戦争は至ってナンセンスでした。

 

兵糧を運ぶ兵士

 

しかし弟の仇討ちを果たしたい劉備は、国が傾く程の兵士と兵糧を用いて東征しました。

 

五渓蛮(ごけいばん)が蜀軍に参戦、その理由とは?

行軍する兵士達a(モブ)

 

劉備の呉討伐に呉の大都督に任命された陸遜(りくそん)も劉備軍の先鋒隊に歯が立たず劉備は呉の領域に進み続けていた所、武陵(ぶりょう)の五渓蛮(ごけいばん)の使者が劉備軍に訪れて出兵を要請してきました。五渓蛮は長年、呉の圧力に苦しんでおりこの機会に蜀の勢いに任せて共に呉を滅ぼそうと考えていました。

 

関連記事:陸遜(りくそん)は孫権配下の前は何をしていたの?

関連記事:羌・鮮卑・烏桓だけではない!南の異民族を徹底紹介

 

馬良を武陵(ぶりょう)に派遣

馬良と孔明

 

蜀・劉備軍は更に呉に侵入し、馬良を武陵(ぶりょう)に派遣。五渓蛮(ごけいばん)に蜀の印綬を授け、これにより異民族の五渓蛮を配下に加え蜀の戦力は更に巨大になってきました。呉は長江下流に住んでいる異民族・山越(さんえつ)を長年相手をしていた事から中原進出の機会を無くしてしまう程、呉は山越との戦いに忙殺されていました。更に今回は中流の南蛮が蜀軍に加わり、流石の孫権も怖気ついたのが目に浮かびます。

 

関連記事: 三国時代の故事成語『白眉』と『泣いて馬謖を斬る』

 

沙摩柯(しゃまか)の参戦

沙摩柯

 

武蛮族(ミャオ族)の王である沙摩柯(しゃまか)も蜀軍に加わり各地で呉軍を撃退し大活躍をしました。ちなみに三国志演義では、沙摩柯の顔は真っ赤で青色の目を鋭く輝かせて愛用の武器:鉄疾黎骨朶を片手に、左右の腰には弓をつけた、「いかにもオラは異民族ですよ」という姿で蜀軍に加わっています(笑)正史でも沙摩柯は蜀軍として参戦し大いに活躍をしています。

 

沙摩柯、甘寧を討ち取る

甘寧 ゆるキャラ 三国志

呉はかつての危機に見舞われ、病気で倒れていた甘寧も已む得なく出陣する事になりました。そして猇亭の戦いで甘寧(かんねい)と沙摩柯は激突し、沙摩柯が甘寧の頭に矢を射当て甘寧を討ち取りました。しかし、甘寧の部下の周泰に出くわし20合余り打ち合うが惜しくも斬り殺されました。

 

関連記事:あの甘寧が? 天下二分の計を唱えた三国志一の海賊王

関連記事:黄祖に邪険にされ、甘寧は孫権に寝返る

 

実際の正史では甘寧も沙摩柯に討ち取られたの?

甘寧 裏切る ゆるキャラ

甘寧の死因や没年は正史には記録されていません。沙摩柯に討ち取られたのはあくまでも演義での話であり、実際は病死した可能性が非常に高いです。甘寧ファンからしたら演義では武蛮族の・沙摩柯に討ち取られるの納得いかないでしょう(笑)

 

沙摩柯の最期

陸遜

 

演義と正史ともに、夷陵の戦いで劉備軍は陸遜の火攻めで敗北。沙摩柯も斬首されました。

 

呉は陸遜の活躍で滅亡を回避

陸遜 剣と刀

 

呉は陸遜の活躍で蜀との戦争に勝ち、国家の滅亡を回避する事が出来ました。夷陵の戦いでは武蛮族も蜀軍に参戦と、魏の曹操同様、呉もますます背後の異民族に今後も悩まされる事になりました。

 

呉は五渓蛮の討伐に3年9ヶ月も費やす

三国志のモブ 反乱

 

夷陵の戦いで蜀軍に参戦した五渓蛮は231年2月にも大規模な反乱を起こしたと記録に残っています。

 

潘濬(はんしゅん)

 

この時に孫権から信頼が熱かった潘濬(はんしゅん)を異民族鎮圧の将軍として抜擢。潘濬(はんしゅん)は5万の兵を率いて出陣したが鎮圧するまでに3年9ヶ月も歳月を費やし呉は莫大な戦費も費やすことになりました。

 

呉南蛮異民族をボコボコにする潘濬(はんしゅん)

 

この事から敵は三カ国(魏・蜀・呉)だけではなく、異民族の反乱や時には味方につけたりと三国時代でも異民族の存在はとても重要だったのです。

 

英雄の死因

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-はじめての呉
-,